☆自宅で保護した。
★自宅から迷子になった。
☆出かけた先で保護した。
★出かけた先で迷子になった。
かけがえのない家族であるわんこやにゃんこ。
もしも・・いなくなったら・・・・。
管理人である私も哀しい思いや、辛い思いをした事があります。
県内の新聞やチラシなどの情報も大切だと思いますので情報をお願いします!
《注意》
1:転載する時は実際乗せている方の住所や電話番号は書かないようにお願いします。(本人承諾の場合は除く)
2:情報をおもちの方は、書き込んだ方へのメッセージで連絡をお願いします。
3:解決した場合はその旨をお願いします。
4:新聞などで掲載されたものは、あくまで情報です。もしも、保護していたり、見かけたり、家族では?と思われた方は書き込みお願いします。
5:応援レスは歓迎します!!
☆トピ立てはそれぞれで自由にお願いします。
★もしも 家族が迷子になったら、誰かの家族を保護したら・・・・
まず、最寄の保健所、保護センター、警察へ連絡しましょう。いつ頃、どこで、どんな(種類・毛色・雄か・雌か・首輪の有無と色)をメモしてから連絡した方が良いでしょう。
言うまでもなく、近所を大きな声で優しく「名前を呼びながら」探しましょう。出合った人に説明してお願いしておきましょう。(メモをもって行くと良い)
チラシを作って配りましょう。(近所のスーパーなど、地域の人の出入りが多い所、動物病院など、お願いすれば殆ど協力して貰えます。)地域などで貰える季刊誌や新聞も目を通しましょう。(それらに載せてみるのも考えましょう)
*保護した場合は・・・
触れるならば、首輪などに連絡先がないか見て見ましょう。
再び放すのは避けましょう。(せっかく保護したのです。事故にあってはかわいそうです。)
勿論 警察、保護センターには届けましょう。
保護できるのであれば自宅でお願いします。警察やセンターに持ち込むと期限により哀しい事になりかねません。(ただし あくまでも善意であり押し付けではありません。)お願いできる保護宅があればお願いしてみましょう。その場合は その後の行動をお忘れなく。(連絡の窓口やわんこ・にゃんこのお世話など)
*見かけた場合は・・・
もしも、保護できるなら保護をおねがいします。
どのあたりに、いついたのか、どの方向に向かったか、覚えておいて下さいね。
(ここでいう家族とは全てわんこ・にゃんこ・鳥などの事です・・・御承知でしょうが)
★迷子にさせないために、放し飼いで散歩は避けましょう。(事故や万が一、人に危害を加え辛い思いをしないために)
★首輪やクサリを点検しましょう。(外れやすいフックがあります。2重の安心を考えましょう)首輪は2本指がはいればOKです。抜けないか確かめましょうね。
そして・・・
一番考えたくない事ですが 事故に遭っていたら・・。
それでも、教えてあげて欲しいです。(私なら教えて欲しいと思います。)どうこうしなきゃいけないなんて言いません。でももし、確認できる場所ならば、家族として確認するべきです。その子がそうであっても、なくても、そのまま無くなってしまうのは、寂しいとは思いませんか?
☆情報HP☆
迷子の家族を探している。どこかの家族を保護している。そんな方は是非書き込みに行ったりしてみてください!
●迷い猫、迷い犬NET●
http://
●迷子猫れすきゅー隊●
http://
●迷子犬リサーチ●
http://
☆愛知県動物保護管理センター☆
http://
☆名古屋市動物愛護センター☆
http://
無事に飼い主様の元にもどれますように・・・
【奇跡の母子犬(ひまわり)】
http://
困ったときには