ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三菱 デリカ ローデストコミュの質問など

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
デリカ ローデストに まつわる質問がありましたら、こちらにお願いしますわーい(嬉しい顔)exclamation みなさんで、解決していきましょう指でOK指でOK

コメント(56)

思い出は永遠さん
やっぱみんな重低音なんですね(笑)

確かに純正であの音だとマフラー変えた時にどんな音になるか気になるところですね(笑)
教えてください。
2007/12/5納車のGナビローデストに乗っているのですが、純正ですので走行中はテレビやDVDが見れないです。テレビキットをつけて見る以外に方法はないでしょうか?
もしわかる方いらっしゃれば教えてください。
べーさんはじめましてわーい(嬉しい顔)
あくまでも純正なので無理かと思われます
自分はブリッツのテレナビジャンパー使ってます
一番トラブルが無いとは聞きますけど
http://www.poweraxel.com/archvs/ralliart/catalogue/delicad5/s1.html
さっき久々にラリーアートのページを見たらC2用のダウンサスが去年の10月に発売されてたんですが、付けてる人いますか?もしいたら乗り心地とか感想聞けたらと思うんですが。。。
純正オーディオの前後音量バランスを後ろよりにしないと後ろが小さいんですが、みなさんどうですか?写真のような感じにしないと同じぐらいの音量で出ないんです。前から気になってたんですが、やっぱおかしいのかなぁと。音質も後ろは純正ユニットだとスカスカでフロントとは全然違います。今はカロッツェリアのコアキシャル2ウェイに変えたので少しは良くなりましたが、やっぱりわりとスカスカです。
> DIATONE+ROADESTさん
同じく感じておりますふらふら
フロントカロッツェリアでリアは、SONYなんですが、音量の差が全然違いますもうやだ〜(悲しい顔)
フロントは、しっかり固定、リアは、ネジで強引に固定だから、しょうがないのかなっと…

リアのスライドドアにツイターようの配線来てるの知ってますか?

私は、その配線に後付けでツイター付けたら、少しはリアの音量が良くなったと思いますわーい(嬉しい顔)
>思い出は永遠さん
コメントありがとうございます。

やっぱり音量差ありますか。ということはこれが正常ってことですね(;´∀`)
固定の仕方とドアの形状とか構造の問題かもしれないですね。それと、リアよりフロントに重点をおいた作りになってるってことですかね。

マジですか?!ということはロックフォード用の配線ってことですか?もしかしたらリアハッチにも配線きてるかもしれないですね。しまった。配線ないと思って普通にカロッツェリアのコアキシャル2ウェイにしちゃいました。。。まあ、どっちにしてもディーラーでやってもらったので普通の2ウェイ持って行ったらやってもらえなかったかもしれないですがww

そうなんでうか。ツィーター付けると音量は改善されるんですね。リアのツィーターはどうやって取り付けたんですか?線を内張りに穴開けて取り出してつけるような感じですか?
> DIATONE+ROADESTさんリアのツイターですが、私の過去の日勤みてみて、くださぁーいわーい(嬉しい顔)
かなり強引な付け方しました(笑)
>思い出は永遠さん
日記読みました。俺普通にコメントした日記でしたww

今日の日記にも書きましたが、今日フロントもカロッツェリアのセパレート2ウェイにディーラーに頼んで変えてもらったんですが、リアもフロントもカロッツェリアに変えたら、音量のば差と音質のばらつきがだいぶ改善されてかなりいい感じの音になりました。純正だった時の音量の差と音質のばらつきは結局謎ですけどね・・・(笑)
質問です!


なんか素人みたいな質問ですがみなさんはカーフィルムはどんなやつをどーやってつけましたか?


自分で貼られた方とかいましたら感想も聞きたいのですが…あせあせ


宜しくおねがいしまするんるん
> SASA-Mさん

ショップで5%の断熱のを貼ってもらいましたわーい(嬉しい顔)4万くらいだった気がふらふら
今は3%が出たらしく、替えようか、迷い中ふらふら

自分じゃ、貼る気になりません手(チョキ)
まだ購入を考えてるところなのですがローデストでサンルーフつけている人いますか?(白)

必要か?(白)不必要か?(白)便利か?(白)どうかどなたか教えてください

> ヨシカツさん
こればっかりは必要かどうかは人によると思います。俺は一秒も考えなかったです(笑)
> DIATONE+ROADESTさん
ありがとうございます顔(願)あと2WDと4WDだと車高の高さが変わってくると思うのですが
やはりローデストなら車高の低い2WD派の方が経済的だし多いのでしょうか?

> ヨシカツさん

自分は、まだ納車待ちですが、良く雪が降る地域で、朝は、除雪車が走る時間よりも早く出勤する為4WDにしましたよ。わーい(嬉しい顔)
4WDがいらない地域にお住まいなら、2WDでもよろしいのでは?
> ヨシカツさん
爆釣戦隊ツレヘンワーさんと同じく雪の多い地域かどうかで決めるのがいいと思います。あとは、スキーとかスノボで雪山によく行くなら4WDだと思います。自分の場合は雪に遭遇する確率が低いのとコーナリングでのロール、燃費を考えて2WDにしました。まあ、燃費はそんなに変わらないみたいですが(笑)あと、carviewで見た評論家のROADESTの発売当初の試乗レポートには4WDより重量が軽いので加速が俊敏と書いてあったのもポイントになりました。
はじめまして。
ローデストGパワーに乗って、早1年と9ヶ月です。
ここに書くべきではないのかもしれませんが、どこに書いていいのかわからない
ので書いちゃいました。

皆さんは洗車って、Gスタンドの洗車機械でしてます?
Gスタンドの洗車機械はボディーを傷つけるって聞いたのですが・・・

だから、私は自宅でスポンジで洗車してます。(夏のみ。北海道に住んで
いるので、冬は外で洗車は無理。よって、冬は一切洗車してません!)

気にしすぎですかね?
スポンジで洗っても傷はつくような気が・・・

くだらない質問で申し訳ございません。
>だいしさん

最近の洗車機はブラシも柔らかくなったので、前より

キズがつきずらいかも〜でも手洗いしてもふき取りに柔らかい

セーム使わないとスリキズつくし・・・げっそり

いずれにしてもスリキズつけないで洗車するの無理exclamation ×2

自分の車は業者に頼んでガラスコート3発掛けてもらってるけど

洗車キズつくもんグッド(上向き矢印)てっ言うか手洗いじゃ無く洗車機

しか洗車しないけど・・・あせあせ

まぁ〜細かい事は気にせず1年に一度バフがけすればピカピカぴかぴか(新しい)
> りゅうじさん


ありがとうございます。
今年の冬からは洗車機デビューしてみます。
運転席側のドアの内張りがドアの開け閉めて

中の一部がすぐ外れるみたいです・・・

開け閉めに問題はないのですが、隙間が出来るの気になりますあせあせ(飛び散る汗)

私のローデストだけですかねわーい(嬉しい顔)
> シンケンレッドさん

私は何度も内ばりを剥がして他の車より外れやすくなっていると思いますが、ドアの開け閉めで内ばりが浮いてくる事はありませんよ!

内ばりをボディに固定する白いプラスチックのピンが上手くハマっていないか、外れている可能性があります!

Dラーでクレーム対応してもらいましょう!


>とっとこナオ太郎さん

ありがとうございますexclamation ×2
近々オイル交換に行く予定なのでお願いしてみますあせあせ(飛び散る汗)
19インチにupしてダウンサスを入れても、タイヤハウスが広いせいか隙間が広すぎてイマイチです。やっぱり車高調しかないのでしょうか?今でも駐車場等で ドア、エアロに注意してるのですが・・・・。皆さんは?
教えてください。

”ビー”という純正ホーン、この音にもう耐えれませんあせあせ(飛び散る汗)

皆さんおすすめのホーン教えてくださ〜いるんるん
> maradonaさん

私はベンツの600SL用を着けてます。けっこう迫力ありますよ。
ゴーニャンさん

ありがとうございます。
ディーラーにお茶飲みに行って話しを聞いてたら、やっぱりデリカユーザーは純正ホーンの音が気に入らず替えるみたいですね。

オートバックスにあるかな?探してみます。

質問です。
サイドステップをつけてる方いらっしゃいますか?
子供が小さいので要るかな?と思っています。
まだ納車前なので実際に家族からクレームがあったわけではないのですがあせあせ(飛び散る汗)
デリカD5に乗り換えて1年になりますが、純正ホイールのセンターキャップが変色しているのに気がつき、Dに相談したら対応品が出ていないとの回答。。。
クレーム付けてるんだから変えろよ!って
思うんだが、
誰か同じ現象の方はいませんか?
黄色く黄ばんでます。
私だけじゃなかったのですね。
変色が黄色なら同じ症状ですね。
磨いても落ちないんです。性質自体の変色のようで。
ポジティブやまも〜とさん>黄色です。前輪が酷く変色してます!後輪はあんまり目立たないのでDに対応を求めています。
ホイールキャップは面積が小さいながら、気になりますよね。
私も前輪からだったか徐々に黄ばんで、今は四輪とも結構ホイールのシルバーと差が出てます!
またディーラーの対応結果教えてくださいねあせあせ(飛び散る汗)
最近、気になり出したんですが、50Kmぐらいの速度からパドルシフトで2速で、シフトダウンして減速したりすると「ヒューン」という唸ったような音が聴こえてきますが、みなさんなりますかね?

止まりかけの時にCVTから聴こえる「キーン」っていう音よりは低くて太い音です。

山道を下るときに、2速を使ってエンジンブレーキをかけたりしてもその音が聴こえます。エンジン回転は3000rpm以上ぐらいの状態です。ちなみに走行には異常はないです。

同じように音がする方、音の原因がわかる方いましたら教えてください。
教えてください。
Gパワー4WDローゼストに乗ってます。

ダウンサス(RSR)を入れてから、寒くなるとハンドルを切るとフロントから異音が・・・。

リフトUPして、しばらくは出なくなるなるんですが、やはりハンドルを切るとパキパキ音がなります。

同じ症状の方いますか?
何かよい対処法がありましたら、教えてください。
宜しくお願いします。
はじめましてデス。
近々、サマータイヤにはき替えたいと思っているのですが、
今が純正の17インチRAYSを履いています。
今度、19インチくらいのアルミを履いてみたいと思っているのですが、
お勧めのサイズなど分かればとコメントを書かせていただきました。
よろしくお願いします。
教えてもらえませんか?

ネット上だと、ホイール16×7.0J +35にタイヤ215/70R16とマッチングが出るのですが、225/70R16でも干渉などがなく、問題なく履けるのでしょうか?

宜しくお願いします(^人^)

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三菱 デリカ ローデスト 更新情報

三菱 デリカ ローデストのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング