ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

少人数で管弦楽をやってみようコミュのやってみたい曲

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お約束のコーナーでございます。

1年に1〜2回の定期演奏会だけだとなかなかいろいろな曲にチャレンジできなかったりします。

編成が大きい曲でやってみたいものも、候補からは外れてしまうことが多いです。
ピアノアレンジがあってパート譜が手に入ればOKです(ベートーベンのシンフォニーはリストのピアノアレンジ版があります)。オリジナルがピアノで管弦楽版があるというパターンもOKです(展覧会の絵みたいな曲)。

ソリストがいればコンチェルトもOKです。
ピアノコンチェルトの場合はピアノ2台確保できる会場が必要ですが(ポータブルなデジタルピアノはあります)。

とりあえず、候補曲をどんどん出しましょう。

コメント(33)

春の祭典、惑星、幻想交響曲などやってみたいです。春祭は本人によるピアノ版がありますね。

ベートーベンの2,3,6番はなかなか機会がないのでやってみたいです。多分、最初はこのあたりからが無難かなと思ってます。
樫の木です。
ピアノなので、提案は節度を持ってしようかと思います。
難易度で準備があまり多くいらないものなら
ベートーヴェン1,2,4番あたりいかがでしょうか。
曲にもよるでしょうが、パートのバランス(特に管楽器)をふまえて、適当に間引きながらという感じを想定しています。

例えば、ピアノが担当するのは一定の割合(例えば、音数の半分以下)に抑えて、担当するところに集中して楽しんで頂くのがいいと思います。
そのためには、準備期間を十分にとって、前もって担当する部分を確定して集中して頂くことなどが考えられます。

その場で担当するところを判断しながら演奏するのは、ストレスフルだし、音楽に集中できませんよね。
そうした意味で、ピアノの位置づけなどについてはじっくり検討したいですね。
ベト7は確かに多いですね。去年は2回今年も1回予定してます。ベートーベンはとりあえず全曲制覇したいです。

ブラームスとチャイコの4,5,6はピアノ版があるようです。モーツァルトはわかりませんがありそうですよね。

バレエやオペラも有名どころならありそうですね。くるみ割りはあまりいいアレンジではないという話を聞いたことはあります。

ラヴェルはアマオケではなかなかやる機会がないのでぜひやってみたいです。ピアニストにとっては好みが分かれそうですが。

どんなかたちにしたら、ピアニストに負担がかかりすぎず、楽しんでいただけるか、そして全体としての調和がとれるか、じっくり検討してシステムづくりをしたいです。後程トピックを立てますね。
ベト1,2,6あたりやってみたいです。ここら辺なら渋谷のヤマハにばら売りのパート譜があるのでお手軽にできますね。興味がある人がいたらピリオド奏法教えましょうか?( ̄▽ ̄
ベートーベンならパート譜はだいたい借りられると思います。

ピリオドは音程とれないときびしいでしょうか。
毛色がいきなり変わってしまうかもしれませんが、
R.シュトラウスのメタモルフォーゼンがやりたいです。
ずっっっっと言ってますがいままで機会がありませんでした。
ピリオドは「楽譜の記号の意味をちゃんと読む」と言うことですから一概に音程という事ではないですね。そういう側面がちょっとはあるかもしれませんが。
donさん
R.シュトラウスはオーボエコンチェルトやってまして、なかなか難しいですがいいですよね。
楽譜(ピアノ譜とパート譜)の調達がうまくいけば、難易度の高いものも追々やっていきたいと思っています。


ドボルザークあたりもやってみたいなと思ったりしています。特に7番やチェコ組曲あたり。楽譜出てるかな?

ドビュッシーの子どもの領分のオケ版(デュプレ編)あります。
グリーグのホルベルグ組曲ふつう弦楽合奏ですね。
ピアノ版もありますよ。(まだ未見です)
グリーグはオーケストラ曲よりピアノ曲を得意にしていたようですね。
同一曲の別編成バージョン探し甲斐がありそうです。
ホルベルグのピアノ版、民音にありました。
パート譜はもっています。やってみたいです。

コープランドの「アパラチアの春」のオリジナル版(13楽器)はそのままやってみたいです。このぐらいの規模の響きがけっこう好きです。


民音のライブラリで探すときは「arr.」という表記があるので探しやすいです。

管弦楽曲のピアノ版(ピアノ曲のオケ版)の楽譜の探し方で効率のいい方法がありましたらぜひ教えて下さい。


話がちょっと飛躍してしまいますが、発展の方向性のひとつとして考えていることがあります。

ある程度の経験を積んで、響きのツボなどが見えて参りましたら、固定してきたメンバーによる演奏会を想定したオリジナルのアレンジ(室内管弦楽版のような)ができないかなどと考えております。ブラームスの室内楽(弦楽四・五・六重奏、ピアノ四・五重奏など)をやってみたいです。

単発のお祭り・レク的な側面と継続的に表現を追求する側面の両立ができると良いだろうなと漠然と思っています。
具体的な曲名もまだまだだしていただいて結構ですが、選曲の方向性についてもブレ・スト風にいろいろ出してみましょう。

たとえば、元の編成の大きいものと小さいものはできるだけ交互にやる、とか、同じ作曲家や作風が近い作曲家は続かないようにする、とか、ときどきアンケートをとるとか、第1回はお祭り風のものをやりたいとか。

いろいろな視点があって混乱しそうですが、どれにどのくらいプライオリティーを置くかが整理できれば、判断しやすいと思います。
具体的な曲名もまだまだだしていただいて結構ですが、選曲の方向性についてもブレ・スト風にいろいろ出してみましょう。

たとえば、元の編成の大きいものと小さいものはできるだけ交互にやる、とか、同じ作曲家や作風が近い作曲家は続かないようにする、とか、ときどきアンケートをとるとか、第1回はお祭り風のものをやりたいとか。

いろいろな視点があって混乱しそうですが、どれにどのくらいプライオリティーを置くかが整理できれば、判断しやすいと思います。
「運営について」トピックにて準備会を提案させて頂いております。それをやるとしたら、どんな曲になるかちょっとシミュレーションしてみました。何か思いついたものがあれば出してみて下さい。

お試しということで、ベートーベンの1,2番あたりがいいかも。あるいは、序曲などの短めのものでも良いかもしれませんね。
魔笛、いいですね。私も大好きです。そのうち歌も入れて全曲やってみたいです。

ベートーベンやモーツァルトの序曲で方向性を探っていきましょうか。ピアノ譜もありそうですし。エグモントはどこかで見たような気がしてます。

では、ピアノ譜とパート譜の調達の作業に入りましょう。

シンフォニーについては、いきなり全楽章というのは譜読みも大変でしょうから、最初は特定の楽章に絞ってもいいと思いますよ。
今日は序曲関係を借りてみます。
魔笛とフィガロは残念ながら貸し出し中でした。

ベト7の2楽章でしたら比較的取り組みやすいですね。フーガっぽいところがあるので弦はとりあえず全パートいた方が楽しいかも。

マイスタージンガーの第一幕への前奏曲もピアノ版を聴いたことがあったのを思い出しました。楽譜を手に入れられるかは分かりませんが。

パート譜を少しずつ入手したいと思いますが、民音の団体登録をしておいた方が良いかもしれませんね。別団体での登録はありますが、こちらで登録しておくのが筋だということもありますし、分担することでお互いに楽が出来るかもしれません。団体登録は確か10名だったと思いますので、名簿作成もぼちぼちやりましょう。
マイスタージンガー1幕前奏曲は、ピアノ連弾版、所蔵しています。
東京で買いましたが結構レアですよ。
(ピアノソロ版は、オペラヴォーカルスコアが使えます)
おぉ、マイスターのピアノ版お持ちですか。
なんか、何でもできちゃいそうな感じになってきますね。

本日、民音に行ってまいりましたが、休み空けすぐということもあり、えらく混んでました。借りようと思っていたものが貸出中だったりで予定外のものも借りました。

オケ曲はベートーベン2番のパート譜とシューマンとブラームスの交響曲のピアノ版です。
シューマンは連弾でブラームスはソロです。
ブラ3の3楽章のみというのもいいかなと思ったりしてます。

あとは弦のアンサンブルです。
ブランデンブルグ6番(Va、ガンバ、Vc、Cb、チェンバロ)
ドボルザーク ノクターン(Vn,Va,Vc)
ブルックナー 間奏曲(Vn,Va,Vc)

上記の弦楽曲はピアノ版は無いと思うので、アンサンブルの会ででもやれたらと思ってます。

貸出中だったのは、ベト1と魔笛、フィガロ、エグモント、ドボルザークの弦セレなどです。
弦セレ以外は所属オケなどで借りられるかもしれません(弓順の書き込みとか入っちゃってますが)。

今日、民音に行って来ました。ベト1は相変わらずの人気で借りられませんでした。人気があるんですね。所属オケのものをお借りしようかと思っています。弦は弓順とか入っちゃっていますが。

で何を借りたかというと、またブラームスです。
悲劇的序曲というやつです。ピアノ編曲は出てますかね?好きな曲なので、何も考えずに借りてしまいました。大学祝典序曲とカップリングでやってみても良いかなと思っています。トロンボーンとチューバも入っています。

皆さんで調達できる楽譜がありましたら、よろしくお願いいたします。多少の書き込みは気にしないことにしましょう。

どんな曲をやっていくかはオフ会などで話し合えたらと思っています。
コンマス経験豊富なんですね。期待しちゃいます。

どれもいい曲ですね。
英雄はやってみたいのですが、機会がないです。特にやりたい曲です。
それ以外の曲はとりあえずやったことがあります。演奏経験のある人がある程度いるというのは初見オケとは言えども大事な要素かとは思います(特にはじめのうちは)。

ちなみに、このあたりの曲のパート譜ってお借りすることは可能ですか?
セントポールは私も持っています。
ホルベルグも手に入れました。
チャイコの弦セレは手に入りましたが、ドボルザークの弦セレがなかなか借りられません。お持ちでしょうか?

ところで、こんなアンサンブルをやっているのですが、よろしかったら参加しませんか?
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2174360
初見大会専門弦楽合奏団もやってみますか?
オケに比べると実現しやすいですよね。
惑星と幻想のパート譜を入手しました。
忘れていたことがあります。
快感の事務局から言われているのですが、トロンボーンやチューバなどの大きな音が出るとなると、防音設備が不十分な視聴覚室ではクレームが来る可能性があるということでした。

各会館のレク・ホールになるとやや防音設備も整っていて広くなります。その分値段が上がるので、ある程度人数が集まるといいなと思っています。利用料は2,000〜4,000円なので、10人ぐらい集まるようになったらと思っています。

まあ、10人集まらなくても大した負担ではないのですが、ガラガラの中で少ない人数で練習するのはけちな私の性分にはチト苦しいかなと。

値段が高いせいか、あるいは、大きな団体が少ないせいか、視聴覚室よりもレクホールの方が空いているようです。
それと、ピアノもグランドのところがあるようですので、何とかそこまで漕ぎ着けたらなと思います。
こちらのサイトはご存じですか?

http://web.archive.org/web/20040217225847/score.amanogawa.to/score/

やりたい曲の一つである、エルガーのエニグマのピアノ版(本人編?)などがありました。

いろいろなアレンジものがあります。
マニアックなものも多く、探しがいがあります。
ぼちぼち動き始めようかと思っております。

福祉施設に行って演奏するグループでは、カルメンのトレアドール、ハンガリー舞曲の5番、ツィゴイネルワイゼン、カッチーニのアヴェマリアなどをやっております。
弦楽四重奏版の楽譜を弦とフルートとオーボエでやってます。

その他に買った楽譜は、ブラームスの3番の3楽章、威風堂々第1番、ルパン三世などなどです。

個人的にやってみたいのはチャイコフスキーメドレー(めざましクラシック)です。ピアノ四重奏のアレンジですが、寄ってたかってやっちゃっても良いでしょう。

オリジナルが弦楽やピアノのアンサンブルの曲を寄ってたかってやってみるというのも面白いかと思ったりします。

日程の調整などが大変なので、まずは、ピアニストが確保できたらその方を中心に考えるというかたちがいいかなと思っています。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

少人数で管弦楽をやってみよう 更新情報

少人数で管弦楽をやってみようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング