ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

西門司小学校(・∀・)ノ☆コミュの自己紹介はこちらで(・∀・)☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私、管理人の787GO☆です。
1994年にこの小学校を卒業しました☆
小学校の思い出
ドロケイとか、ブッケ(門司限定?遠賀じゃ通じなかった)とか
天下(壁にぶつけてとるやつ)とかいろんな遊びしたな〜w
昼休みはバスケ★
遊びしか記憶になひ…wビバ小学生☆★
小学生時代の主な出現地は
ゾウサン公園(上寄そう ↓あぁ、自分家の住所も記憶が…)
、キシャポッポ公園、学校の横らへん流れてる川
サツマヤ酒店(よくビックリマンチョコかったw)
中学に上がる頃に引越しして以来一度だけ足を運んだ事あるけど
えらく町かわってたっうぅ
でも、ゾウサン公園の象はまだいたよw

紹介はこんなんで、みなさんよろしくっ★☆

コメント(235)

はじめまして。
S57生まれ。今もまだ門司に住んでます|д・)
上馬寄ですが本当に便利になりましたよ。
既に話にも出ていますがジョイフル、ドラックストア、レンタル、マックスバリュ、セブンイレブン、美容室等・・
知り合いに再会できたら嬉しいなぁ。
自分の歴史を振り返るべく学校検索してたらなんと西門司そして緑ヶ丘と懐かしい名前が涙
年がいもなく参加しちゃいました。皆さんずいぶんお若いので話がかみ合わなかったらすみません顔(願)
国鉄アパートもさつまやも懐かしいわーい(嬉しい顔)ひろや食堂まだあるかな〜exclamation & question
社ノ木二丁目のユーホー公園や馬寄公園で遊んでた宇宙人
今は熊本にいるからほとんど帰れないけど、子供達だけでじじばばに会いに行かせてます。
興奮して長くなっちゃったウッシッシすみません
S57〜S58生まれが同級生です。
「第59回卒業生」がちょっと悔しかった思い出があったり無かったり(笑)

S45(1970)生まれです。
中学から地元を離れましたが、2年前からまた門司に住んでます。
同級生とあってみたいですね。
卒業時の担任はキタムラ先生でした。
> たんたんさんへ
はじめまして…
私も門司から離れて早十年ですが…叔父・叔母が門司に居るので数年前に行って来ましたもう既に国鉄アパートは無く新しいマンションが立ち並びずいぶんと様変わりしていましたよ涙でも国鉄アパートから緑が丘中学校に向かう道や西門司小学校は変わらずで安心しましたわーい(嬉しい顔)ひろや食堂もまだのれんがかかっていたようで今だ健在のようでした。(数年前はもうやだ〜(悲しい顔))ひろやのちゃんぽんが食べたいなぁげっそり

大人になって自分の子供を連れて訪れた西門司小学校…
こばと幼稚園では私の担任の先生と何十年ぶりに再会し感動しましたうれしい顔やっぱり生まれ育った門司が1番やね〜(笑)
今私は、遠く離れた横浜に住んでいます。また新しい情報があったらお知らせしますね〜ちなみに私も年甲斐もなくmixiに参加してます(笑)
> くまーんさんへ
はじめまして…
私はS42生まれです私が小3の時に小1だったのですねわーい(嬉しい顔)懐かしいです。6年の担任は、東條先生でした。ご存知ですかかなりハードな体育をする先生で体育が嫌いになりました冷や汗今では懐かしい話しですがもうやだ〜(悲しい顔)
>すーじーさんへ
初めまして。
私が10歳の時ですか・・・すみません、上級生の先生の記憶がありません。
一生懸命思い出してみたのですが、結構先生の出入りが激しかったのは憶えています。
ちなみに子供会はかもめ?でした。
> くまーんさんへ
確かに小学校の先生は入れ代わりが激しかったですね。
子供会…かもめ…懐かしいですわーい(嬉しい顔)私もたしか…かもめだったような冷や汗記憶がバッド(下向き矢印)
私はバレーボールをやってました門子連という大会に出て準優勝したような思い出が…とにかくバレーボールが盛んな時代でした(笑)
> アンスラックスさんへ
本当ですかじゃあ同級生って同じクラスえ〜げっそりげっそり誰懐かしいでーすほっとした顔私は小学校卒業と同時に横浜に引越ししました覚えてますかJ.O(旧姓)でーす。くせっ毛でいつも真っ黒だったです(笑)
> アンスラックスさん
そうですか…残念冷や汗私は5・6年と東條先生でした。1年は井上先生で運動会の次の日に亡くなりとてもショックだったのを覚えてます。
2年が松田先生で、3・4年は立石先生でした。幼稚園はどこですか私はこばと幼稚園ですほっとした顔
噂によると6年で一緒だったA馬さんとW辺君が結婚したそうで初恋が結婚なんて素敵だなぁと思いました目がハート小学校の時からW辺君はとても正義感が強くカッコイイ男の子でした。今は消防士になっているみたいです
> アンスラックスさんへ
小倉に住んでるですかいいなぁ〜シロヤのワァッフルいつでも食べれるんだ〜げっそりいいなぁ目がハート
そうそう…何人かは東京や神奈川に来ているみたいですよ〜ずいぶん昔ですが東京でI上京太郎くんに会いました床屋のN村さんも横浜に住んでるみたいですわーい(嬉しい顔)20代の時はよく連絡したけど…引越ししたりで今では縁遠くなってしまってます。
あと…今から思うと西門司小学校の卒業アルバムって薄くって淋しいアルバムですよね
> アンスラックスさん
そうですね…気持ちは若いけどがまん顔現実はそうです泣き顔おばちゃんですバッド(下向き矢印)
でも、門司を思い出す時は、いつまでも小学生の私です(笑)
そういえば、遠足と言えば…とのうえ山でしたね〜わーい(嬉しい顔)懐かしいなぁほっとした顔
> アンスラックスさん
そうそう手向山…昔はたぬき山と言っていたような…冷や汗
手向山の近くにも同じクラスの男の子がいたなぁ〜わーい(嬉しい顔)七面鳥とか飼ってて今から思うとかなり地主だったのかも(笑)
> アンスラックスさん
そうなんだ…がまん顔今では門司も物騒なのかなぁバッド(下向き矢印)私の子供頃は藤松あたりの山に入って遊んで楽しかったなぁげっそり
そういえば…Y野君・M藤さんって知ってますか
> アンスラックスさん
残念…知らないかっ…がまん顔
M藤久美子さんとは幼稚園から仲良かったので今どうしているかなぁと懐かしく思いまして…ほっとした顔
門司に居てもやっぱり同級生とはなかなか会えんのやね〜涙
初めましてむふっ
S59年生まれで門司をこよなく愛してますわーい(嬉しい顔)
ハローディの斜め前で居酒屋を始めたのでよかったら、お越し下さいませぇウインク指輪
西門司小学校、本当に懐かしく思います。

私は、昔々の昭和39年卒業生です。

妻は柳小学校の卒業でしたが、高校が大里高校で一緒だったんですよ。

妻の実家が柳町であることから、たまに北九州門司に帰省することが

本当に楽しみです。




はじめましてわーい(嬉しい顔)
つい最近mixiを始めました
昭和40年生まれのおばちゃんですわーい(嬉しい顔)

国鉄アパートに住んでいました。
門司を離れてもう20数年…
一度は住んでいた所がどうなったのか見に行きたいなと思っています。
はじめましてぴかぴか(新しい)
ミクシ〜は始めたばかりです。
昭和47年生まれですぴかぴか(新しい)
今は宇都宮に住んでます家
帰省した時は小学校時代からのお友達家族とバーして楽しく門司で過ごしてますわーい(嬉しい顔)
はじめましてわーい(嬉しい顔)
私自身は門司出身じゃないですが、主人は西門司出身です。
今年から長男が通い始めました。
よろしくお願いします。

>千歳也さん
お店見かけます。長男が耳鼻科通ってる時に改装されてるのを見てました。
開店時の入口のお花が綺麗でしたかわいい
懐かしいッうれしい顔うれしい顔

私はS59生まれですグッド(上向き矢印)

小6の夏に転校しましたが、聖母幼稚園→西門司小でした電球

上馬寄のJRアパートに住んでましたぴかぴか(新しい)

入学時は瀧口先生で…西井先生とかに変わって最後は山下先生ですウインク

二十歳のときに小6の同窓会しましたが、今度またあるそうなので楽しみにしてまぁす目がハート目がハート

今は他県なので門司に行く機会がなくて寂しい涙

知り合いいたら気軽に連絡くれると嬉しいですウッシッシ
初めまして

友達がS59生まれで

西門司小学校でした

現在記憶を全て失くしてて情報を募集しています

よろしくお願いします
はじめましてクローバー

昭和51年生まれで、2年生の2学期までしかいませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

担任は吉田令子先生だったと…(多分ww)

下馬寄に住んでいました。

社ノ木団地に住んでたK.みかちゃん元気かなぁわーい(嬉しい顔)
s48~49年生まれです。
おうです。どなたか知り合いはいないものか?
はじめまして、こんにちはわーい(嬉しい顔)
私は昭和50年〜51年生まれで6年間、西門司小に通いました。
来年4月から我が子も私と同じく西門司小に通う予定です。
よろしくお願いしまするんるん
> Psychodynamismoさん

S42年生まれですか私も42年生まれですexclamation ×2

6年3組で東條先生でした。

6年間で同じクラスになったことありましたかね〜

私のあだなは、おーちゃんでした(笑)
はじめまして(*^_^*) S52生まれです六年一組で滑石学級でした(*^_^*)

ログインすると、残り208件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

西門司小学校(・∀・)ノ☆ 更新情報

西門司小学校(・∀・)ノ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング