ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ストップ上関原発コミュのプラカードの文面集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして

デモ初心者の直立演人と申します。
3日の京都デモに生まれて初めて参加してきました。
それ以来、どうすればデモの敷居を下げられるのか、という観点からデモの戦術面を研究しています。

世論の過半数以上が原則的に原発賛成派であることや、デモに対する世間のアレルギー体質(そしてマスコミによる過小評価と無視)に鑑みると、単に「原発反対!」「原発を止めろ!」と叫ぶだけでは、すでに賛同している人々からしか共感が得られないのではないか、という危惧をもちます(私自身はそうした主張に全面的に賛成しているのですが)。

そこで、アイロニーやユーモアを交えつつ、世間一般の人から見て、受け入れやすそうな啓発的警句を「にわか同志」たちとともに考えてみました。以下に集まったフレーズ集を提示しますので、気に入ったものがあれば、ぜひプラカード用に採用してください。また、有益と思われましたら、ぜひブログやツィッターなどでウェブ上などで広めていただければと思います。

私は、これから以下の文面のプラカードを大量に作って、16日の御堂筋デモに臨みます。

------------
「第二の〈フクシマ〉は目の前に」
「それでも原発と暮らしますか」

「原発事故は他人事か?」
「福井の原発すぐそこや!」

「上関原発反対!」
「瀬戸内の海を守れ!」

「風向き次第でチェルノブイリ」
「チェルノブイリ、汚染地帯は700キロ」

「南風反対! 北風を止めろ!」
「原発やめますか、それとも呼吸やめますか」

------------
「計画停電どこ行った?」
「〈原発=必要〉はウソでした」

「電力は足りてます」
「計画節電」

「冷房を止め、縁側に出よう」
「日本人なら団扇でしょう」

「原子力:火力よりも非効率」
「原発は口止め料が高くつく」

「緑は勝つ」
「自然エネルギーは世界の流れ」

「ドイツ:自然エネルギーで50万人雇用」
「自然エネルギーで失業にさよなら」

「日本の未来は自然エネルギー」
【イラスト:風力発電】

「消費税より環境税」
【イラスト:太陽光発電】

「送電線は公共財産」
「電力会社から送電線を取り戻せ!」

「発電に競争原理を!」
「誰でも発電できる国がある」

「原発の電気はいらない」
「わが家も今日から自家発電」

------------
「レベル7、その上いったいどうなるん?」
「みな浴びる、放射能に差別なし」

「プルトニウム:半減期はたったの24000年!」
「スピーディ(SPEEDI)、動いたときはもう手遅れ」

「放射能、基準値上げれば風評被害」
【イラスト:ホウレンソウ、牛乳】

「放射能もびっくり、東電の想定外」
「保安院も廃炉に!」

「ご冗談でしょ原子力安全委員会さん!?」
「斑目・デタラメ・あんた駄目」

「東電は電気うなぎを養殖しろ!」
「東電はイヌやネコにも謝罪しろ!」
------------

コメント(18)

子どもが小さいこともあり、デモに参加はまだ出来なそうです。なのでとりあえず、プラカードの文面だけでも、考えてみました。どれか採用していただければ嬉しいな。

とうでんさん
とうとうやっちゃったね

盗電
送電
独占するな

やってみようよ
脱原発
だめならそのとき考えよ♪

ほ、ほ、ほうしゃせん
あっちの水は苦いぞ、こっちの水は甘いぞ

東電むしむし、かたつむり
おまえの良心どこにある?

関東在住なので、つい東電に怒りの矛先がむいておりますが、とうを他の字に変えていただいても全然OKです。

entchenさん

ご提供ありがとうございます。
さっそく掲載させていただきましたので、ご確認ください。
また思いつかれましたら、いつでもお寄せください。
書き忘れましたが、「脱原発デモのプラカード(文例集)」というサイトを作成して、随時アップしております。

https://sites.google.com/site/livingwithfukushima/

今後ともどうぞよろしく。
うわ、こんなの作られてたんですね!掲載されるのは嬉しいのですが、ちょっと恥ずかしいのでby entchenだけ削除していただけませんか。。?うまい!
また思いつきましたらのっけます。
> entchenさん

エントリーは削除させていただきました。

> 馬占山(Ma Zhanshan)さん

すばらしく風刺の利いた大作をありがとうございます。

さっそく掲載させていただきたいのですが、これらのパロディは馬占山(Ma Zhanshan)さんのオリジナルですか?

ハンドルネームのエントリーも受け付けますので、ご希望であればご一報ください。
プロの作品
http://8jin.blog47.fc2.com/blog-entry-258.html
プラカードの文句としては使いづらいのですが、西日本(上関から100km)の者として、狂歌を一首。

東風(こち)吹かば においおこさぬ放射能 飛びくることを 人な忘れそ

太宰府天満宮に詣ったことのある方なら、聞き覚えのある菅原道真の短歌(飛び梅伝説のもとになったもの)をもじりました。東風がマジに怖い。

本歌は
東風ふかばにほいをこせよ梅の花あるじなしとて春な忘れそ
ケンケンさん

なかなかの一句ですね。
さっそくですが文例集に採用させていただきます。
ご希望であれば、エントリーも可能ですので、その場合はそのように書いていただけますと幸いです。
早くも掲載していただきありがたいです。

本歌を知っていれば、楽しめる作品にはなっていると思っています。実は自信作(笑)

エントリーとは、何を意味するのか、中途半端にしかネットを使えない者としてはよくわかりません(苦笑)

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ストップ上関原発 更新情報

ストップ上関原発のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング