ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

野田昌宏コミュの足跡板

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雑談や情報、御来訪の痕跡など、ご自由に何でもどうぞ。

コメント(35)

昨日の日曜日に、野田大元帥の講演会に行ってきました。
福岡県の遠賀町にある町立図書館の催しでした。
遠賀町立図書館は、まだ新しいきれいな建物で、入り口近くのガラスケースの中に九州在住のファン所蔵の大元帥の本がずらりと展示され、その上には図書館所有の大元帥の本も展示してありました。
最近の図書館はホールなどといっしょになった建物が多いそうなのですが、ここは純粋に図書館だけ。
講演も図書館内の小さな部屋で行われました。
講演の題目は「宇宙を空想した人々」
以前NHKの人間大学での講義と似たような内容でしたが、やっぱり生は良かったです。
ところで講演の観客は・・・、どこかで見たような人が半数以上を閉めていました。
オムレツ屋さん、教えてください講演会のとき雑誌の表紙の画像をどっかに表示しましたか?
ちょっと仕事させられたものでどんな結果知りたかったもので
すいませんがorz
雑誌の表紙は、プロジェクターで投影していました。
図書館のノートパソコンが遅くて、最初のうちはまどろっこしかったのですが、そのうち大元帥の話術にはめられて、気にならなくなりました。
ジェイムスン教授のとグレー・レンズマンのが良かったです。
昔はスライドでしたよね。
何故デジタル化したかというと、大元帥がスライドを無くしたかららだという話は、別の場所でこっそり教わりました。
オムレツ屋さん、ありがとうございました、デジタル化は5年ほど前に行っていたのですが、やはりなくしたんですか><
急遽データをくれといわれました。
クロパン大王と100型のガレキ(未組み立て)が有った
はずなんだけど行方不明(泣)
がーん
そんなに近くで、講演会があったのかぁ〜〜 

もっと早くチェックしていれば良かった

なにせ、mixiに来たの昨日なもので・・・・
大元帥トリビア

福岡は母方の麻生家の本貫地。
野田家は紀子様と同じ紀州田辺だそうです。
南方熊楠と同郷なんすねえ。
田辺ってコレクターを輩出する土地柄なんでしょうか。

あんまりトリビアでもなかった……
銀河乞食軍団コミュ作りました。
良かったら覗いてみてください。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=612860
昨年10月の野田大元帥の講演会、どなたか録音もしくは録画してませんか?

うう……九州なんて、そうそう行けるはずもなく(T_T)してました。
質問。

元帥の名言、正しくはどっちです?

「やっぱSFってのは、絵だね」
「やっぱSFってのも、絵だね」
          ↑

わたしゃ後ろで記憶してたんですけど。

ちなみに、かんべむさし氏による
ノダージョンの法則
「SFってのは絵だね。
けどその9割は、屁だね!」
「SFってなァ、結局のところ絵だねェ」

「奇想天外」1974年5月号掲載のエッセイ、
「いとしい紙屑たち No.5 お墓に青い花を」より。

エッセイの中では、野田さんの同僚のQさんが発した言葉のように書かれています。
おお、さっそくありがとうございます。

そんな原点が!!
管理人様、ここで同人誌の発行告知をしてもよいのでせうか?
もちろん、本の内容はというより執筆者が野田先生の本です。
最新ではなくふるぅ〜い、過去の宇宙塵掲載のものです。
>同人誌の発行告知

アリです。
ご存分にどうぞ。
大元帥のもえ同人誌?(ごっちゃになってる)
興味あります。私も入手したい。
メイドの河原とか出てくるんでしょうか。(だからちがうって)
サークル「星海企業」の2006年夏の新刊(!?)の告知です。

誌名 「宇宙塵版 SFつれづれ草」
著者 野田 宏一郎(昌宏)
イラストレータ 藤谷四郎
92ページ(表紙含)頒価500円(送料210円)

SF同人誌宇宙塵に掲載されていた野田先生のSFエッセイ集です。
2006年8月12日 東京ビッグサイト 西地区れ50b「星海企業」にて頒布。
通販については、郵便振替で受付してます。
口座番号 00700-2-2841
口座名  かがくのーと

頒価・送料以外に振り込み手数料がかかります。ご了承下さい。
払い込み人(本の送付先)の郵便番号・住所・氏名は判りやすい字でお願いします。口座への受払い通知は丁度FAX印字のような感じなので、小さすぎたりすると文字がつぶれて読めないことがあるのです。

注意!!
今回第3版です。
本文(SFつれづれ草・新SFつれづれ草・アメリカSF史のための覚え書き)は初版・2版から変更はありません。
1997年8月刊行の初版及び1998年8月刊行の2版をお持ちの方はご注意下さい。

2版からの変更点
    収録イラスト→変更
    野田先生の作品リスト→削除
    ページ数減少に伴い頒価値下げ です。
http://www.youtube.com/watch?v=tNEESYYFhbg
↑何度も(何十回も?)確認しているのですが
やはりハルヒ閣下の旗艦の腹に
「SPACE FORCE」と書いてある?
YUMIKO.Yさん、告知乙です。

ちょっとにお聞きしたいのですが、
「収録イラスト→変更」というのは、イラストレータさんが代わったということでしょうか?
初版、2版はどなただったのでしょう?

それと「銀乞辞典」は完売のようですが、再版はありませんか?
できれば通販で…
あいらんど様

>「収録イラスト→変更」というのは、イラストレータさんが代わったということでしょうか?

イラストレータは、初版も2版も今回も当サークルの発行物専任の藤谷四郎です。
彼女は再再版にあたって「古いイラストは恥ずかしくてイヤダ。描きなおす」と申しましたので、彼女が新たに描きおろしております。

銀河乞食軍団事典は今冬、改訂版を発行予定です。
入稿が終った時点で告知いたしますので、今しばらくお待ち下さい<m(__)m>
YUMIKO.Yさん、さっそくお返事ありがとうございます。
「銀乞辞典」、賞と取った本なんですよね。
楽しみに待っています。
質問。
「おじゃ魔女」などの声優で有名な
北条文江さんって、
「宇宙人ピピ」出てたかた?

「トンカチのどじまん」のアシやったなかったっけ。
箕面公開録画の時、みかけた気がする。

って、みんなまだ生まれてヘンやんか!!!

大阪万博の頃ざんした。
CXの「野田ディレクター」だった頃……
こどもの頃、学校の図書室で借りて読んだ、集英社刊 ジュニア版・世界のSF。
先日、第12巻「滅びゆく銀河帝国」を入手し、読み返すことができました。
翻訳(翻案)は野田昌宏大元帥。今読むと完全な野田調で、ああ、私はその頃から既に、野田ファンに条件づけされていたのですね。
同時収録は「かえってきたロビー」。科学読物「ロボット物語」も、内容からして野田さんご自身が書かれているものと思われます。
SFサークルSpaceForceのWeb管理者です。

11月4日〜5日に「SFクリスマス」というスペースオペラをお題にした一泊のイベントを開催します。
野田昌宏宇宙軍大元帥と宇宙英雄物語の伊東岳彦氏をゲストに予定!
野田さんはまだ万全の体調ではないですが、なんとかみんなの前に顔をだしていたいだきたいと考えています。

ぜひWebの案内をみてみてください。
http://www.space-force.org/

mixiのイベントにもなってます。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=10817047&comment_count=1&comm_id=167720
おお! 回復されたか!
お見舞いにもいけなかったから、なんとか行きたいな。

4日夜だけならなんとかなるかも。

家庭サービスとか、自治会のナニとか調整してみないと。
野田先生のお見舞いに行ってきました。
マイミクさんのマイミクさんのおかげで、ほんの少しだけ会うことが出来ました。(お手数をおかけいたしました。心から御礼申し上げます<m(__)m>)
先生、今日は調子が良かったみたいで、愛想よく話をしていただきました(*^^)v

銀乞事典について、今回一応出来上がっている部分だけファイリングしたものを渡してきましたが、アレコレ不明な部分とか確認したかった部分まで聞けるほどではなかったです。
でも、本当に拝顔できてよかった。安心しました。
先生を励ますべく、がんばって銀乞事典を仕上げようと思った1日でした。
>Der Gefreiterさま、
「北条文栄」という名前なら、秋元文庫「テレビアニメ全集?・53ページ 宇宙人ピピ」のところに載っています。誤字がけっこう多い本なので、この字で正確かどうかは疑わしいのですが。
ありがとうございます。

「ぴぴ」は「クイズ知らんぶり」の人も出てたと思う。
この歳になるとなんかむかしが懐かしくて。
銀河乞食軍団コミュの雑談トピに、銀河乞食軍団事典に収録予定の、第1部第2部人物相関図(画像)をUPしました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4659255&comment_count=24&comm_id=612860

訂正・追加などご指摘をいただければと思っています。
(一応4月25日まで)

銀河乞食軍団事典……入稿が遅れていますが、あと少しで完成です。
「銀河乞食軍団事典 改訂版」 印刷所より到着しました。
現在、協力いただいた方への発送準備をしています。

20日より通販の問い合わせを受け付けます。メッセージにてお願いします。
尚、件名を「銀河乞食軍団事典改訂版 通販問い合わせ」としていただけると、わかりやすくて助かります。

本誌の内容は銀河乞食軍団コミュ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4659255&comm_id=612860
の27番発言をご覧下さい。

 今晩は、ミクシイ3年近くやってましたがこのコミュの存在に気がつかないで損しました。

 私遥か3億光年前(地球時間だと13年くらい前)日本テレワークに所属しておりました。その頃元帥もお元気でとてもとてもお世話になりました。

 社員旅行の功績から乞食軍団にもチョッピと登場させていただきました。(踊り子役です)

 これから是非よろしくお願いします。
同じくSFマガジン単なる愛読者から、日本テレワークにはいっちゃって、乞食軍団のモデルになられた方たちと仕事をさせて貰いました。

元帥のガチャムック車もよく拝見しておりました。
ちなみに大学の先輩でもあります。

よしなに。
19日、11名の集団でお墓参りに行ってきました。
野田さんを訪ねるということは、お掃除が付き物。
やぶ蚊をよけつつ、お墓周りの枯葉雑草を片付けてきました。

今後お墓参りに行かれる方は、ベープ等香取線香、虫除けスプレー、虫さされの薬は持っていかれる事をオススメします。
今日は野田さんの83歳誕生日。おめでとうございます。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

野田昌宏 更新情報

野田昌宏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング