ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ビバラブ★弦楽合奏コミュの弦楽器のアンサンブルイベントのお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「大人からチェロ」管理人のよいけんと申します

弦楽器のアンサンブルを通じて、音楽仲間を増やすことを主目的とした楽しいコミュニティです。

今週末にイベント(オフ会)があるのですが、ぜひご参加いただければ嬉しいです。

♪1/30(土)♪「東京おとチェロ会」@大塚歌広♪
http://mixi.jp/view_event.pl?id=49455421&comm_id=4765241

イベント内容についての詳細はこちらをご覧ください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49761635&comm_id=4765241

参加費:
場所は大塚のカラオケ歌広です。フリードリンクで780円/1人です。

飲食しながら演奏したりおしゃべりしたり、とても楽しいイベントです。

イベントへのご参加、お待ちしております。(^-^)

コメント(8)

弦楽器奏者の皆様へ。

愛知県名古屋市守山区で
月1回、日曜午前に弦楽アンサンブルレッスンを開講しております。

10:00-
vivaldi 田園風 RV151
vivaldi 四季より 秋

12:20-
mozart ディヴェルティメント K.138

本日より練習を始め、次回は5/20です。

近郊にお住まいの方、
宜しければ一緒に演奏しませんか。

お気軽にメッセージ頂ければ、
詳細を返信致します。
(簡単に楽器経験をお知らせください。)

メッセージお待ちしています。
 
★ヴィヴァルディッシュDay♪ 『第26回関東オフ会』(3/17)★

関東弦楽ワークショップの告知をさせて下さい。
よろしくお願い致します。


ヴィヴァルディッシュDay♪ 『第26回関東オフ会』(3/17)の参加表明を受付中です♪

ヴィヴァルディの弦楽の為のシンフォニアの中から、2曲程度抜粋し、丸1日かけて、アンサンブルを仕上げます。

バロック時代の作品とは思えないくらい、ポップでモダンな曲が多いヴィヴァルディの作品を、是非、一緒に、アンサンブルしてみませんか?

ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスを弾ける方でしたら、参加OKです。(ご自分の楽器をお持ちの方のみ。)


最大で12名以内の少人数の弦楽ワークショップですので、参加者、ひとり一人が、自分の音、響きをしっかり感じ取りながら、演奏テクニックを身につけることができます。

また、ガット弦ユーザーのご参加も大歓迎です♪

    .。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。

ヴァイオリン、ヴィオラ、……コントラバスと揃っていまして、
特に、チェロ・パートが入ればアンサンブルが充実します(^_^;)



選曲は、ヴィヴァルディのシンフォニアで、次の通りです。

◆RV 122 ニ長調
Concerto per Strumenti Diversi, Archi e Basso Continuo: in Re per 2 Oboi e Fagotto Rv 122 - F.XII/45

◆RV 152 ト短調
Concerto in Sol Minore RV 152 - F. XI/27

◆RV 167 変ロ長調
Concerto per Archi e Basso Continuo: in Si Bem. Rv 167 - F.XI/24


    .。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。

詳しくは、次のURLをご覧下さい。
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『第26回関東オフ会』(3/17)  -Vivaldish Day♪(1)-
http://vn-bbs.net/index.php?e=303


参加表明ボードはこちらです。
http://vn-bbs.net/wsbd/workshop.cgi?action=view&no=55

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

youtube動画です♪
◆『関東オフ会』3/17(00:03:48)
http://youtu.be/ZMotU4MRjUw


尚、関連記事は、次のblogをご覧下さい。

ガットなViolino♪ http://violino.hateblo.jp
シープガットでいってみよう♪ http://violino.blog.eonet.jp

    .。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。


どうぞよろしくお願い致します。
『第26回関東オフ会』(3/17)  -Vivaldish Day♪(1)-
http://vn-bbs.net/index.php?e=303

相変わらず、チェロ・パートが空席です(^_^;)

アドヴァンス参加のみ、間際まで受け付けますので、
今からでも参加してみようと思われる方がいらっしゃいましたら、
よろしくお願い致します。

参加表明ボードはこちらです。
http://vn-bbs.net/wsbd/workshop.cgi?action=view&no=55

ご質問などありましたら、こちらへお願い致します。
なにわ・関東 弦楽ワークショップ【お問い合わせ/ご意見フォーム】
http://rogmecc.net/vn/mf/Vnpost.html
(大阪)弦楽アンサンブルのコンサート出演者募集記事をUPさせて頂きます<m(__)m>。
どうぞよろしくお願い致します。

Tutti参加は、特に、チェロ・パートが不在です<m(__)m>。


7/20(土)ムーブ21土曜ステージ『さわやかクラシックコンサート』、ソリスト参加、Tutti参加、募集中です。

ムーブ21土曜ステージ『さわやかクラシックコンサート』

2013年7月20日(土)17:00〜18:00(本番)
(大阪府守口市大日 ムーブ21 ロビーコンサート)


《ソリスト参加》・・弦楽オケをバックにソロ演奏できます♪

【年齢】4歳以上、1年以上の演奏(レッスン)経験、1回以上の発表会経験を含む。演奏能力に問題がなければ年齢の上限は設けません。
    2回のリハーサルとコンサート本番で演奏可能な者。
【楽器】ヴァイオリン、チェロ、ピアノ。
【曲目】一人の演奏時間が5分以内、協奏曲の抜粋または弦楽合奏団用に(やさしく)編曲可能な曲。
【練習】コンサート本番の日以外に、6〜7月中の守口シティアンサンブルのリハーサル2回。(基本的には、土曜日13:00〜17:00の間。)
【出演会費】打ち合わせ、リハーサル回数等の条件により決定します。(コンサートの記録DVD代も含む。)


《Tutti参加》・・弦楽アンサンブルでの参加です。

7/20の土曜ステージでは、ヴィヴァルディのシンフォニア、ヴァイオリン協奏曲等、演奏予定です。
(それ以外は、上記、ソリスト参加との共演(伴奏)等。)

演奏パートは、1st Vn、2nd Vn、3rd Vn、Va、Vcと準備しています。
団員になれなくても、弦楽アンサンブルを一緒に演奏してみたい方も大歓迎です。

練習日は、毎月2回(スケジュールにより、前後の月に偏ることもあります。団員、参加メンバーと日程は相談して、その都度決めるようにしています。)

4月から7月のコンサート本番まで、月2回の練習、コンサート前はリハーサルが2回あります。


★尚、曲によって、部分参加を希望される場合は、ご相談に応じます。


 一度、『弦アンオフ』にご参加いただければ、練習の状態、雰囲気など、お分かりいただけると思います(^_^)


『MCEと気軽に弦楽アンサンブルオフ♪』(4/13)
http://vn-bbs.net/wsbd/workshop.cgi?action=view&no=5



★お問い合せはこちらへお願い致します。

http://mce.lasolre.net/mce_mf/mcepost.html


以前のコンサートの動画は、こちらにリンクがあります。
(以前は、『守口シティ・フィル』という団体名称になっています。)


http://rogmecc.net/index.php?e=63

http://rogmecc.net/index.php?e=64

http://rogmecc.net/index.php?e=75
チェロ空席!今週28日(土)の弦楽ワークショップ『なにわオフ会』


今週、28日(土)に開催します
『第31回なにわオフ会』(12/28) ですが、肝心のチェロパートのみ不在です(._.)

ということで、
間際まで募集します。

《なにわ弦楽ワークショップ》
『第31回なにわオフ会』-生誕360&没後300年コレッリの合奏協奏曲-
日時:12月28日(土 10:00〜17:30 (設営、受付、撤収の時間も含む)
場所:大枝神社内会館(京阪守口市駅より徒歩3分)


◆単に、集まってテキトーに弾いて、なんとなく楽しい〜、でおしまいではなく、
少しでも音楽的に表現する為には、どういう発想をし、イメージを持ち、どのようなテクニックを使えば良いのか?を、学べる場でもあります。
その上で、綺麗に響き合える瞬間が持てると、本当に楽しいと思います。

少人数の弦楽ワークショップだからこそ、ひとりひとりの音を引きだすことができます。


★午後から参加でもOKです。

参加表明ボードはこちらです
http://vn-bbs.net/wsbd/workshop.cgi?action=view&no=66

楽譜は、当日、主催者側で準備します。
コレッリのフリーの楽譜は、概要ページ(↓)にリンクがあります。

詳しくは、こちらのページをご覧下さい。
http://vn-bbs.net/index.php?e=321

間際になりましたが、
明日、27日(金)15:00までに、参加表明、本登録フォーム送信、参加費振込完了できる方は、
【コメ割】で受け付けます。

参加表明、本登録フォーム送信までを27日(金)までに完了し、参加費が当日払いの方は、通常参加費でお願い致します。

本登録フォーム受信後、連絡、交流用に使っています(メンバー制SNS )『La Sol Re ねっと♪』への招待メールを送りますので、ご登録下さい。

不明な点は、私(やすだれいこ)まで、メッセージを頂くか、
問い合わせメールフォーム、または、Facebookより、ご連絡下さい。

http://rogmecc.net/vn/mf/Vnpost.html
https://www.facebook.com/violino.reiko.yasuda

よろしくお願い致します。
『守口シティアンサンブルと気軽に弦アンサンブルオフ♪』は、1月25日(土)午後です。
http://bit.ly/gwRst8 
詳しくは参加表明ボードを参照下さい。
Vn、Va、Vcで参加OK♪ 今回は参加状況より、やさしい曲も有り!
モーツァルト:ディヴェルティメント&ヴィヴァルディ『調和の霊感』No.6、No.8協奏曲を弦アンしませんか?


こんにちは!(^_^)

どなたでも気軽に参加していただけて、
弦楽アンサンブルを楽しみながら学べる、
弦楽ワークをご紹介させて下さい。

第36回関東(拡大)オフ会』(5/4,5)の参加表明を受付中ですが、
低弦パートが不足気味ですので、最後まで【特割】で受け付けています。

『第36回関東(拡大)オフ会』(5/4,5) 
- Vivaldi & Mozartで弦アンしよう♪(2) -

5月4日は、モーツァルトのディヴェルティメント KV136またはKV138。
(本登録に記された参加者の希望によります。)

5月5日は、ヴィヴァルディの『調和の霊感』より、
No.6、No.8の協奏曲を取り上げてアンサンブルします。

ガット弦の方も大歓迎♪

せっかくのモーツァルトやヴィヴァルディが、もっともっと先のロマン派思考の演奏をしていませんか?

是非、バロック時代の考え方やエッセンスを取り入れて、アンサンブルしてみませんか?


参加表明ボード(仮登録)
http://vn-bbs.net/wsbd/workshop.cgi?action=view&no=81

■━━━━━━━・・・━━━ ━ ━・・・・>>>>>
 最後まで《特割》中です♪
 ★ベーシック参加は4/28(火)15:00まで
 ★アドヴァンス参加は4/30(木)15:00まで
(仮登録、本登録、参加費振り込みを済ませて下さい。)
<<<<<・・・・━ ━ ━━━・・・━━━━━━━■

詳しい内容、申込み方法は次のURLをご覧下さい。
http://vn-bbs.net/Kanto/archives/16


最近の参加者の感想やアンケート結果はこちらです。
Voice (参加者の声):
お疲れさまでした♪:『第35回関東オフ会』(3/21)
(アンケート回答)
http://vn-bbs.net/voice/archives/12

お疲れさまでした♪『第34回関東オフ会』(12/21)
http://vn-bbs.net/voice/archives/9

お疲れさまでした♪:『第33回関東オフ会』(9/20)
http://vn-bbs.net/voice/archives/8

お疲れさまでした♪:『第32回関東オフ会』(8/23)
http://vn-bbs.net/voice/archives/6

お疲れさまでした♪『第30回 関東オフ会』(3/23)
http://vn-bbs.net/voice/archives/2


関東オフ会0321ダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=HjKbTcs8xeA

関東オフ会0321ダイジェスト2
https://www.youtube.com/watch?v=MY3EM4iwvx0
名古屋で活動している合奏団です。
このたび演奏会をいたしますので、貴重なスペースをお借りして
告知させていただきたいと思います。


☆名古屋友弦合奏団 第22回演奏会☆

11月3日(火・祝)
14:00開演 13:30開場
電気文化会館 ザ・コンサートホール
名古屋市中区栄2-2-5

(曲目)
・J.S.バッハ 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV.1043
・J.S.バッハ ヴァイオリン協奏曲第2番 ホ長調 BWV.1042
・A.コレルリ コンチェルトグロッソ ハ短調 Op.6 No.3
・W.A.モーツアルト ディヴェルティメント ニ長調 K.136

どうぞよろしくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ビバラブ★弦楽合奏 更新情報

ビバラブ★弦楽合奏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング