ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地球が愛と光に溢れますようにコミュの 赤ちゃんポスト〜熊本の慈恵病院

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
生きていれば、様々なことに遭遇します〜

自分自身の選択の結果は、必ず自分自身に返って来て、

自らが体感することになります〜



何を選択し、いかに生きるかです〜

そして何からでも、気づきや学びを可能にします〜



ワールドピース!
地球さんありがとう!
宇宙に感謝!
オッコに感謝!
見守る高次の全ての存在たちに感謝!
私たちはさらに光り輝きます!







******************************************

赤ちゃんポストの慈恵病院、「内密出産」受け入れ検討


12/15(金) 14:00配信

朝日新聞デジタル


赤ちゃんポストの慈恵病院、「内密出産」受け入れ検討


慈恵病院の「こうのとりのゆりかご」。インターホンつきの看板で、直前まで相談を呼びかけている。左の扉を開け、さらに引き戸を開けると、ベッドがある=熊本市の慈恵病院


 親が育てられない子どもを匿名で預かる「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)で知られる慈恵病院(熊本市)が、妊婦が匿名で出産し子には後に出自を伝える「内密出産制度」の導入を検討していることが15日、分かった。望まない妊娠で孤立する女性が安全に出産できる態勢を整えたい考えだ。



 内密出産は、妊娠を誰にも知られたくない女性を医療機関が匿名で受け入れることで母子の安全を図り、子どもが一定の年齢になれば母親の身元を知らせる仕組み。ドイツで制度化されている。

 「自宅や車中などでの危険な出産が多い」「子の出自を知る権利が奪われる」など赤ちゃんポストの課題を解決する手段の一つとして熊本市も注目している。慈恵病院はすでに市に実現したいとの意向を伝えた。市は1月中に課題を共有する会合を設ける方向で日程を調整している。

 病院の構想では、女性に身元を記した書類に封をして行政機関に預けてもらい、病院では匿名で出産。出産時に女性が亡くなったり重篤な状態になったりしない限り、子どもが一定の年齢になるまで開封せず保管して匿名性を守る。子どもは特別養子縁組をした家庭で育てるという。
.
朝日新聞社

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地球が愛と光に溢れますように 更新情報

地球が愛と光に溢れますようにのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング