ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆迷子猫探し、応援コミュ☆コミュの猫を探しています(東京杉並/白黒ハチ割れブチ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ。おじゃまします。
他の迷子動物コミュにも書き込みさせていただきましたが
こちらにも掲載させてくださいあせあせ(飛び散る汗)

11月6日(土)16時ごろ、動物病院の帰りに飼い猫が逃走を図りました。。

■迷い猫の特徴
・名前  :むー
・年齢  :4〜5才(推定)
・種類  :MIX
・性別  :メス
・大きさ :中型(4.5kg)
・色・模様:白黒ブチ・ハチ割れ
・首輪  :首輪なし
・特徴  :背中に白い矢印のような模様あり
      左の歯が前歯以外ありません
      尻尾は長く真直ぐ、毛のせいで太く見えます

■逃走時の状況
・逃走日時:2010.11.6 16:00頃
・逃走場所:東京都杉並区堀ノ内2丁目
・状況  :マンションの鍵を開ける際に大暴れしてキャリーバッグから逃走

ゴミ処理場や環七や工事現場が多数近隣にあり
安全といえる場所ではないため、一日も早く
保護したいと思っています。

いなくなって3日、時間帯を変えつつ捜し歩いていますが
今のところ気配もない状況です。
各公共機関への届け、ポスティング、チラシ貼りなど
できることはしていますがまだ足りておらず
捜索範囲やチラシ貼りなど徐々に範囲を広げていこうと思います。

一人暮らしのため捜索にかけられる時間が限られており
些細な情報でも、あれば是非お伺いいたしたく
お心当たりのある方は御一報いただければ幸いです。

どうぞ宜しくお願いいたします!><

コメント(65)

今現在、目撃情報って入ってきてますか?たとえ違う猫の連絡でも、白黒ニャンコだから何かしら目撃情報が入ってもおかしくないんですけどね。

餌を求めて行動範囲を広げる場合もあるんですね。

弱りましたね・・・。;;

捜索開始から、4人の方からお電話をいただきました。
目撃情報があった場所が、北と西に分かれているので猫違いの情報も
紛れている気がしますが、どちらも入念に見回っています。

佐川急便のおじさんが1人とても気立てのよい方がいるので
その方にも御協力をお願いしました。

デブなので・・・脂肪のおかげで空腹と寒さを耐え抜いてくれていれば良いと・・・
冗談みたいですがちょっと本気で思っています。

今見回ってきた周辺に、今まで気づいていませんでしたが
家の外に猫用のご飯や水を置いている家が何件かありました。

また、犬の散歩中のおじさんから、公園には猫おばさんがいて
ねこもいっぱいいるよ、という情報ももらいました。

来週の月曜、会社を休む許可をもらったので、明日の夜から月曜まで
めいっぱい猫を捜しつつ、協力をしてくれる人も捜してみようと思います。

れすきゅー隊のページを見ていたのですが、月見草さんは
あちらでれすきゅー隊員さんに連絡を取ったことはありますか・・・?

というか、本当に、月見草さんにはいつも励ましてもらっています。
こうしてお話をさせていただけていることが、とても支えになっています。
いつもありがとうございます;;
これも何かの縁ですしね。

隣近所なら、私も毎日探してあげたいところですが、こうして書き込みしか出来ないのが歯がゆいです。

「おデブ=喧嘩も強い」なら縄張り争いに負けずに近所で餌もゲットしていると思えるんですけどね・・・。
温厚そうな顔の子ですしね・・・。

れすきゅー隊の利用はした事ないんですよ。むーちゃんの情報が無いかなって探していて先日こんなボランティアもあるんだって知ったばかりです。

やっぱり、近所に情報提供してくれる人っているものですね。良かった^^
ポスティングを見て気にかけていてくれるだけでも有難いですからね。

今うちの猫を見ていて感じたんですけど、どんなに人見知りをする子でも、家猫って人間のぬくもりのある所を求めると思うんですね。
うちの子は約24時間の迷子でしたけど、あっさり発見者に保護されたみたいですし、人間の生活(ゴミ捨て場等)に近い所に絶対出没するはず。

満足な量の餌も食べられてないかもしれないし愛さんを恋しがっているのは確かですけど、絶対無事で生きているんだとは希望を持てますよ。車の事故は心配ですけど餓え死にしない程度に食べてはいると思います。

猫じゃないけれど、6年越しで再会出来た迷い犬のHPもあるみたいです。

元気だして下さいね。

この時期、会社を休むのも大変だったと思います。少しでも収穫があれば良いですね。

あと、マンションの管理人さんって常駐していますか?

もしムーちゃんがマンションの入り口まで帰ってきていたら、防犯カメラとかに映らないですかね?
レスキュー隊の皆さんに勝手に連絡して良いのか、イマイチわからなかったので
あちらの管理人さんに問い合わせてみようと思います。

うちのマンションは残念ながらハイテクとは程遠くて。。
おんぼろオートロックが精一杯なんです。

管理人室も、もぬけの殻で_| ̄|○

朝掃除のおばさんが来てるんですが、時間も合わずなかなか。。

デブ&ドンくさい子でして、高いところに一気に
飛び乗る事すらしないのです。
今日来た目撃情報が、なかなかのデフちゃんだよ、とのことなので
今日は見つける事ができなかったですが、期待を持っています。

朝方もう一度行って来ます!
なかなか有力そうな情報がきましたね!

高いところに登るのが苦手なら車の下にいる可能性が高いかもしれませんね。

モフモフおデブな猫は人目をつきますから、それも特徴の一つですね。

ほんと、その子に会えるといいですね。

目撃情報だけじゃなく保護して貰えれば良いんですけどね…。
人に抱っこされにくい子なんですか?
だっこはわたしでも嫌がってすぐに降りてしまいますね。
暴れはしないんですが。。

今日、22時に例の獣医さんに会いに行ってきます!
今更ですが、チラシとか、いろんなものを見てもらって
直すべきところは直して連休に臨もうと思いまして。。

保護されているのが一番安心ですが、そのまま名乗り出てくれないことも
ありそうなので、昼間の時間にいろんな人に声をかけてみようと思います。。

毎日車の下や民家を懐中電灯で照らし続けて
いつかおまわりさんに捕まりそうですね(苦笑)
親身になってくれる獣医さんが居て良かったですね。^^

何かアドバイス頂けましたか?

日中も寒いので風邪をひかないよう気をつけてくださいね。

私もポスティングしながら民家にインターホンを鳴らして聞き込みを一軒一軒していました。時間は掛かるけど、直接きけるし、もし可愛くて名乗り出ない家の人でも表情や反応がみれるかもと思って・・・。

通る人通る人、みんな「もしかしたらこの人が家に隠しているんじゃないか」とか考えてしまって人間不信になりそうでしたよ^^;

うーーーーーおーーーーーーーーー
今日は、2個収穫がありました!

その1.21時くらいの徘徊で、ついに猫おばさんを見つけました!
    すでに家の猫のことはチラシで知っていたようで、気にかけてくれていました。
    捕獲器を持っているようで、見かけたら仕掛けてくれるそうです。
その2.先ほど2時半ごろ、家のマンションと1mくらいの小道と塀を隔てた隣にある駐車場で
    家の猫(8〜9割くらいの本人(猫)ぽさ)をついに見かけました!
    知り合いが一緒に探してくれたのですが、まず、わたしが車の前にぼんやりと
    背中に白いもようのある猫を見つけて近寄って、逃げられてしまい追いかけたところ
    知り合いが給水タンクの下に潜り込んだ猫を見つけました。
    わたしはハッキリとは見えなかったのですが、知り合いは、間違いないと
    言っています。
    そこから猛ダッシュで逃げていった猫を知り合いが追いかけたところ
    さらにもう一本道を隔てたマンションの庭に逃げ込んだっぽい、ということなので
    エサや鰹節をまいて様子を見ましたが気配がなく、今日のところは退散しました。
    わたしの目で確認できた限りでも、かなり似ていたので、明日からもう一度
    その駐車場を拠点に探してみようと思います。

しかし、今後どうやって捕まえるのかということを知り合いに聞かれ
「逃げなければエサや鰹節やマタタビで釣って捕まえる」とか
「猫の居場所が定まっているのがわかれば捕獲器を借りてくる」とか
わたしのあまりの計画のなさに、知り合いが呆れかえり、喧嘩になってしまいました。。

いいことと、わるいこと、両方あった一日でしたが
それでも家の猫っぽい子を見かけることができただけ
良かったと思います。。

このまま良い報告ができればいいのですが、ひとまず明日は会社で休みをもらったので
後二日、フルに頑張って探します!
大収穫ですねexclamation

むーちゃんに間違いないのでは…

そこまでくると、むーちゃんもきっとお腹が空いて飼い主さんが恋しくなっているはずですよ!

ウチの猫は実は前科2犯なのですが(あせあせ)、1回目の時は20km程離れた動物病院の駐車場で逃走し、ボランティアの方に手伝ってもらって4日後に捕獲に至りました。

その時のコツは…

1優しいいつもの声で呼ぶこと。
いざ出てきても声色を変えずに安心させてあげる。

2出てきたら優しい声かけをしながら食べ物を差しだす。

3少しずつ優しく触れる。

4触らせてくれるようになったらキュッと締まる首輪&リードを首にかける。

5優しく抱きかかえてゲージ(もしくは洗濯ネット)に入れる。

あとは家の中に入るまで絶対にゲージを開けないこと。

35で焦ってしまうとパニックになってまた逃走する危険が高いですので、焦りは禁物です!

首輪をかける時は特に注意が必要です。

捕獲器は使ったことがないのですが今日借りれるなら用意した方がいいのではないでしょうか?

今日がんばって下さいexclamation


吉報ですね^^

確かになべふさんの仰るとおり、いつもどおりの愛さんの声の方が落ち着くでしょうね。

多分、脱走して悪いことをしたって思って、怒られると考えているかもw

早く腕に抱きたいですね!^^
今日、残念ながらダメでしたーーーーーーーー;;
そして、今言ってこようと思ったら雨_| ̄|○

>なべふさん
ありがとうございます!
次に見つけたときには触れるくらいになるといいのですが。。
首輪的なものがないので、ちょっと強引ですが
バスタオルで包んでしまおう作戦を立てていました。。

捕獲器を貸してくれそうな獣医さんが今日はいないので
明日以降に様子を見て借りられるか聞いてみます!

捜索するときのアイテムとして
エサと鰹節とトイレの砂とペットシーツと・・・チラシとバスタオル・・・
ぎゅうぎゅうに詰め込んでます;

>月見草さん
やっぱり追いかけてはだめですよね!
雨が止んだら再チャレンジしてみようと思います!

昨日は、1年前には一緒に暮らしていた人が、猫を「間違いない」と確認したのですが
わたしの付けた名とは違う呼び方をしていたようなので・・・
やはり、わたしが名前を呼んであげたほうが良いでしょうかね・・・。

怒らないから帰っておいでーーー;;という感じですね。

ようし、雨が止むのを期待して目覚ましをかけておこうっと。。汗
あ〜。あいにくの雨ですね。

でも、明日お休みでよかったですよね^^(お仕事お休みですか?)

お休みなら明日一杯捜索に時間が取れますものね。

私もなんだかドキドキします。

早く再会したいですよね!!><
昨日休みをもらって、今日まで4連休みっちり作戦でした!

明るい時間や夕方、九時ごろと全然気配がありませんでしたが
さっき、1時過ぎごろ見回ってきたとき、今日も見かけました!

おとといはわたし自身ではっきり確認できなかったのですが
今日は、1人で捜して、顔をしっかり見ることができました。

うちの猫で確定で良いと思います!泣き顔

走って近くのマンションの庭に入っていくところを偶然見かけたので
庭を照らして覗いてみたところ、目が合って、名前を呼んだ瞬間
ウルトラダッシュで逃げていきました。。

嬉し悲しや。。

明日早速、例の獣医さんに相談して、捕獲器を使うべきかどうか
相談してこようと思います!
うはぁ〜。

ようやく確定報告きましたね〜。

それにしても、ダッシュで逃げるなんて…。野生に目覚めてしまったんでしょうか。笑

走る元気があるということはお腹は空かせてないんですかね〜。

あ〜。
でも、無事生きていてくれた事がわかっただけでも良かったですね!

捕獲頑張って下さいね。(=゜ω゜)ノ
はい、生きてた!っていうだけで、本当に嬉しくて。。

獣医さんに今日電話でまず報告したところ、「何とかなりそうだ」と
心強い言葉をいただきました。
ただし、追いかけたことは咎められました。。
「ここにいたら、また追いかけられると思って、居場所を変えてしまうかもしれないから
絶対追いかけちゃいけないんだよ!」って
まるでおじいちゃんに叱られる孫状態ですあせあせ

一緒に探してくれた人は、よく家の猫のことを「デブ」って呼んでたんですが
相変わらず「デブ」気味で、どこかで食べているのか、溜め込んでいた脂肪を
少しずつ消費しているのか。。

雨のおかげで飲み水は何とかしていることを祈る感じです。。

今日はこれから獣医さんのところへ行ってきます!
地図を持って、状況説明です!

同じ悩みを抱えてここを見ている人がいたら、何かのヒントになればと思うので
もらってきたアドバイスはできるだけ載せていこうと思います!
アドバイス、もらってきました。
基本中の基本のことばかりではありますが
やはり自分で見かけた時のことを考えても後悔することがあります。。

1.探す時は、匂いの強いエサを必ず持ち歩く

2.見つけても、絶対追いかけない。

3.見つけても絶対目を見つめない。
見て見ぬ振りくらい。

4.離れた場所でしゃがんで、普通の会話をするような感じで小さな声で話しかける
(今はきっと、私のことすら忘れてるけれど、声を聞いてるウチにふと必ず思い出すから)

5.猫と自分の間に、小さな動作でそっとエサを投げる
(その場で封を開けると匂いが強く漂うのでよい)

6.まずは餌付けをして、そこの場所ならご飯が食べられると覚えさせて
その場に居つくようにする

7.ご飯が食べられる場所と認識して居ついた頃に、罠をしかける

8.もし逃げても、追わない。
追えば追うほど行動範囲が広がり、捕獲できなくなる

こんな感じでした。
昨日今日と見かけた辺りを重点的に探していますが
置いておいたエサにすらてがつけられておらず
居場所を変えてしまったのかもしれません。。(T_T)

先ほどの深夜徘徊で、今までの範囲に戻して探していたところ
似た猫を見たという情報をもらったあたりで、犬を連れた若いお兄さんが
「ついさっき、似た猫を見たような。。」と情報をくれました。
その方のお友達の家がすぐ近くにあると言って、3時を回ってましたが家を訪ねて
猫を見なかったかと聞いてくれました。
お友達は、ポスティングしたチラシを捨てずに持ってくれており
たまに探してくれているとのことで、希望が薄れてきていた中
本当にありがたく思えました。

この週末、見つからなければ獣医さんも時間が合えば
出向いてくれるとのことで、周りの方の暖かさに感謝しながら
焦らず基本を忘れず探し続けます(/ _ ; )
まずは自分の飼い猫という考えを捨てて、半野良猫を餌付けで馴らすっていう方法なんですね。

難しいんですね・・・。

「逃げて行動範囲が広がる」うちの猫もおそらく何かから逃げて普段行かないところに行って帰ってこれなくなったパターンです。

まだ、これからですよ!

気を落とさず、頑張ってくださいね^^

獣医さんのようなプロの人も協力してくれているから心強いですよね。
ううー。
アレ以降、収穫がない日々が続いております。。
なかなかうまくいかないものですね。。

うっかり風邪などひいてしまいました。。
情けない限りです。

薬飲んで、少ししたら捜してきます;;
うぅ。もどかしいですね。

風邪大丈夫ですか?

無理してこじらせないように気をつけてくださいね。

月見草さん

ご心配かけてすみません。
うっかり弱気になっていました。
わたしがしっかりせねばならんですねダッシュ(走り出す様)


真実さん

わざわざこちらへも書き込みいただき、ありがとうございます。

日記への転記、お差し支えなければ是非お願いします。。
お心遣い、本当にありがとうございます。

なるほど、野良ちゃんに追いやられることもありますよね。。
うまいことご近所付き合いしてくれていればいいのですが。。

ウチの猫のご飯は、朝はカリカリ、夜はウェットフードをあげていました。
いつもビニールに入れていましたが、今夜の捜索から、タッパに入れて持ち歩いてみます!


もう、アレですね。
このところ、捜しながら集中できていないのが自分でもわかる状況なので、リポDぐいっと飲んで、気合いれていきます!
真実さん

先ほど日記を拝見しました。
突然ご連絡してしまったにもかかわらず、ここまでのご親切、
本当に感謝しています。
ありがとうございますm(_ _)m


こちらのコミュの皆さんの暖かさに、支えられています。

昨日の明け方前ごろ、捜索当初に一度お声がけした新聞配達のおじさんを、先週猫を目撃したあたりてお見かけしたので、また、声をかけてみました。
すると、「あっちとかあっちとかで見たんだけどね、あなたを見かけなかったから。。」と北と南双方での目撃談でした。

近くに一匹は白黒ハチ割れちゃんを確認しているので猫違いの可能性もありますが、やはり範囲を広げる必要はありそうです。。


いつも長々書き込んでいてすみません。
どこかで同じように猫探しをしている方のわずかなヒントになればと、細かなことも書かせていただいています。

管理人様、貴重な場所をご提供いただき、本当にありがとうございます。
最新情報が入りました。

今朝、以前目撃情報をくれたおじいちゃんからまた電話があり、昨日の夕方18時ごろ、とある民家の敷地へ入って行ったとの事でした。

一度見かけてから逃げて行った方向とピッタリで、かつ、距離も目と鼻の先でした。
一番目立つ背中の模様は見なかったが、その他の特徴はよく似ており、可能性が高いです。

見かけて逃げられ見失ってから一週間、やっと手がかりがつかめました。

やはり、ポスティングや電柱にや掲示板に貼ったチラシの大切さ、ご近所の方との交流の大切さを感じています。

猫探し中の皆さん、もし、ここを見ていただいている方がいらっしゃいましたら、どうぞ寒さに負けず、頑張って捜し続けましょうね。。

メモ的な書き込み、失礼しました。。
まだまだ近所にいる様子で少し安心しましたね。

うちの子も家では擦り寄ってくるくせに、外に出ると、ダッシュで走って逃げます。

たとえ飼い主であっても、「捕まる」って本能的に感じるんでしょうね。

土日の貴重な時間ですが、頑張ってくださいね。
月見草さん

ありがとうございます!
土日の貴重な時間なのに・・・風邪をこじらせました・・・

情けなさすぎますね。。
今日は少し復活しました!

というか、先日入った情報は、猫違いであることが判明しました(8割くらい)。
暗がりで見たら白黒ですが、情報をもらった場所には、とってもおでぶな
白い部分が多目の三毛猫ちゃんがくつろいでいました。。

その翌日、また別の方から情報をもらい、昨日の3時ごろ、そのあたりを
通りかかったところ・・・うちの猫らしき子を見かけました!

すたすたと逃げられてしまい、そんな時間にもかかわらず近隣の方がやってきて
怪しまれてしまったため、状況を説明している間に完全に見失ってしまいました。。

なかなか手厳しいですね。。
でも、脱走から1ヶ月、前回見失ってから2週間が経ちますが
なんとか生き延びて良そうという希望が持てました。。

とはいえ逃げていく様子を見る限りなかなか捕獲まではいたらなそうです。
これは遠くに行く前に、早めに猫探偵さんの手も借りたほうがよいかと
本気で考えています。。

まだ日の高い時間に、昨日見かけた場所をこれから見回ってきます。
なるほど。

もう、捜索は確認出来ているから、捕獲はプロの人に頼んでも問題なさそうですね。

費用もかかるでしょうが、体力や体調を崩す方が大変ですし・・・。

早いものでもう一ヶ月ですね・・・。

元気そうでしたか?飼い主の気持ちも知らないで困った子ですねぇ。^^;
もう、かれこれ3回かな、見かけましたが、毎回あのダッシュっぷりを見るともう
しょんぼりを超えてこんな感じです↓

_| ̄|○

いなくなった初期に猫探偵に頼まなかったのが、ゴミ処理場に潜り込んでいるのでは
なんて勝手な思い込みをしていたので、外をうろついている可能性が高い今は
探偵さんに依頼しようかと思います。。

本当に、初期の判断を誤ったっていうのはこういうことですね。。

見かけるたびに、これは自分で確保はなかなか難しいかもしれないと
飼い主にあるまじき情けないことを思ってしまうこの数日です。。

自分での捜索はもちろん続けつつ、捜索のプロ、どちらの業者さんがいいか
選別を始めてみます!
あ、ちょっと思ったんですけど、3回見かけた時間帯と場所って何時頃で近場でしたか?

うちの近所の猫おばさんは時間帯を決めて餌をやりにくるので、猫はその時間、必ず定位置で待っています。

猫って習性で活動しているから大体いつも見かける時間と場所のデータ収集をして、餌を持って静かに呼びかけて興味を引く。

「いつも来る餌をくれるあの人」って対象に馴らしていくのはどうでしょうか?

たぶん、プロもそれに近い方法をとると思うのですが・・・。
ええと、見かけた場所は・・・

11/21 2時半〜3時ごろ
    逃げた場所から20〜30mほどの駐車場 →逃走→ 駐車場の隣のマンションの庭

11/23 1時半ごろ
    11/21に逃げ込んだマンションの庭 → 庭から飛び出し十字路を右折

12/4  3時前ごろ
    11/23のマンションから伸びている道の延長線上(十字路を直進)

といった感じです。
12/4に見かけた道をあと少し、家から離れるように先に行くと
猫おばさんが21時頃にご飯をあげている場所ですが
そこに姿を現したことは無いようです。。

月見草さんの言うように、餌をくれる人になれというのは獣医さんにもらった
アドバイスにもありましたので、そうなれるように、まずはまた見つけることから
頑張ってみます!


先ほど、例のその獣医さんに連絡をしました。
結果、こっぴどく怒られ、電話も一方的に切られてしまいました。。

以前に、猫を見かけたときのこちらの行動についてアドバイスをもらったのですが
その後出会うことがなく2週間がたってしまい、一度も連絡をしなかったこちらが
悪かったのですが。。。
「今更なんだい」「あんたが、俺の言うこと聞かずに逃げていく猫にしちゃったんだよ!」
とのことで、返す言葉もありませんでした。
連絡を入れなかったこともとても失礼にあたったでしょうし、謝り倒した感じです。

自分の不甲斐なさで心強いアドバイスをくれる方を失った気分ですが
進展があればくじけず連絡してみようと思います。


そして、猫探偵さんは、ネット上の評判だけでは判断しがたく
実際にメールなどで連絡を取って判断をしてみようと思います。。
えぇぇぇぇ〜。
獣医さんとはいえ、一番傷ついているのは飼い主である愛さんなんだから、その対応はひどいです・・・。><

でも、くじけず再度連絡をとろうという姿勢はえらいですね・・・。

裏を返せば一緒になって心配してくれていた獣医さんという事なのでしょうから、また相談に乗ってくれるようになると良いですね。

日は空いていても大体の出没時間は同じ時間帯ですね。

交通費等も費用に入るらしいので、猫探偵さんは近場で良い所があるといいのですけどね・・・。
はじめまして。

うちのも10月に脱走しました。
10日ほどでつかまったのですが、やはり、捜索中に出くわしてもダッシュで逃げられていました。家ではトイレやお風呂にもついてくるような甘ったれなのに。
うちは里親ボランティアさんから譲っていただいた子で、すぐにボランティアさんに連絡をして、そのネットワークで捕獲器を借りまくっていただきました。
幸い居場所が特定できていたので(人んちの庭)、事情を説明したところ夜中でも明け方でもお庭に入ってよい許可を頂き、捕獲器にて無理やり捕獲しました。

近くに、里親ボランティアの会はありませんか?捕獲器を借りられるかわかりませんが、アドバイスをくださるとおもいます。
あと、マンション付近にいついているようなので、見かけてもすぐに追いかけたり大声で呼んだりしないで、こっそり見張って行動を見てください。別の場所にいってしまうと捜索も大変ですが、猫自身に危険が増えてしまいます。

私も猫捕まるまで絶望的な気持ちでした。でも、生きていることがわかっているだけで希望があります。独り暮らしで探すのは本当にしんどいし孤独だし、心細いですよね。必ずまた幸せな共同生活ができるのを信じて、今はがんばってください。
なんと・・・

なんと・・・

猫探偵についに電話したのですが・・・

その最中に電話が鳴ってまして・・・

折り返したら・・・

ご近所さんが庭に潜り込んでるうちの猫を確保してくれていました泣き顔


ちょうど1ヶ月ぶりに帰ってきました!!!


そのお宅では猫も飼っているし、毎日捜しまわっているわたしが気になっていたらしく
偶然庭で見つけて、家族みんなで捕まえてくれたそうです・・・

探偵さんにもすぐ連絡をし、見つかってしまったと何度も謝りましたが
嫌な態度一つなく、一緒に喜んでくださるおじさんでした。


例の獣医さんに一番に連絡をしたところ
「結局あなたじゃなくて、他の家につかまえられちゃったんだよ」
「あなたが、全然だめなんだよ」
ってまた怒られましたが、最後には「まあおめでとう」と言ってくれました。
今度、猫を連れて御挨拶に行くことになったので
その時が一番怒られると思います(汗)

猫は、びっくりするほどやせ細っていますが、ごはんもたっぷり食べて
たくさん鳴いた後は、ゴロゴロ言いながら静かにゆっくりくつろいでいます。

まさか、こんな急展開が訪れるとは思ってもいませんでしたが
やはり、ご近所のみなさんにご協力いただけることがとても大事だと
身をもって感じた1ヶ月でした。

また、逃がしてしまった飼い主として、こうした場で支えてくださる方がいることも
捜し続ける糧となり、本当に感謝しております。

月見草さんはじめ、なべふさん、真実さん、本当にありがとうございました!
本当によかったですねexclamation ×2
実は私も猫探偵に連絡した直後に捕まった仲間ですウッシッシ
生きて帰ってきてくれるだけで本当にうれしいですねexclamation ×2むーさんも愛さんも、1ヶ月本当によくがんばられましたねぴかぴか(新しい)お疲れ様でした。
むーさんには今はいっぱいおいしいもの食べさせてあげてください猫
ちょろ☆二ャー さん

コメントありがとうございます!
入れ違いで、わたしもコメントを入れていました。。
無事本日、帰宅しました!;;

うちも、ちょろ☆二ャーさんの猫ちゃんと同じような感じで、ストーカー猫でした。
捜して見かけてダッシュで逃げられたときはやはりショックは大きかったですね。。

それでも、帰ってきてからの甘えぶりは前と変わらないので
とても安心しました。。

猫探偵さんに連絡すると、いいことあるのかもしれません。。



このコミュ以外でも、迷子猫を捜していて知り合いになった方がいるので
わたしのできる限りの協力をさせていただこうと思います。

みなさん、本当にありがとうございます;;
真実さん!

今メールを送ろうと思っていたところでした!
本当に、色々とありがとうございました。

お心遣いいただいたことが、本当に支えとなり、1ヶ月めげずに捜し続けられたと思っています。
情けないもので、飼い主が心が折れてしまいそうになることが何度かあり
そのたび、こちらの皆さんに助けられたと思っています。

体調を崩されたとのこと、大丈夫ですか?
珀くんも心配してるのではないでしょうか。。

これからきっと寒くなります。
わたしも近くで、うちの猫に似た白黒の迷子猫ちゃんを捜し続けている方がいるので
時間の空いたとき、お手伝いに行こうかと思っています。

また、保護してくださったお宅には、土曜日に改めて御礼に伺うことにしています。

本当にありがとうございました!
ようやく待ち望んだコメントが!^^

本当に良かったですね!

まずはむーちゃんの健康を戻さないとw

一安心しました。ホッ
うわーーーーexclamation
良かったですねうれしい顔うれしい顔うれしい顔

1ヶ月…長い旅でしたね涙
痩せているとのことですが、その他体調は大丈夫でしょうか?

あぁホント、捕獲してくださったご一家に感謝ですね涙

ホント良かったですね涙

むーちゃんもホッとしてるでしょうねぇ湯のみ

愛さん、ホントお疲れさまでしたぴかぴか(新しい)

月見草さん、なべふさん

ありがとうございます!!!
ほんとによかった。。
ご近所さんが気にかけていてくれたことが本当に救いでした。
飼い主としてちょっと情けなかったですが、これから、本当に
猫といい関係で暮らしていけるように頑張ります!

今朝、例の獣医さんのところへ御挨拶に行ってきました。
行く前に電話をかけたときは不機嫌丸出しでしたが(汗)
お伺いして、挨拶をして、御礼をして、お話をしばらくしていたら
笑顔も出て、「今度注射でもうちに来たらいいんじゃない」と言ってくれました。

ホッと一安心・・・
でもまたタクシーで行かなくてはあせあせ

そして今日は、仕事の合間に目撃情報をくれた方や、チラシ掲示をお願いした
動物病院さんに報告をいれました。
皆さん自分のことのように喜んでくださり、感謝してもしても足りないほどです。。

ほんとうに皆さん、ありがとうございました。。

このコミュや、外の掲示板で知り合った方の猫ちゃんがまだ見つかっていないので
今まで捜索に当てていた時間、その方たちのお手伝いをしようと思います。

一匹でも多くの猫ちゃんが家に帰れますように。
1人でも多くのお母さんお父さんのもとに猫ちゃんが帰ってきますように。。

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆迷子猫探し、応援コミュ☆ 更新情報

☆迷子猫探し、応援コミュ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。