ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

顔を覚えるのが苦手ですコミュの同じく車を判別するのも駄目です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
他人の車、SAなどで降りたが最後
一人では戻れません
車の前面って顔っぽいじゃないですか(;_;)

そんなヒトいませんか?

コメント(61)

車屋さんので、それは何とか見分けがつくようになりました(笑)
結構苦労しましたが。
車に興味がないとはいえ、
ここまで判別できない自分が厭になる、と思っていたんですが…
お仲間さんがこんなにいて嬉しいです。

色の違いくらいは分かるのですが(汗)
車は色でもわかりません。

興味ないを超えてしまうですよ。
ずっと昔、自家用車がスプリンターだったころ
色が同じ白だった理由だけで
駐車場でソアラに間違えて乗ろうとしました
夫にはとことんバカにされましたが、違いが分からなかった

よかった、ここにお仲間がいて・・
"私も先天性相貌失認なのでしょうか" 
 
 http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa0695.html 
 
私も以前は車の区別が付かなかったのですが、ある時興味を持ってからというもの、人並み以上に車種の判別が付くようになりました。興味を持って「観察」するようになったからだと思います。

しかし人の顔をじろじろ観察するわけにはいきませんよね。
 車なんて、タイヤが4つついてて、ハンドルがあって、エンジンがついてて、何だか良くわからないけど、鍵を差し込んだらちょっと揺れて動けば全部車ですよね!
 エラい人にはそれがわからんのですよ。

 ……というわけで、私も車の場所で覚え、ナンバーで確認します。
 方向音痴で車の見分けがつかない友人は、毎回、途方に暮れるようです。

 自分たちだけじゃないということは心強いですね。
こんなの私だけかと思っていたら、こんなにお仲間がいて嬉しいです。
車で買い物に行った帰り、両手に山と荷物を抱えて駐車場で途方にくれて以来、はじっこのスペースが開いていないときはあくまで待つことにしています。

人と違って車は髪型とか変えないのに何故?とよく言われますが、わからなくなるんです〜(><)
私も国産車はもうわかりません。
同じメーカーでデザイン統一やらしちゃってる上に、
OEMで似た車とっかえたりしてるので、もはや
どのメーカーの何て車なのか・・・。

自分自身はローバーのミニ(旧)に乗ってます。
この時代の車は個性的でよいっす〜。
この前、目前で当て逃げされてしまいましたが
車種やナンバーを覚えられませんませんでした…がまん顔あせあせ(飛び散る汗)
黒い車、としか。

こういう場面で弱すぎなのは困りますよね(泣)
一月会わないと恋人の顔すら忘れ気味なモズヲです。

車の種類、わからないです。
大きい小さい、四角い丸い、黒っぽい白っぽい……くらいしかわからないです。
だから、知り合いの車はナンバーをなんとなく覚えておきます。
だって迎えに来てくれてるのに、どれかわからないなんてザラですもの(>_<)
彼氏が車好きなので車は覚えられるようになりました。
といっても、車種の違いがわかるだけで個体識別は不安なのでナンバー覚えて併用してますが。
自転車も混んだ駐輪場でも自分のや友達のを割とすぐに見分けられます。
道端のにゃんこも分かります。こないだ会った子だね〜と話しかけたりします。
なのに
なぜか

人 間 だ け 分 か り ま せ ん

ごめん今年のサークルの新入生。リュックの色やほくろや喋り方で識別してて。
高校生のころ、迎えにきた親父の車と間違えて、他人の車のドアあけてびびられました。
一年くらい前、高速バスの休憩中に、どのバスだったかわからなくなり、ちょうど客が多かったこともあって運転手に置いてかれかけました。
色と大きさと形と駐めた場所と、バスなら行き先で見分けていますが、まっすぐ目的の車にたどり着けることはあまりありません。
自分の自転車は、大きいシールや目立つ色の鍵をつけて識別しています。
バスも、覚えられないの。
オトイレ休憩中に、バスが移動した事があり、
恐怖を味わいました。
友達とはぐれない事で、無事バスに戻れてます。
もちろん、バスガイドさんの顔も、わからない訳で。
友達の車も、わからないから、ナンバーを覚えてます。
自転車置場は、怖いです。
さっぱりわからなくなります。
自転車には、目印を付けてます。
はじめまして、おっしゃるとおりです!!
購入6年の夫の車がいまだに覚えられません。
白なんか買うからだ!
車なんてどれもタイヤが四つだからわからなくても当然だ!夫が悪い!
そんなわけで、お迎えに来てくれた夫の車だと思って、
近寄ってきた車に満面の笑みで乗り込もうとしたらナンパでした。
ダンプの会社に勤めていますが5台覚えるのに毎日Noとダンプとにらめっこして半年でなんとか…。
これ以上は無理デス。
そんなワケで自分の車を見つけるのに迷子になりますあせあせ(飛び散る汗)
現在はフロントのミラーにでかでかとぬいぐるみをぶら下げて似たような車全部のフロントを見てます。
…怪しまれますが。
だってみんな四角くてタイヤの違いとかもわかんなぃんだもん!!
自分の車は識別できますが、それ以外は不可能です。
以前、1年ぶりに実家に帰るとき、親に駅まで迎えにきてもらったのですが、車はまったくわからんし、父の顔はうろ覚えで困りました。

結局、近づいてくる車に片っ端から寄っていってました。
会えば父だとわかったのでよかったですが。
車もだめだなぁ。。。
興味がないからかも知れないけど、、、
駐車場に車を停めて、買い物して、戻ってきて
鍵を開けようとしても開かないexclamation ×2
何度やっても開かないふらふら

よくよく見ると他人の車だった・・・あせあせ(飛び散る汗)
こんなことをしょっちゅうしてますげっそり

バスは間違いなくわかりませんあせあせ(飛び散る汗)
学生時代は友達から離れないように
今は降りるときにバスの位置を確認して
なんとかなってしていますあせあせ(飛び散る汗)
バスを探すこともなく間違えずに乗れる友人を
尊敬のまなざしで見つめていた私(笑)

自分の車も自信ないたらーっ(汗)
毎回およその位置とおよその外見とで見分けてます。
乗り込む前には車の中を確認します。
田舎で良かったかもたらーっ(汗)
自分が運転できないため基本的に人に乗せて貰う事が多いんですが、外観では覚えられないです。
なので誰かに乗せて貰う時は、何かの時の為にナンバーを覚えておく事が多いです。
国産車にも外車にもそれぞれ好きなデザインとかはあるんですが、
(仕事の一環でモーターショーに行った時はお気に入りのデザインを見つけたりワクワクしたりもしましたグッド(上向き矢印))
車名と一致させて覚えられない為、“どんな車が好き?”と言われても
“丸めのフォルムのセダンで色は緑系がいいかな。中が広めでCDが聴けてナビがあればいいね”
みたいな事しか言えません(笑)

夜行バスの休憩で降りる時は、雨で早く屋根の下に行きたい時でも
必ずナンバーを確認してから離れるようにしています手(パー)
それでも位置を忘れてウロウロする時があります衝撃
車、バス。
う〜ん、全然無理ですね。

新幹線とか飛行機は便名だけ覚えとけばいいので助かります。

ログインすると、残り37件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

顔を覚えるのが苦手です 更新情報

顔を覚えるのが苦手ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング