ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FAST −銃器的な女装子−コミュのメーカーに発売して欲しいGUNは何でしょう?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、一ヶ月+少々ぶりのトピです。

今回は、皆様の「こんな銃が発売されたらいいな♪」を紹介ください♪

リアルガン、または、その派生型…、もちろんモデルガン&エアーガン。
更にSF、アニメで活躍したプロップGUN、SFGUNまで^^
できれば詳しく、ここはこんな風に再現して欲しい!…などなど。
また、欲しい理由と作って欲しいメーカーをお願いします(笑)

因みに、当方は…装甲騎兵 ボトムズの「アーマー・マグナム」です。
オレンジ色の上下のツナギっぽい服に、肘、膝に茶色いパッドを付けて…、
気分は「キリコ・キュービー」ってな感じでしょうか^^
コレを持って、ボトムズの世界に浸れたらいいなぁ…(妄想♪)
(注:以前、バキュームフォーム、ガレージキットで出てましたが…サバゲで使えませんので)

皆様の“欲しいGUN”…紹介お願いします♪

コメント(23)

バーレットM82やXM109みたいな対物狙撃銃とか…

何万円するかわかりませんね(汗)
神名・Melissa=龍子さま & ALL
こんばんは♪

>楽しそうなお題ですけど、実銃に関しては難しいですね(^^;)。「これは」と思うモデルかそのバリエーションは、たいてい何らかの形でどこかのメーカーから出ていたりします。

ガスガンで使える形状、または構造ならば…何れはリアルGUNにも採用されるかも!?

>…スライド固定ガスガンやコッキングエアガンで出ているモデルを、ガスBLKで出してほしいというような希望もありなら、まだまだいろんな候補が考えられるかもしれません。

もちろん、OKですよぉ〜♪
その為に「希望メーカー名、製品名」を…って感じです。
今回は、その理由も欲しいなぁ…と^^

>あと、既に他のメーカーからは出ているG34をマルイから出して欲しい、…とかですね(笑)。

さすが!G系…い、いえ、別になんでも御座いません^^
G17のサイトを、G26ADに装備して欲しいなぁ…とは思いますけど^^

>アニメとかでも「フルメタルパニック!」に出てくる銃などは、ほとんどがトイガンになっていたりします(汗)。既にモデル化されている製品は作画資料として入手しやすいので、漫画やアニメへの登場率が高いように思えます。

相乗効果…でしょうか?
全くのオリジナルより、実銃がある方が描きやすいのかもしれませんね。

>強いて私からオリジナルを挙げるなら、「パンプキンシザーズ」のドアノッカー(0距離射撃で戦車の装甲をぶち抜く単発式13mm拳銃)でしょうか。マルシンなら「13ミリBB弾」と一緒に作ってくれるかも。こんなのサバゲーに持ってくる人がいたら、絶対に撃たれたくありませんけどね…(^^;)。

うむむむ…出たら凄いでしょうね^^
8mm弾でも当たれば痛そう…です^^
しかし…8mm弾の将来性はどうなのでしょうねぇ…。
馬鹿げた事件のお陰で、規制が厳しくなったので…どうかなぁ…と。
発売当初は、エアガンのバレル開口部が大きく、迫力モノ!でしたが、
今後は、規制の影響が何処まで響いてくるか?…ですね。

>ステン短機関銃…。

そうですねぇ…ガスガンの全盛期には、かなり活躍してましたね。
それと、マルイ製電動ガンのメカBOXを大幅改造し、
「ステンMk?」を作成していたガンスミスさんが居たような!?
何か、大きな大会で参戦し、雑誌に掲載されていたように思います。
(不確かな記憶でありますが^^)

MGC製、モデルガンですが…鉄板プレスのステンが懐かしいっす^^
あかね♂様 & ALL
こんばんは♪

>バーレットM82やXM109みたいな対物狙撃銃とか…
何万円するかわかりませんね(汗)

バレットは、「M82A1」が、ガスオペで出ていましたね♪
小さな、町工場っぽい工場で、一本、一本が手作業に近い工程でロールアウトしていた…と雑誌の記事が。

本体は、軽金属を多用し…エアガンとしての重量はかなりありそうでした。
口径は、8mm弾で、薬莢にBB弾を詰めて、マグに装填し…、
チャージングレバーを引き…発射!…BLKにて排莢!…次弾装填!(涎)
凄いギミックだったのですが…現在は絶版っぽいです。

「VFC」?でしたか、どこかのメーカーさんが販売してました。
当時の価格は、1本=17〜18万円だったかと…。

最終の頃(最近の規制強化直前)は、値引きしていたのですが…、
買えば良かったかなぁ…涙
 ウェブリー・フォスベリー
 自動銃の様にブローバックするリヴォルヴァーです、映画では、「未来惑星ザルドス」でショーン・コネリーが使っていました。

 ナガン
 7連発のリヴォルヴァー、ロシアの拳銃だと思っている人が多いですが、オリジナルばベルギー製です、ロシアではライセンス生産されたものですが、当時、ロシアでは、上流階級の言葉としてフランス語が使われていたので、ライセンス契約はフランス語で行われたものと考えれます、尚「ナガント」と書いてあるのが有りますが、フランス語には、d、s、t、x、z等で終わる単語のd、s、t、zは発音しないのが多いです、

 他に、「ウルトラセブン」のウルトラガン、「帰ってきたウルトラマン」のMATシュート、MATガン等はどうでしょう。
‡UROBOROS‡さまへ
こんにちは。

ん〜、メーカーさんが量産するのは“売れ筋”か…、もしくは“バリエーション展開可能”か、刻印バリエーションで稼げるモデルでしょうね。

当コミュには、知る人ぞ知る“ないモノは作る”という方がいらっしゃいます。

ガスGUNは、ローディングノズルの作動とバレルのセンター合わせ、また、チャンバーとノズルの位置関係が重要。
他にも、マグのガスルートと気化熱確保が重要ですね。

まずは、マグの共有可能なモノを見つけるか、もしくは“なんちゃって”で近い形状のマグを探すか?…です。

ファマスが好きなのですが…、メタルレシーバは遥か昔に一瞬だけ見かけたのみ…。
今では、どうなったのかすら不明です。
(買って置けばよかった…悩)

ただし、マグをM16系のマグを使えそうですし、ダメでも中身はM16系を使って、ケースだけ89式小銃…というのも“なんちゃって”としてアリですね(^^ゞ

あとは、あくまでも実銃形状に拘るのか…作動を優先し形状を多少、譲歩するか?ですね。
更に、テイクダウンする際も“実銃通り”で再現し…部品単体までも拘るのか…などなどあせあせ(飛び散る汗)

まずは、実銃の形状と作動データの収集からですね。

幸いにも‡UROBOROS‡さまの好きな「AUG」はマルイから発売されていますので、フルスクラッチは避けられそうですね(笑)

是非、ガスオペのAUGを完成させてください(^^ゞ
皆様、おはようございます。

まだ、どこからも予定すら出ていない「G3」「PSG-1」のガスブロが出たらいいなぁ…フルメタル外装でわーい(嬉しい顔)

もしくは、PDIやモスキートモールドから、昔のままでいいからフルメタル外装を再販!?して欲しいなぁ。
「PSG-1→G3」に金型変更されてしまった(もう10年以上前)ので、今後はよくつもロアレシーバ以外メタル…。

ん〜ロアレシーバも、メタルで出してけれればいいのに…G&Pはアッパーレシーバだけだけど、G3もPSG-1もある目がハート
何処でもいいから、早く出してくれないかなぁ〜♪

PSG-1は、強度不足を改善して再販して欲しいなぁ。
89小銃みたいにメタルにすれば、今の設計でも当たるようになるかもあせあせ(飛び散る汗)
皆様、こんにちは♪

神名・Melissa=龍子さまへ
>2008年02月12日 00:13

こちらのコメントにレスを^^
ステンMK??は、最近、電動GUNで出ましたよね。
給弾口の向きを変更できる機構まで再現していて、なかなかです。
(向きは変更できるけれど、作動には無関係です…汗)
ちょっと遠目に見れば、MGC製の金属ステンを思い出しました。
皆様、こんにちは。
インフルエンザに、鳥インフルエンザ…と、何やら危険な病気が多いですね…お元気ですか?

さて…、最近「キヤット シットワン」のDVDを見て「SR-47」が、ガスオペで出ないかな〜と思ってます。
(相棒の“ボタスキー”が駆るM14 EBRは、WE製品で約10万円あせあせ(飛び散る汗)で出てます)

現状、「ハリケーン社」より、マルイ製の電動GUN対応コンバージョンキットとして、メタルフレーム他、外装キットがセットで販売されていまが…かなりの高額(コンバージョンキット単品=約7万円あせあせ(飛び散る汗))でAKを一本も持って居ない私には厳しいあせあせ(飛び散る汗)

そもそも、全くの新規金型で作っても、発展性が全くといってもよいほど、転用、または刻印バリエーションの“使い回し”ができないので採算取れないモノは出ないかな。

もしかして…不人気機種!?

本当に、前記のキャットシットワン劇中の活躍は素晴らしいモノがありました。

コレがあれば、M14 EBRを所持した方と組んで、「キャットシットワン」を再現してみましょう♪(笑)
ネタばれは不味いので、詳しくは書けませんが…“上手く使い熟している”と思います。
是非、ご鑑賞ください。
つ、遂に出た!…メタルスライド+メタルコンペのG26AD♪
…でも、よく見れば…‥マルイのデッドコピー品(笑)
もっと早く出ていたら即買いだったかも・・・どうしようかな。
皆様、こんばんは。
GWは、如何、お過ごしでしたでしょうか?

さてさて、新規の新製品が少ない昨今ですが…、
マルイがいう「驚愕の新次元システム」って何でしょうね?
公式HPのCMを見て居ますと「ショットGUNと、何かと(知らない…笑)と、コルトパイソンと、バイオハザードのM92」っぽいですが(汗

どんなシステムで再現しようというのでしょうね〜、予想ができません(謎)

当方は、M4派ではないけれど、マルイから最近発売された「10禁のM4CQB」はいいな〜って思いますよ。

KSCのHK33のように、コッキングGUNでもあり・・・電動GUNでもあり、
しかも10禁でありながらもフルサイズ!ですから。

このシステムを搭載し、FA−MASを発売して欲しいな〜(涎)
マルイの新次元システム…予想外の結果にがっかりしました。
アレって、iPhone用のソフトで既存の物があり、全くの新技術ではない。
他社と違って「サバゲ用」の色濃い製品で、命中性、作動性が売りなのに…路線変更か?

他に、バイオハザードとのコラボ製品って、本当に売れているのかな?
どうせなら、まったくのSF銃ではなく実銃が存在する「競技用カスタム」をベースに作れば、
スピード系の競技で使う人が増えるかも?
そうすれば、グロック系、STI系、ハイキャパ系だけではなく、
SIG系にも注目する方が増えるかも?

実銃SIGのトリガーフィールを再現すれば、もっと売れそうなのに…。
やはり、あの繊細なトリガーフィールを再現するのは難しいのか?
それとも、製作費に無理があるのか?

これだけ、各所で各種マッチが普及しても、
マッチで使える精度と対冷策、操作性を兼ね備えたツールは少ない…。
VFCは、まだHK417D、または、M28のガスオペレーション出さないのかな〜。電動の中身は『ガスオペレーションと共用』にする為の工夫がされていたのに。電動の売れ行きが思惑通りではなかった…のかな? やっとHK416D?M27?のガスオペレーションを発売するみたいだけれど。 早く、M28を待ちます。寒くなる前に、ガスオペレーションで出るといいな〜。
皆様、こんばんは。
やっとVFC製GASオペのHK417が出ましたね。#20で書いた時期から一年弱…。
かなり待った気がしますが、出たので良し!とします。
あとは、コレの活躍できる場所、マッチなどがあると良いのですが(^^;;
作動といい、弾道といい、電動にも負けない気がします。
あとは、マガジンキャパシティを何とかできれば、活躍しそうです。
M4系ではありますが、1本如何でしょうか?

次は、本命の『G3系のフルメタルGASオペ』を期待しています。
一部では、WE社が発売予定に入れたとか入れないとか。
発売されれば、間違いなく購入します!…早く出ないかな〜。
皆様、こんばんは。
今回感じた、メーカーに発売して欲しいGUNは『スポーツモデル系』です。
Glockでいえば『G34』とか、SIGなら『P226 E5』とか、HKの『コンペティション系』かな。
他にもSTIのコンペモデルなども出ないかな〜(^^;;

サービス系にはWアクション系が人気ですが、
スピード系のマッチなら、やはりシングルアクションが有利ではないかと。

現在、エアガンのマッチでは、大別して…グロック系とガバメント系の二分…かな。
グロック系の方は『セフティ解除』の時間を短縮に、
ガバメント系の方は『連射が利く』ことに優位さを感じて居るのかも。

だがしかし…実銃のように多彩なモデルの選択肢がなく、Toyガンメーカーは
『バリエーション展開が出来るモデル』で、人気のモデルをチョイスする。

仕方ないけれど、これではエアガンの裾野は広がらない。

裾野が広がらない=売れる数が限定的=人気モデルに頼る…となるのでは?
もっと、チャレンジャーんsメーカーが出てこないかな(^^;;
皆様、こんにちは。
書き込みをサボっている内に、出たらいいな…のモデルが、
高確率で殆どが発売されましたね♪(長期放置の賜物か?w)

目の付けどころは間違って居なかった様ですw

ただ、マルイ製、M&P 9Lは…後加工でポート追加してますが、
素の5inが欲しい方には不満が出そう…(^^;;

当方は『素の5inが欲しい派』です。

実銃的には『反動抑制』に役立つポートも、
Toyガンでは『見た目』と、『軽量化』されたスライドの
往復運動が素早くなる!…というメリットがあるのでしょう。

追加加工せず、素の5inが早期に発売されることを祈ります。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FAST −銃器的な女装子− 更新情報

FAST −銃器的な女装子−のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング