ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HOPE OF THE EARTH Vol.2コミュのPLUMより。。皆さんへ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんな風に書き込みをするのに、とても時間がかかってしまった事ごめんなさい。
そして、[いま俺達、私達ができること]とゆうコミュニティを、今回SDW氏が立ち上げてくれた事を、遅くなりましたがアラタメテ心より感謝します。
そして、協力してくれてる皆さん、本当にありがとう!!


少し気持ちを綴りました。読んでください。




初心。=HOPE OF THE EARTH=
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。






3年前の新潟震災の時、、、
私達は=THE HOPE OF THE EARTH=(http://www.tosp.co.jp/i.asp?i=earth_crew)とゆう活動を行いました。
SWD氏始め、多くの友達や、通行人の方、人が人を呼び多くの人が参加をしてくれました。

3年前のその時も、活動を始める前は、震災の報道や情報を知るたび、最初は、胸が痛むばかりで、何をしてあげればいいのか、自分に何が出来るかなんて、本当に分からなくて、一生懸命あたまを抱えていたのを覚えています。

頭抱えて3日目ごろに、ようやく、とにかく皆に気持ちを伝えなきゃ!と動き始めて、最初は、インターネットやメールを使って、思いを誰かに伝える事から始めました。
不安な気持ちと、お願い、届いて・・・という気持ちで、その反応を待っていると、すぐに反響があり、共感、質問、感謝の声、様々な意見が一気に返ってきました。
その時、どんな意見を聞いても全てが大切な事のように感じました。
どれも人の気持ちで、そこにエナジーを感じました。

その後も、ぶつかったり、泣いたり、だけど、私自身、皆に支えられて、出来る限り、精一杯の形で、震災から「希望」へ繋げる為に力を注ぎ込みました。
それが「共存の在り方」だと思ったからです。







活動の時に唄った「Endress live」という曲。
この曲は、続く限り唄えるような作りになっています。そしてとても簡単で、誰でも歌えて、皆で歌えて、元気になって、個々が大きな力を放ちながら、ひとつのエナジーとなるような、そんな曲にしました。
あと、呼びかけの時に作ったHPへの、皆からの書き込みや想いも込めて、出来上がったものです。




歌う自分たちも、この曲に励まされながら、
そして、この気持ちが届くようにと願いながら、大空に向かって唄いました。



「共存」を大きく感じる瞬間です。
自分が強く生きてることも、知らされます。



是非みんなで歌わせてください!

ここから、届かせてください!



8月4日、26歳になる誕生日を迎えて、私らしく、放てますように。

まっすぐ、何事にも恐れない勇気を持って、この手を伸ばせますように・・・。




みんなありがとう。


HOPE OF THE EARTH Vol.2、宜しくお願い致します

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HOPE OF THE EARTH Vol.2 更新情報

HOPE OF THE EARTH Vol.2のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング