ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目指せ!教習指導員!!コミュのご質問させてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!私は福岡県の指定校に入社し、日々勉強をしている者です。

自分はあと教則が合格すれば、無事に指導員になることができます!

ただこれが、くせもの‥やればやるほど、「これでいいのかなぁ‥」とか考えてしまいます。

福岡での教則の問題は論文式です。
みなさんは何を参考に勉強してますか?
自分は中部日本の学科教本と、警察庁監修の『知っておきたい交通ルール』というものをみて勉強しています。

次の審査は4月。なんとかここで受かりたいです!
みなさんの勉強方法をお聞かせください!

コメント(10)

こんにちは!
私は佐賀県の指定校で見習いやってます!
福岡では教則は論文なのですね(>_<)
佐賀は○×式だったので、まったく参考にならないと思いますが…ひたすら練習問題を解いて、合格しました!
私は技能だけ落としてしまいました( ノД`)…
次の6月に合格するぞ!
泥船指導員さんも頑張ってくださいっ(>ω<)/
11月18日〜の審査を受験しますわーい(嬉しい顔)

論文に自信がありません(>_<)
新しくスレ立てるのも何だったので。。。
質問させて下さい。に便乗しました

今年7月5日から事前講習を受けるに当たっての質問です
(色々な教習所からこれから審査を受ける
新人が集まってくる講習です)

うちの教習所は
女性は白い開襟シャツにグレーのズボンが制服です
靴は男女問わず自由なのですが。。。
(この時期サンダルの指導員も居ます。。。)

靴。。。

こういった場では
革靴が良いのでしょうか?
私は会社では運動靴です

ちなみに社内的には (全指導員18人)
革靴派→三割
運動靴派→五割
サンダル→二割

靴なんて
どうでも良い感じなのでしょうか。。。

行ってみた方
どうでしたか?
>>[4] こんにちわ、私は大阪ですが、協会講習の同期は50人ほど居ましたが、全員革靴だったように思います
運動靴でも黒色を選べば特に問題ないかと思います!
各都道府県で多種多様なところがあるので一概にはいえないですが(/--)/
ただ、協会講習はその都道府県の教習所の指導員さんらが新任教養のために来てくれる場だと思うので例え服装等の決まりがなかったとしても正装が基本だと思います!
>>[4]

講習中は普通のペタンコな靴でいってました!
わりかしラフな感じで!
フジさん。(^・エ・)kIIIさん。お返事ありがとうございます。運動靴で行く方向に向いてます。革靴持ってないので。。。
5日じゃなくて8日だったので6日に靴屋に行こうかなとも思ってます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目指せ!教習指導員!! 更新情報

目指せ!教習指導員!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング