ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

実践向きトレーナーになる勉強会コミュのドタバタ走りの選手

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドタバタ走る選手をどうしたら良いですか?

そんなことを聞かれることがあります。

脚で走ろうとする意識(脚(だけ)を前に出す意識)で走ると、重心位置に対して、着地位置(支持点)が前に行き過ぎるため、加速がしにくかったり、ブレーキがかかります。

なかなか前に体が進まないのに、更に脚を出そうとする、
なかなか前に体が進まないので一生懸命に腕を振る(体がねじれる:逆方向へ力を出す部分が出来てしまう)
ことで、バタバタというイメージになることも多いと思います。

骨盤の前傾や、両腕を押す感覚の中で、自然と脚が前に出ていく。

そんな感覚を探してみてはいかがでしょうか。

練習方の1つでは、壁を両手で押して、どのような使い方をすれば強く壁に圧力をかけられるか。
そんなことをしてみてはいかがでしょうか。



【トレーナー募集】
ありがたいことに、日本中から指導依頼をいただいています。
指導依頼がかなり増えているため、
スポーツ現場で活躍するトレーナーになりたい方を募集中です。
限定20名で、現在10名を越えました。
ソフトボール、野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、テニス出身の方は特に大歓迎です。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4578896&&
全国どこの方でも構いません。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

実践向きトレーナーになる勉強会 更新情報

実践向きトレーナーになる勉強会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング