ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あおちゃんのぐれ釣指南コミュのボナンザの製品

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お気に入りのナイフを探していたら、ボナンザ製品のストックの紙袋が出てきました。 そこで一寸ボナンザの製品について考えて見ましょう。 
私はある人からLコートを勧められて使い始めました。 そのころは何処のテスターもしていなかったので、製品提供は全く受けていませんでした。 道糸なども3回は使っていたと思います。 多分GTRという600M巻のを、4回に分けて使っていた記憶があります。 この時分は毎回帰ってきたらこのLコート噴いていました。 結構気に入っていたんでしょうね。 他には液体のコート剤を竿などに塗りこんだりしていました。 ところが竿もインナーを使い出して、シマノのインナーコートだけ使い出しました。 そうなると他の製品も使わなくなってしまいます。 また3/4年ほど前にスーパーLコートを使い出しました。 今ではプロ100、ノットガード、スーパーLコートなどは何時もストックしています。 ここではっきり言って置きますが、ボナンザの製品はなくても釣りが出来ます。 しかしこの会社の製品は間違いなく効果があります。 プロ100で玉の柄を吹くと、まるで新品のように出がよくなります。 また潮も付きにくいので仕舞い際にさっと拭いておくと、またきれいになってしまいます。 竿も同じことですね。
スーパーLコートは、私のように複数日釣りをする人には本当に助かる製品です。 1日目が終わった宿で、リールにシュッと噴いておくと、次の日は確実に水を吸収するのが押さえられます。 この製品はあきらかに効果がありますね。 またノットガードVですが、これも当初効果が疑問でしたが、何回かテストをしてみて確実に効果の有るのが分かっています。 一番良いと思われるのは、たとえばミチイトを2号を使っているときに、ハリス1.25号を結んだ時には、明らかにハリスが切れやすくなります。 これは結束箇所が締まって、1.25号の強さを発揮できないからです。 この締まりを軽減してくれるのがノットガードVなんですね。 効果はほんの少しかもしれませんが、それでも確実に直結の補強は出来ます。 気分的に安心感を得られるので、遣り取りに自信を持てると思います。 最近出たリールメンテですが、これは発売前に試しましたがビックリでした。ハンドルノブの回転部分に噴いてみたところ、明らかによく回るようになりました。 直ぐに乾きますし、油性でないので埃も全く付きません。 ひょっとしたらこれが一番優れ物かもしれませんね。 ボナジェットとボナミックスは、私自身効果を立証できないでいますので、効果的な結論を出している会長さんなどの意見が参考になりますね。
最後に言って置きますが、ボナンザ製品には全く効果がないというものは、なに一つないということです。 大小はあれ必ず効果を発揮してくれる製品だということですね。

コメント(5)

ボナンザの製品って、やっぱりケミカルなんですよね。同じ、集魚効果でも○キューさんは、水産系なのに対して、ボナンザは化学系で全く切り口が違います。
リールメンテは、バスプロの河辺氏や今江氏が絶賛らしいですから、黙っていても火がつくと思います。
社長には、スーパークイックコートの進化版でロッドメンテなる製品の開発を依頼してます。ホームページが一新されたので、一度ごらんになって下さい。http://www.bonanza-co.com/
釣り地蔵さん> このボナンザのHPの作者は、なにを隠そうバリ人さんです。 私の取り持ちで作ることになりました。 結構社長も喜んでいましたよ。
こんばんわ。ボナンザ人差し指(左)白い液体で緑の容器入りのコーティング剤をたまに竿に塗っておりますが、これって塗布した後、拭き取るか、そのままなのか?どちらが正しいですか?私はワックス感覚なので拭き取りますが、知人は塗りっぱなしなんです。 すいません変な質問で。
よしぼーさん> 大概はふき取ってしまいます。 あまり大量に塗らなくても付着して皮膜を作る液体の量はわずかだけです。
ありがとうございます。
すっきりしました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あおちゃんのぐれ釣指南 更新情報

あおちゃんのぐれ釣指南のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング