ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ストイックにヒルクライムコミュの必殺のヒルクライム機材

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヒルクライムで使ってみてよかった機材や一撃必殺「飛び道具」の紹介。

使ってみたい気になる機材やパーツの相性についての相談など。

ヒルクライムは脚や心肺以外に機材選択も大変重要です。

速くなるための秘策をみんなで共有しましょう。

コメント(17)

ホイールはZIPP303
クランクはFSA K-Force Light MegaExo

成金的に機材だけいいもの持っていて遅いのは本意ではありません。
むしろ
「チャンピオンクラスで優勝する選手と同等の機材を使ってるのに、遅かったらカっコつかない」という精神的プレッシャーが、中途半端な気持ちで練習/レースに臨んだら、のしかかります。

そんなプレッシャーなんて意識しないくらい、レースに集中することとが大事。集中力切れたらレースは終わりです。
気持ちが一番の武器です(そっちかよ 笑)

まあ、でも軽くて剛性が保たれているに越したことはありませんね。

※写真は乗鞍の下山風景より
私の欲しい機材・・・(こんなのあったら欲しいモノ)
デュラエースのスプロケットで歯数が
(27・26・25・24・23・22・21・20・19・18)
もしくは
(25/24・23/22/21/20/19/18/17/16)
下の組み合わせは、筧選手が持っているとの噂!

27から24の差はキツイですよね!
フルクラムの新しいクランク、いよいよ発売されましたね。
コンパクトとノーマルの設定があります。

ウエパーのサイトより。
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/uemura-cycle.com/g/FULCRUM_08_Racing_TORQ_RS/index.shtml

ほぼ、カンパのウルトラトルクと同じ仕組みです。
ヒルクライムの飛び道具というわけではありませんが、
飛行機での遠征にも使える輪行袋を購入しました。

オーストリッチOS-500です。
定番ですが、これこそまさに飛び道具(?!)飛行機
最近佐賀県唐津市に引越しました。

SRMの購入を検討しているのですが、佐賀県もしくは福岡県で
SRMの取り扱いをしているプロショップをご存知の方、
いらっしゃいましたら教えていただけませんか。
>SRM

必殺のヒルクライム機材というよりは最強のトレーニング機材といったところですかね。
ミッドレベル〜ハイエンドバイク1台買えるような値段なので手が出せず、私はSRMよりは
かなり安いPowerTap SLを使っています。ホイールが限定されるのが難点ですが。

それはさておき、1年半ほど前にキャノンデールジャパンが日本での代理店となりましたので、
キャノンデール取扱店なら取り寄せはOKなのではないかと思います。
http://www.cannondale.co.jp/news/srm1030_06.html
sugakenさん

Power Tap SL、忘れてました。
取扱店さえ見つけられたら「アリ」の選択ですね。

キャノンデール取扱店、直営店が福岡市にあるようでした。
http://www.cannondale.co.jp/shop/index.html
問い合わせしてみます。

貴重な情報、ありがとうございました!
現在、アンカーのRFX8に乗っていますが、次のフレームに
  フルアルミのオルベアのアリン
  (2010からはラインナップから外されているらしいですが)
購入を検討しています。

フルアルミでフレーム単体920gしかないフレームです。

ただ、アリンは、フレームが異常に薄く、
  ・ ボトルケージのネジにポンプを取り付けたらいけないだとか
  ・ ボトルを手荒に出し入れすると破損のおそれがあるだとか
  ・ 90キロ以上の人は乗ってはいけないだとか(私は60キロですが)
取り扱いに注意が必要らしいのです。

私はチャリ通勤もしており、ほぼ毎日ガンガン使いたい派なのですが、アリンに対する諸注意を聞いてビビッておるのです。

そこで、アドバイス下さい。
 ・ 諸注意ほどシリアスに考えず、毎日乗れるフレームなのか
 ・ やはり、小さな段差や線路なんかNGの繊細なフレームなのか
 ・ 実際に乗ったことがある人、周りで乗っている人がいる人の意見
 
7850-C24CL 衝動買い^^ やふおく 中古♪ 50kww 

レースもやらないのに。。。。。
ホイール変えたいんだけど
どんなのがいいのか????
お勧めがあったら宜しく!

ヒルクライム来年報復します!!!!!
sary99さん

EASTON EC90 SLX
重量:1175 g
http://www.eastonbike.com/PRODUCTS/WHEELS/09/wheel_ec90_slx_%2709.html
はどうでしょうか?軽くて、値段もZIPPやその他のカーボンホイールと比較してお買い得だと思います。

例)↓
eBay
http://cgi.ebay.com/EASTON-EC90-SLX-ROAD-BICYCLE-WHEELSET-700c-/380226119354?cmd=ViewItem&pt=Cycling_Parts_Accessories&hash=item58873e26ba
TAKAさん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

予算があいますので検討させて頂きます〜。

タイヤ変えただけで走りが違うんですもん。
欲が出てきて・・・

今日は天気いいので乗りたいな〜〜
タイヤは今シーズン、Schwalbe Ultremo ZLX をチョイスしました。
PRO3も価格が魅力でしたが、色など選べるほど在庫が多いお店は無いですね。

別件になりますが、こんなものも入手しました。
確かに軽いのですが、微妙に軽くなっただけでおまけに目立たないんです。
でもいいんです。これって自己満足の世界なんで、お姉さんが下着に金をつぎ込むのと同じだと思うのですが、違うでしょうか?
>とろ さま
亀レスですみませんが、私はヒルクライム用のタイヤ・チューブにコンチネンタルのSuper Sonicを使ってます。
太さは20Cで。
タイヤ・チューブの総重量は前後で391g(実測)です。

非常に薄いので扱いには気を遣いますが、登りが楽になった、気がします。
マビックR−sys SLRの導入と同時に、最近はやりの太目のタイヤ(スペシャの24C)を試しています。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ストイックにヒルクライム 更新情報

ストイックにヒルクライムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング