ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岡山の自転車好き集まれ!コミュの雑談トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メンバーの方に質問、雑談したい時に使って下さい

コメント(327)

書こうか、書かまいか悩んだがあまりに腹が立ったのでかきます。
アンカーのロードバイク(弐号機)を購入しましたが、納車の時点でクランクを逆回転させるとチェーンが外れるという初期不良が見つかりました…
販売店さんもこれはおかしいということで年を越し仕事始めからメーカーの方にかけあっていただき、原因追求のために一度自転車をメーカーに戻すことに…
二週間後、リアディレイラーの取り付け部のハンガーに不具合が見つかりハンガーの部分を交換して手元に戻ってきました
これで、心置き無く自転車に乗れると思ったのもつかの間…

あれ?

交換したハンガーに塗装が一切されてないぞ?

即、販売店に申しでて、販売店からアンカーの方に連絡してもらいました…

帰ってきた返答

高額商品なのでハンガーの交換は塗装はしないで出荷する決まりですので。



正直、スーパーサイヤ人になりそうでした…

新車で買って、乗る前からの初期不良での交換なのに、なんで金額以下の価値の自転車を受け取らんといけんの!
メーカーの検査ミスでこうなってるのに、なんでちゃんとしっかりした物を渡してくれないんだ…
どうしても、納得できない私は、販売店に言って、メーカーが直に私に連絡するようにお願いしました。
メーカー担当のHさんから連絡がきて 私の意見を申し出たところ、そういう決まりですので の一点張りしかも、最後に出た言葉が何をご要求でしょうか?



この言葉がきっかけで、スーパーサイヤ人に変身

次の日、消費者センターに相談し、ずっとアンカーファンだったが今回の一連の客を小馬鹿にした対応を全て話しました…

わたしがアンカーに言いたいこと

納車の前に機能点検をしろ

新車での不具合なのに、修理して戻す時に、塗装せんとは何を考えとん

アンカーの担当のHさん、絶対に許さん
まだまだ愚痴れますが、やめときます…
>>[293]

せっかくの新車なのに残念でしたね(^_^;)
フレームごと交換して欲しいところですね…

アンカーが悪いんじゃなくて、
担当の方が外れであったと思いたいところですが…

>>[293]
び、びっくりしました!

そんな事ってあるんですね(-_-;
メーカーさんはちゃんとしてくれると思ってたので驚きです!

自転車乗る時も、ちょっと気になっちゃいますよね(>_<)
>>[294]
ついに昨日納車できました(⌒▽⌒)
ホイールをアルテグラに変えてもらいました^_^

こらからはガシガシ乗ります!
>>[295]
本当そうなんですよ^^;
でも、無事に納車もできたのでこらからはガシガシ乗ります!
納車は昨日でした…
かなり待たされました…
メンテナンスの事なのですけど、基本的には年に何回か
自転車屋さんで見てもらっている程度です。
自分では…め、面倒でなかなかたらーっ(汗)

本題なのですが。車で自転車を運ぶ時、前輪を外して運ぶんですけど
外す時のレバーが異常に堅くて外れないくらいヒドい事になってきました…
今はグリスをやたらめったら塗り付けて無理矢理外しているのだけど
これでええのでしょうか…(´;ω;`)
>>[298]

クイックレバーを開くのが硬いんでしょうか?(閉めるのも?)

単純にナットを締めすぎてるだけかもしれませんが、
そういう時こそ一度買ったお店でみてもらう方ががいいと思います。

外れたりはしないと思いますが、重要な部分だと思いますので。。
参考までにあさひのメンテナンスページ張っておきます。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/ride-quick.html
>>[299]
そうです!その部分がとても硬くて…。
閉めるのは開ける時程でもないけどやはり硬いです。
だもんで外すのが苦痛で、
家の近所でしか最近は乗っていませんでした…。

そうですね。やはりお店に行って見てもらってきます
行くたびにあれこれ困り事を言っている困った客です((´;ω;`))
コメントありがとうございます〜。
坂道は嫌いなのですけど…
興味があり、高梁ヒルクライムチャレンジシリーズのコースに
行ってこようかなと思っています。思い切り、坂ですね(笑)

最近全然自転車に乗っていないと、やはり無茶かなあ( ´*ω*`)
コース自体は車もさほどこないので危なくないよ、とは聞いたのですけど
ちなみにクロスバイクです〜
>>[301]

吹屋のやつ、私も気になってました。
地元なので、去年いけるなら参加しようかと思ったけどねぇ…

遊牧民さん行くの?
>>[302]
レースには出ませんよ(笑)

ただどんなコースかなあと、思いまして♪
地元なんですね!行き放題じゃないですか(笑)
近い分、逆に行かないのでしょうか?
>>[303]

いや、近くはないんですょダッシュ(走り出す様)
地元なだけで、今は倉敷ですのであせあせ
>>遊牧民さん
スタート直後に中坂、ラストに激坂が待ち受けていますが、
途中は平坦路や下りもあり、風景も素晴らしいので
サイクリングにも適した楽しいコースですよ。

レースではそれに加え、沿道の方々の声援が素晴らしいです。
様々なレースやイベントに参加されている方も「こんなの初めて」と、
感激されていました。
ぜひ、参加される事をお勧めします。

やはりロードバイクで参加される方が多いですが、
クロスバイクの方もいらっしゃいますよ。
>>[305]
緑茶さんの説明、とても惹かれます!なんだかとても楽しそうな道ですね!!
激坂と聞くと恐ろしいですけど、それを目の当たりにしてみたいなとも思います(・∀・)

実は第一回目の時は、ゴール付近で見ていました。雨も降ってたけど、みんな格好良かった〜。
吹屋ヒルクライム、出場したことは無いんですが何度かヒルクライムの試走に行きました。地元の方がみんなサイクリストに親切で楽しいです(^o^) また、今月末辺りから走りに行きます!
今日吹屋のヒルクライムコース、車で見てきました。
最後の激坂、最初の坂道。。
恐れおののき、せっかく行ったのに走れませんでした…。
じゃあいつやるの?って感じなので、もう少し慣らしてから再挑戦してきます(>_<)

成羽側、林の中をちょろりと自転車で走らせましたがそれだけでへろへろでショックorz
四月から消費税があがりますね…

嫁さんが「自転車の靴がボロボロだけど、消費税上がる前に買い換えたら」

(・_・; んっ⁈ ボロボロ⁈

いやぁ〜 定期的に靴は洗浄してるし、全然綺麗なんだけどっと思いながら靴の裏側を見たら…

げっ! Σ(゚д゚lll)

クリートが確かにボロボロ…

でも、機能的には何も違和感を感じなかったけど(・_・;

ってなわけで、急遽増税前のお買い物でクリートの黄色を購入!

しかし、皆さんはどれくらいの頻度でクリートを交換しているのでしょう?

今、思えば嫁の意見に素直に同調してニュージュースを買って貰えば良かったなぁ(^◇^;)
>>[309]
クリートは黄色のが削れ落ちるまでは大丈夫でしょう。
僕は気付かずにダメになるまで使ってしまってますね(笑)
交換は両足同時でなくダメになった方だけ交換すれば節約になりますよ。
>>[310]
なるほど、ダメになった方だけ変えればいいんですね^_^
勉強になります!
ちなみにクリートの取り付け位置の調整とかって目安とかはあるのでしょうか?
>>[311]
拇指球と小指球の中心が、ペダル軸の真上というのが一般的みたいですね。
http://allabout.co.jp/gm/gc/207747/
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-spdsl.html
僕は↑みたいにキッチリあわせてなくて、「なんとなく」という感じです
>>[312]
なるほど!ありがとうございます!
今から調整しなおします^_^
こちらの姉妹コミュ?w
「岡山ポタリングの会」で「しまなみ海道半分往復ポタ」なるイベントを立てました。
初心者向けのゆるポタイベントですが、ご興味のある方はコチラからどうぞ。
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=6120918&id=76131027&comment_count=0
自転車初心者ですが、おすすめのサイクリングコースってありますか??現在水島あたりに住んでいる者です。また、水島・倉敷駅方面での自転車仲間募集です。一人で走るのも寂しいし(´・ω・`)
>>[315]
近場ですと旧下津井電鉄の自転車道とか寄島方面への海岸通りとかですかねぇ(^_^)
>>[316] たしか、児島方面ですよね??地名に不慣れですみません。。:
>>[317]
旧下津井電鉄は茶屋町駅から児島です。
水島からなら広江の交差点近くにハローズがありますが、そのハローズの裏の道を山沿いに(ゆるい坂道)岡山方面に進みますと、信号機があるので右に曲がると自転車道に合流できますよ(^_^)v
>>[318] なるほどφ(。。 )ありがとうございますm(__)m
>>[318]
横から失礼します
水島側からその道行ったことないのですが、場所がとてもイメージしやすかったので、私も行ってみます(^^)/浅口市からなので、そこそこ距離楽しめそう♪
便乗失礼しましたっ。
倉敷市中庄に引っ越したんですが
この辺でオススメのコースありますか?
観光込みで走りたいんですが
昨日は赤磐まで走ってきました!
先週も吉備津神社や最上稲荷にもいってます!
どこかオススメあれば教えてください!
ちなみに初心者です!
倉敷市中庄に引っ越したんですが
この辺でオススメのコースありますか?
観光込みで走りたいんですが
昨日は赤磐まで走ってきました!
先週も吉備津神社や最上稲荷にもいってます!
どこかオススメあれば教えてください!
ちなみに初心者です!
naokiさんへ
昨日、中庄駅で待ち合わせて小田川沿いを走り、矢掛を通って井原までサイクリングしてきました。 なかなか良かったです。 川辺橋を渡り小田川は最初は北側の道を走り、県道54号で南側を走り、県道64号で矢掛の宿場町を観光。 赤い自転車用の橋を渡り右へ道なりに線路の北側を走り県道155号を南方向に小田川を渡って川の南側を走れば井原まで快適に走れました。
塾長さん。ありがとうございます!
まだクロスに乗ってるんですが
当分はまだロード買えないんで
こいつで行ってきます(^-^)

また何処か行ったら教えてください!!
皆さん初めまして♪
自転車友達欲しいので、どなたか友達になってください♪

ログインすると、残り294件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岡山の自転車好き集まれ! 更新情報

岡山の自転車好き集まれ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。