ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[JHDSA] WanSoap犬石鹸作ろコミュの石鹸UP^^こんなの出来たよ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(49)

やちよさん

インターネットで買えます^^
もう、ご存知の→オイルは三価のグリセリンと脂肪酸
販売のため保存する場合、
グリセリンがいっぱいの石鹸は痛みやすくなります。
なので、(グリセリン入りの)オイルに脂肪酸(ステアリン酸、ミリスチン酸)を添加して作ります。
どうしてもオイルだけだと、酸化が早いです。
キャリアオイルをもっと勉強しておけば良かった。
もう一度、勉強しなおします。
石鹸も、奥が深い!
やちよさん^^
石鹸にハマってる〜〜♪嬉しい^−^
すいませ〜ん。
ミリスチン酸やステアリン酸をワンコ用にNGなのは
なぜでしょうか?
ステアリン酸もステアリン酸ポリグリセリル-10・ステアリン酸グリセリル・ステアリン酸マグネシウムなど多種に分かれていますが どれも使用不可でしょうか?
参考に買った本には この2つの脂肪酸をワン用石鹸として
使用されていたり 他のわんこ石鹸屋さんでも使用しているようですが。
もちろん いわゆる食用油のみで 作れるにしたことはないのですが牛脂、大豆油や綿実油を加水分解して得られた産物
では 何か問題があるのでしょうか。 
先日の藤沢の勉強会で お話いただいたようですが
聞きもれていると思います・・・すみません。
ちぇりたんさん
ここの部分が私にこだわりです。
入れても身体に問題がある成分ではないです。
コートを洗う時に、石鹸カス(金属石鹸)が着きやすくなるの。
私の石鹸レシピはリンスなしが売り?なので
入れたくい脂肪酸です。
酸性リンスをするならOKです。
なるほど・・・。

石鹸カスが着きやすいのは 考え物かな・・・。

開いたキューティクルのなかに成分が
入り込んで”着きやすくなる”ということ??
それとも被毛自体に付着しやすいといううことでしょうか?
酸性リンスは 中和の役目ですよね。
要は アルカリ分を酸性リンスによって
化学反応させ 中和させて キューティクルの
開きを収めるというものと考えてよいのでしょうか?
初歩的なことですみません。
ちぇりたんさん
藤沢セミナーでは時間たりなくて、本番よりかなり
削った内容なんです。

中和
この時は、アリカリを中和もありだけど、
アミノ酸で出来てるコートはアルカリで膨張します。
それを戻すためです。
皮膚はなぜ、リンスをしないか・・・。
遊離脂肪酸が石鹸を分解するからです。
(アルカリ中和能)
その遊離脂肪酸の分泌は髪の毛の先まで届かない・・。
なので酸性リンスします。
コートのキューティクルは人と厚さが違うワンコ。
皮脂腺だけなので、アリカリ中和能は人よりも有効。
酸性のリンス、皮膚に沁みる子もいます。
石鹸カスがすくなければ、ワンコは自分の力で
キューティクルの開きを戻します。

本ね、この辺が私と考え方が違うんです。

これで、お返事になる^^??

ヘナのもお返事書いてあるよ〜。
皆さんのお話勉強になります・・・
と言っても分からない事も多いけどそのうち分かるようになる位、経験とお勉強していきたいです!

私もオリーブオイル買いだめしてきちゃいました・(*^.^*)エヘッ
人生初!手作り石鹸!
こんな感じに出来ました・・・ちゃんと使えるのかな?
見た目はせっけんのようですほっとした顔
>harmin先生

丁寧な回答をありがとうございます。
より自然で安全なものを求める方は
皮膚トラブルを抱えている飼い主さんが
多いとお思いますので
酸性リンスもわんこの皮膚状態を確認してから
使わないと 皮膚の弱い子だと尚更トラブルに
なりそうですねふらふら

えっと ヘナのお返事がどこにあるのかわかりません冷や汗
メールも見返したのですが・・・お手数ですが
教えていただけますか?すみません。あせあせ(飛び散る汗)


まったりさん
解禁日が楽しみ〜〜♪見た目は石鹸^^

素敵な石鹸です^−^

ちぇりたんさん
ヘナはプードルちゃんのトピック
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=21369135&comm_id=2463969
です^^v
すみませんでした。
見逃していました。
是非 使ってみたいですexclamation ×2
今日、先週の講座で購入させていただいたマンゴソープオイルで石鹸作りました。苛性ソーダが怖くて作れずにいましたが、実習の勉強させていただいたおかげです。
無事に型入れも終わりました。出来上がりが楽しみです。
これからは皆さんのように、いろいろ作っていけたらいいなと思ってます。
かりんさん^^
わぁ^^出来上がったら是非見せてください♪
ハマりますぅ〜〜わーい(嬉しい顔)
あ!先日はありがとうございました(_ _)
今日は作り始めて10本目の石鹸を仕込みました。

ふふふ・・・すっかりハマってる!

一番最初に仕込んだマルセイユ石鹸は解禁日迎えて使ってみました・・・
ちゃんと泡もたって、洗い上がりも自分の好きな感じでした!成功!嬉しかったです。

今日はレッドパームオイルの石鹸を仕込んでみました・・・
きれいな色?濃すぎ?熟成すると色がどんな感じになるのかな?
結構硬めで、さっき型入れしちゃいました。
色付き石鹸は始めてなので楽しかったです。

ミリスチン酸とステアリン酸をゲットしたのですが、どのタイミングでどの位入れれば良いのでしょうか?
まったりさん
ハマってますね〜〜♪ハマるの判るぅ〜〜。
カラー、みかん色になって可愛いよ*^^*
ひと月、待ち遠しいね〜。

ミリスチン酸とステアリン酸
私は入れない派なので詳しくないんです(_ _)
どちらもオイルと一緒に使います。
クラフト点が高いから、パームやココナツと一緒にして
70〜90度に温めて溶かして、
解けたあと、他のオイルを入れてなじませます。
出来上がったら見せて〜〜^^

haruminさん

みかん色・・・なんか幸せ感じる色ですね。たのしみぃ〜

ミリスチン酸とステアリン酸はオイルと一緒にですね。
次の仕込む時に使ってみます。

色々研究してみなくちゃ!

色々なオイルは通販でなくちゃこの辺では手に入りません(/_;)しくしく
でも頑張る!
まったりさん
出来上がり、どんな感じになるかしら^^
ワクワク〜るんるん
お写真を楽しみに待っています。

>でも頑張る!
はい^^頑張れ〜〜!
ただいま 熟成中ですわーい(嬉しい顔)
1日に作った石鹸、やっと今日型だし&カットしましたexclamation
なんちゃって石鹸みたいですが とりあえず・・・です。
仕上がりが楽しみるんるん

今日は頑張って レッドパームの石鹸とジェル石鹸も
仕込んでみましたぴかぴか(新しい)
すご〜い!ぴかぴか(新しい)
仕上がり、ワクワクだわ〜♪
ジェル石鹸!おおー^0^
是非 見せてくださませ〜〜。
今日カットしました。
マーブル模様の出来損ないの白い石鹸は、アーモンドオイルを入れてみました。
緑色はネトルのパウダーがあったので入れました。草餅のようです。
いろいろ作ったのですが、まだまだ熟成期間中。
待ちどうしいです。

実習で作った石鹸が解禁になったので使ってみました。
毛が爆発しやすいと言われたパピヨン2匹なんですが、平気でした。
さらさら、ふんわりハート達(複数ハート)
私もお風呂で愛用してます。髪の毛も洗ってま〜す。
お酢のりんすでさらさらです。
かりんさん
わぁ〜^^良い色〜〜♪
解禁日が待ち遠しいです〜〜。
幸せ気分になれますよね^−^

実習の石鹸 フアフアになりましたか^^?
良かった〜〜。
次回もまた、どうぞよろしくお願いします(_ _)v
カモミール&ホワイトペントナイト、ゴートミルク、
デッドシークレイをそれぞれにオプションしてみましたexclamation ×2
来月末が 解禁日ですexclamation ×2
ちぇりたんさん
わぁ^^ゴージャス!!
マーブルも見事だわ〜。
凄いですぴかぴか(新しい)
ただいま 熟成中です。
単体のプレーンも良いけど
ちょっと 目先を変えて 二段重ねに挑戦しました。
一段目をきれいに平らにできたらよかったんですけど。

今 型入れしてある分は 二段の間に四角柱を並べて 見ました。
型だし できたら 報告します♪
アマゾングリーンナッツオイルを初めて犬用に使ってみました。
解禁したので、週末洗ってみましたが、いい感じ。
つるつるで、自分的にはかなり好みな洗い上がりです。

ベースに15%ほど配合しましたが、泡立ちも問題なしでした。
アマゾングリーンナッツオイルは50%以上がαリノレン酸ですが、
ビタミンEが100gあたり200mg以上含まれるので、酸化安定性が
高いようです。
以前作った人用のせっけんも、普通に保存していて半年以上経ち
ますが、酸化は問題なさそうです。

アマゾングリーンナッツオイル、食べて良し(もちろんわんこにも
良し)、せっけんにして良し、かなり高得点。
おまけにコミュニティトレード商品です。
リボンyausukoさん
ありがとうございます^^
15%で問題なし!φ(..)メモメモ
今、10%で寝かせてるSPwanがあるの。
って事は、全く問題なしだわー!
αリノレン酸がこれだけ入っていて酸化しないオイルは
今までなかったもの^^v
(他に馬油・フレックスシード等など)
うちも飲んでます^−^キュウリなお味〜わーい(嬉しい顔)


ところで・・^^;
コミュニティトレード商品って??
教えてください。
コニュニティトレード、フェアトレード、オルタナティブ
トレード、ほぼ同じ意味だと理解しています。
厳密には違うのかも知れませんが・・・
アマゾングリーンナッツオイルを輸入しているNPOは
コミュニティトレードという言葉の方を使っていました。

発展途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入する事で
不当に安い価格で買い叩かれたり、恒常的な低賃金労働者が
発生することを防ぐ。
長期的な視野で途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を
目指すという意味では同じなのかなぁと。
あ、あと乱開発を防ぐという事で、環境破壊も防ぐという目的
もあります。

まだ色々と問題もあるのかも知れませんが、基本的姿勢には
賛成なので、ついつい意識してしまいます。


リボンyasukoさん
ありがとうございます(_ _)
アマゾングリーンナッツオイルはそうなんですね。
オイルを買うたびに意識できると思います。
どうもありがとう!
さすがyasukoさんです*^^*
出来上がり!

サンプル用に小さくカットしました。

左が豆乳、右が月桃入りです!

豆乳の方はまだ使っていません。

早く使いたいです!
AP3じんこさん


綺麗〜〜^^グッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)
季節がら 羊羹に見えましたあせあせ
(栗と大納言^^v)
harumin=ラセミさん
初めて作ってみましたわーい(嬉しい顔)
私には羊羹にしか見えないですあせあせ(飛び散る汗)
おいしそうで食べたくなっちゃいますわーい(嬉しい顔)

もっと色々作れるようにがんばりますうれしい顔
みなさん綺麗な物ばかりではずかしいですげっそり
AP3じんこさん

初めてには思えないですよ〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


やっぱり 羊羹^^手(チョキ)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
スーさん

御自身に合わせたアルカリとオイル選びわーい(嬉しい顔)
カスタマイズできるって

手づくりのだいご味ですよね!

泡ボトル 私も愛用していまするんるんるんるん
人間用パート2です!

オプションに酵素を入れました!


季節のせいなのか?型だしがチョー綺麗に出来ましたグッド(上向き矢印)

夏は型だしがグチャグチャになってしまいましたが!
今回はツルンて出せましたうれしい顔使うのが楽しみです!

冬の間にいっぱい作り貯めしたいものです!
AP3じんこさん

^^わぁ〜型出しがツルングッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

爽快ですよね〜〜♪

お風呂が毎日のお楽しみ度UPわーい(嬉しい顔)UPわーい(嬉しい顔)
まだまだ初心者ですが掲載。

茶色→愛犬用の虫よけ対策石けん。虫よけ効果のあるクローブパウダー入れました。あとはEOユーカリ、ラベンダーなど。

クリーム色→椿油石けん。こないだ作ったレッドパーム石けんを紙ふぶき(ざっくり刻んだだけの大ざっぱ)にしてみましたが、赤い色が椿油に滲んでしまったみたいです。

解禁が楽しみ〜〜目がハート
目がハート透明感があって綺麗〜〜

カットして入れると 均等に入らない時があるけど、
良い感じで散っていて 素敵です^−^

解禁 楽しみですね〜〜〜わーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[JHDSA] WanSoap犬石鹸作ろ 更新情報

[JHDSA] WanSoap犬石鹸作ろのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング