ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

入江姉妹LOVE!!!コミュの格闘技観戦ファンバトン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 PONさんが「格闘技観戦ファンバトン」を作成しています。
 雛形ができたので、皆さんの意見を取り入れたいそうです。
 案があるかたは、コメント欄にてお願いします。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

1.HNと、初めて生観戦した興行を教えてください。

2.最高、年間何回観戦したことありますか?そして、最近はどのくらいになってますか?

3.いちばん遠かった会場、いちばん近かった会場は?

4.「これは会場に行こう!」生観戦を決めるのに、基準ってありますか?

5.「忘れられないアノ思い出」がありましたら是非ひとつ。

6.ジャンル、選手、団体、何でも結構です。好きなものを合計100%になるよう、%で教えてください。

7.好き、あるいは思い入れのある技は?(○○選手の△△、も可)

8.あなたにとっていちばん大切なタイトル(王座)は?

9.会場観戦と言えば入場&テーマ曲。お気に入りを存分に語ってください!

10.ひいきにしている団体から、一番お気に入りな選手が離脱してしまいました…あなたなら、選手を追っていきますか?彼(彼女)のいなくなった団体を応援し続けますか?

11.チケットはどうやって買ってますか?
12.観戦時の必携品はありますか?

13.好きな座席位置は?(会場限定可)

14.「特リン最前列」って好きですか?

15.パンフって買います?

16.開始時間前や休憩中って何してますか?

17.メインイベントが終わりました。あなたはすぐ帰る派?ゆっくり残る派?

18.「家→会場→家」と、観戦だけで直行直帰ってできますか?

19.会場で有名人(他団体選手や芸能人など)に会ったことありますか?

20.試合以外のイベント、セレモニー、ハプニングなどで、印象に残っているものは?

21.もう一度、「あの瞬間」に戻れますよ!さあ、いつにしますか?

22.体験し損ねた「あの瞬間」、現場に居合わせなかったことを後悔しているイベントってありますか?

23.あなたが見たい「夢のカード」を語ってください!

24.上でも聞きましたが、改めて。「忘れられない思い出」がありましたら是非ひとつ。上と同じでも違っててもどちらでも結構です。

25.お疲れさまでした。これはバトンですので、次に回す方を3人以上指名してください。「お名前+その人の『所属団体』」という組み合わせで。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 PONさんんからのコメント↓

まあ、こんなところでしょうか。
これはあくまで原案なので、設問そのものへのご意見をお待ちしております。
自分で作っといてなんですが、さすがにマニアックすぎるんじゃねぇか(苦笑)、と思うので、ガシガシと洗って磨いてください!

コメント(34)

psyzoh兄さんありがとう!

・好きな会場はどこですか?

も入れればよかったかなー。ていうか、何故最初から入ってなかったのか、という(笑)。
3番はいらないかな…いろんな結果が出てくると面白そうな気はしてるんだけど。あと、

・あなたにとってもっとも居心地のよい興行は?

を入れるべきかどうか。でも、これを入れると微妙にかぶる設問が散らばってるのよねー。
う〜ん、PCで全体の設問を見ると、なんだかんだで格闘技の色が出ていて、最初の理念に上げていた「スポーツ全体の生観戦」っていう観点とはちょっと違うかも。ま、格闘技前提でも全然OKなんだけどさ。

3番は確かに伝わりにくいね。6番も微妙。24番は、もっと思い入れを煽るような文章にした方がいいかも。あと、最後に総括的な設問を入れて、バトンを渡すといいんじゃね?
携帯を点検に出してしまったので、その携帯のメールフォルダに入ってるバトン原稿を、来週くらいまでいじれなくなりました…


仮面師>

格闘技の色>
見た目からもっとオールジャンルっぽくしたほうがいいですかね?

3>
「密航」文化のあった時代の人だと面白くなるかな?と思ったんですが、普通あんまり無茶な話はないですよね…

6>
これは、単純に「好きな選手、団体」を聞くよりいいかな、というつもりなんですけどね。誰かが答えてるのを見れば、それで感じが伝わるかな、と思ってるんですがどうでしょうか。

24>
逆に、5を消して24だけにしたらどうですかね?

総括>
「総括的な設問を入れてバトンを渡す」
ってどんな感じですか?
格闘技の色>
いや、最初は「格闘技に限らず」って言っていたから、ちょっと気になっただけ。

3>
それなら、もう直接「いわゆる『密航』をやったことはありますか?」っていうのでいいんじゃね?質問の順番を下げてさ。まあ、この密航っていうのはター山用語なんだけどね。

6>
なんかミーハーな感じかなぁ、と思ってね。ま、これは俺の好みの問題。あと、なにを基準にパーセンテージ化すればいいのかが書かれていないのが気になったのよ。好きなもの?嫌いなもの?それらすべてを漠然とパーセンテージ化?

24>
5を消す必要はないよ。24の聞き方を、もっと確信を突くような文章にして欲しいってこと。「ここまで書いてきて、色々と思い出したと思います。もう一度、『忘れられない思い出』を書いてみてください」とかさ。

総括>
「生観戦は好きですか?最後に好きなものについて、思いの丈をぶつけてください」とか、そんな感じで。
3>
そこは、遠出した経験を書いてもらったうえで、「昔はこういうのを『密航』って呼んでねぇ…」みたいな記述がつくのがいいかなぁ、という期待があるんですけどどうでしょうか。

6>
ああ、嫌いなものをわざわざ聞きたくはないので、そこは「好きなもの」に…
って、書いてありますなぁ(笑)。

24>
その文面いいですね!丸々いただきます!

総括>
それもいいですね。確かに、そういうのがあるとより「繋がり」感も出そうです。

いやー、やっぱり他の人の目は大切だ…高倉さん、ありがとうございます。
まだまだお願いします!
3>
「密航」はター山用語だから、確かに「密航やったことある?」っていうのは伝わりにくいかもね。だとしたら、そのままでいいかな?

6>
この文面だと「好きなもの」っていうのが、「自分の好きなもの」というよりは「100%を適当に割り振ってください」って感じに見える。もっとも、僕は主観で100%を埋めるよりは、自分を客観視して埋めたほうが面白いと思っているけどね。それこそ嫌いなものも成分に入ったほうがオモロイかなぁ、と。

あと、バトンを渡すときに、その人をパーセンテージ分析させてもオモロイかも。その人への反論を含めて、一番最初に設問を持ってきてもいいんじゃね?

本日は、こんな感じで。
3>
それこそ、自分なんかも「密航」って用語を知ってるのが不思議な来歴ですからね(苦笑)。

6>
うーん、うーん。実は、そこが悩みどころなんですよ。
「嫌い」を含めたほうが面白い…というか、少なくとも「幅が広がる」のは間違いないと思うんですが、それをやっちゃうとただただ「嫌い」だけを語られかねないな、と。んでまぁ、「俺は○○だからこれが嫌いなんだよ!」ってのは、面白いには面白いんですけど(苦笑)、せっかくなら「俺は○○だからこれが好きなんだよ!」って話のほうが健全だし、不健全な要素をわざわざバトンっていう不特定多数向けのものに盛り込むのってどうなんだろうな?という疑問と不安と、「ともにわれにあり」状態でして(笑)。
だからまあ、甘ったるくても「好き」で統一したほうがあくまで「無難」かな、という判断なんです。今のところ。

回す人>
これまた「無難」って話で、あんまりそこは密着させなくてもいいんじゃないかな、と思ってます。
繋がりが見えたほうが面白いですけど、そこまでシステムに組み込ませちゃうと「重く」なるんでは?という。
3名以上指名して次に回す、という最後のは嫌だなぁ。

幸福の手紙とか不幸の手紙と同じじゃないの?
受けとってやらないのも嫌だし。やりたい人は勝手にやってくれ、で良いんじゃないかと思うんだけれど・・・
Kさん>
それはもう、「バトンってのは本来そういうものだから」としか言いようがないですなぁ。
そもそもこれを思いついたのが、
「バトンって遊びに格闘技ファンとしてどういうアプローチができるか」
という発想だったんですよね。

ある程度の強制力がある中で各人がどれだけ遊べるか、というのがバトンの面白味だと思うので、どうせやるならばなるべく格闘技ファン、生観戦ファンに「やってみてもいいか」と思わせるようなモノにしようとは思ってるので、こういう場で練ってもらおうとしてるんですよね。
なので、もしKさん的に
「こういうことなら答えたいし、他人の答えが聞いてみたい」
というのがあれば、教えていただけると有難いです。
さー、そろそろ始めよーよー。
もう機は熟した。
zenさん>
そろそろいいですかね?
んが、前にも書いたんですが、このバトンの原稿メールが入った携帯を修理に出してしまってるので、それが戻ってきたら清書します。
今週中には帰ってくるはずです。
さて、第二版を作ってみました。日記に置くしかできないんですがよろしくお願いします。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

1.HNと、初めて生観戦した興行、好きな会場を教えてください。

2.最高、年間何回観戦したことありますか?そして、最近はどのくらいになってますか?

3.いちばん遠かった会場、いちばん近かった会場は?

4.「これは会場に行こう!」生観戦を決めるのに、基準ってありますか?

5.「忘れられないアノ思い出」がありましたら是非ひとつ。

6.ジャンル、選手、団体、何でも結構です。!自分の好きなもの」を合計100%になるよう、%で教えてください。

7.好き、あるいは思い入れのある技は?(○○選手の△△、も可)

8.あなたにとっていちばん大切なタイトル(王座)は?

9.会場観戦と言えば入場&テーマ曲。お気に入りを存分に語ってください!

10.ひいきにしている団体から、一番お気に入りな選手が離脱してしまいました…あなたなら、選手を追っていきますか?彼(彼女)のいなくなった団体を応援し続けますか?

11.チケットはどうやって買ってますか?

12.観戦時の必携品はありますか?

13.好きな座席位置は?(会場限定可)

14.「特リン最前列」って好きですか?

15.パンフって買います?

16.開始時間前や休憩中って何してますか?

17.メインイベントが終わりました。あなたはすぐ帰る派?ゆっくり残る派?

18.「家→会場→家」と、観戦だけで直行直帰ってできますか?

19.会場で有名人(他団体選手や芸能人など)に会ったことありますか?

20.試合以外のイベント、セレモニー、ハプニングなどで、印象に残っているものは?

21.もう一度、「あの瞬間」に戻れますよ!さあ、いつにしますか?

22.体験し損ねた「あの瞬間」、現場に居合わせなかったことを後悔しているイベントってありますか?

23.あなたが見たい「夢のカード」を語ってください!

24.ここまで書いてきて、色々と思い出したと思います。上(5番)でも聞きましたが、改めて『忘れられない思い出』を教えてください。5番と同じでも、別のものでも結構です。

25.最後になりました。
生観戦は好きですか?
選手、団体、ジャンルそのもの…好きなものについて、思いの丈をぶつけてください!


○お疲れさまでした。これはバトンですので、次に回す方を3人以上指名してください。「お名前+その人の『所属団体』」という組み合わせで。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 第二稿ですよっと。
14.「特リン最前列」って好きですか?

15.パンフって買います?

 ここ、”スポーツの”生観戦バトンとすると、
 例えば野球だと”フィールドシート”、”マッチカードプログラム”に成るな、なんて思ったりして。
 格闘技に絞るなら、タイトル自体に格闘技と入れるほうが判りやすいですね。

 マッチカードプログラム100円だよ……100円だったら買うよね(そろそろ黙れ)。
 フィールドシートじゃないや、バックネット席だな(ヽ´ω`)
 株主しか入れないね。
>ネット裏、プログラム
まさにそういうのをちょっと狙ってます。だから、看板には「格闘技」って書かなくてもいいかな、って。
「生観戦ファンバトン」、かなぁ。
 ああ、そうか、格闘技(プロ格っつったほうが良いかな?)ファンが格闘技ファンに回すバトンだもんね。
 だから、他の競技は考慮しなくて良いんだ。バトンだし。おk、把握した。
いやいや、逆で。別に、好きな技を
「リュウのめくりアッパー昇。初めて自分でできたときに感動したから」
とか、
「んなもん『伝説のバックスクリーン3連発』に決まっとるやろ。何や兄ちゃん、モグリか?」
とか答えてもらって、それでも全然構わないんですよ。

なんつーか、答えそのものよりも、「回答者が何を思ってその答えを選んだか」のほうに断然興味があるので、そういうとこを見られるモノにしたいなー、というのがあって。
だからこそ、普通に答えたい質問とかがうっかり抜けちゃうんじゃないか、ってのが怖くて、こうして制作段階からツッこんでもらおうとしてるのよね。
だから、兄さんの
>マッチカードプログラム100円だよ……100円だったら買うよね
みたいな話は、個人的には大歓迎。
psyzoh兄さんにこのバトン回すなら、「所属」は「パンクラス&ライオンズ」って書くつもりだったしね(笑)
 他の競技も含めて考えると、13と14は、ちょっくら被るのかな。
 14は、どういう表現が良いだろう。最高値の席?

 そうだ!
 「会場でお勧めの食べ物、必ず食べる物、思い出の食べ物はありますか?」
 ってのは、どう?
 あとは「行ってみたい会場」。
13、14>
野球で言えば内野スタンド席とかとネット裏、相撲なら枡席とかと砂被り、のような。感じで分かれないかな?
コンサートの場合は「最前列」そのまんまでいいと思うし。

「なるべく前、なるべく『高い』席がいい」って人だけ、13と14がかぶるのかなぁ、と思ってたんだけど、どうでしょう。


会場でお勧めの食べ物、必ず食べる物、思い出の食べ物はありますか?>
あ、そのネタ入れてなかった!「会場、またはその付近」にしてもいいかも。


行ってみたい会場>
おー、その発想もなかった!「願望」もほしいね!入れましょう入れましょう。
 砂被りのほうが、特リンより判りやすいなあ。
 これは、僕個人の意見だけれど。
 「リングサイド」って、格闘技色強い言葉だからね。
 砂被りも、他に無い言葉だけれど、国技な分、浸透しているかな、と。
 まあ、「最前列」が一番無難かな?

 あとは、願望質問その2で「今後観てみたい競技・団体はありますか?」なんてのも。
>特リン
素直に「最前列」のほうがいいかしらね?ぶっちゃけ、プオタの血が騒いで、語呂だけで書いちゃったとこなのよね。

>今後観たい競技・団体
いいねいいね、これもいれましょう。
レッスルマニアは生で観てみたいなー!
ま、色々盛り上がるのは結構な事。

んが、ボクには回すなよ、と。
上のコメントから察して下さい。
クロさんはこのコミュの管理人だから、水差し(管理人自ら荒らしまがいのコメ)でも
  ┏━┓┏┓                ┏┓    ┏┓
  ┣━┫┃┃┏┓        ┏━┛┗┳━┛┃
  ┗━┛┃┣┛┗┳━━━╋━┓┏┻┓┏┛     ____
  ┏━━┛┣┓┣┻━━━┛  ┃┃  ┃┃     /      \
  ┗━━━┛┗┛            ┗┛  ┗┛    / ⌒   ⌒  \  
      ┏┓            ┏┓┏┳┓        /  (●) (●)   \
  ┏━┛┗┓      ┏━┛┃┃┃┃       |   \ ・・   /    |
  ┗━┓┏╋━━━╋┓┏┛┃┃┃        \   | ◎  |   _/
      ┃┃┗━━━┛┃┃  ┣╋┫         |           \
      ┗┛          ┗┛  ┗┻┛         | |         |  |
 ここのコミュで「バトン回すな」っつーより、
 マイミク全員に言ったほうが、よっぽど効果あると思うけれどね。
 そもそも、このコミュはパンヲタコミュで、パンヲタの一部しか観ないんだし、
 クロさんはリンヲタだから、他の交流もいっぱいあるはずで。
 まあ、どーでもEけれど。
 バトンなんてものは、答えたくなければ、回されても放置すれば良いだけのものだし。
いや、回されて答えない、つ〜のが嫌なんだよ。だから、回さないでくれたら、これ幸いな訳じゃ〜ん。
「このコミュでやるな」と言われてるわけではない、と、ようやく気づいてホッとしております(笑)。


で、「最前列」の扱いはどうしますかね?
・最前列の席で観戦するのは好きですか?
のほうが、たしかにスッキリしてる気はする…
いや、あのオレ様そんなにケツの穴狭くないんで。
 やっと西武が勝ったよ。

> ・最前列の席で観戦するのは好きですか?
 僕は、これに一票で。

 クロさんにはグーが入るんだね。
 プロテインだね。
 ひとまず、僕の案は、全部出し切ったよ〜。
ありがとうです>psyzoh兄さん


ではそろそろですかね。
今週末にでも、自分のとこから始めようと思います!

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

入江姉妹LOVE!!! 更新情報

入江姉妹LOVE!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング