ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

身近な健康コミュのさやいんげんの栄養

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


関西では、年に3度収穫できることから「三度豆」とも呼ばれています。

βカロチンやビタミンB群を豊富に含む緑黄色野菜です。

βカロチンは体内でビタミンAに変わり
粘膜や皮膚の抵抗力を高め
生活習慣病やガン予防に効果があるといわれています。

さらに βカロチンそのものも活性酵素の害を防いでくれるので
ガン予防に効果があります。

油と一緒に摂ると吸収率が上がるので
炒めものや揚げ物がオススメです。


ビタミンB1は神経を安定させ
イライラを防止する効果があり

ビタミンB2は脂肪の代謝を助けるため 
肥満防止やコレステロール値の低下などの効果が期待できます。

他にもビタミンC カルシウム 鉄 亜鉛 カリウムなどを含んでいます。




さやいんげんは

しなびやすいのでポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。

たくさんあるときにはサッとかためにゆでて 
冷凍しておくとすぐに利用できて便利です。

ゆでるときは まな板の上で塩ずりしてからゆで
湯から上げたら冷水にサッとさらすと色鮮やかになり

鮮やかな青みを生かして
付け合せなど さまざまな料理に使えます(^^)

コメント(1)

肉料理など、最後に一緒にフライパンに入れて火を通してしまいます
別に炒めるより肉のうまみを吸う分、たくさん食べられます

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

身近な健康 更新情報

身近な健康のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング