ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

一本橋マスターへの道コミュの練習方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様はどのような練習方法で記録を伸ばしていますか?

私は下記のような練習をおこなっています。
1.坂の下りでエンジンを切ってリアブレーキ、ハンドル、荷重移動の練習

2.上り坂でクラッチを切り、少しずつ下がりながらバランスを取る練習

3.一本橋で中央の15センチだけを使用し、出来るだけハンドルを大きくきらずに止まる練習

皆様の練習方法がありましたら教えて下さい。

コメント(8)

シート上で骨盤の位置をずらすような感覚で、停止&バランスを保持する。
結構これが出来るようになって、滞在時間が延びました。
ひろちゃん@班長さん>
骨盤ですか…

意識したことが無かったので、練習に取り入れてみます。
気合と呼吸です。

バイクの軸を感じることを第一に、バイクの傾きに耳を澄ませます。

あとはママチャリですね。ママチャリでひたすら完全静止です。ここで、バランスのとれた瞬間、崩れる瞬間の挙動をカラダで覚えます。
バランスの変化を敏感に感じ取る集中力です。

しかし、まだまだ何がいいのか正直わからないので、いろいろと模索中です。


参考までに

ttp://www.haginet.ne.jp/users/hagijikou/topics14.html
ガッチャマンさんが紹介いただいたページ、なかなか有用ですねえこれ。
一本橋の達人マイミクさんが出ているのでびっくりしましたが(笑)

めちゃめちゃヘタクソで有り得ない位脱落しまくりでしたが、
今年砧で練習し始めてから、飛躍的に伸びました。

過程としてスタンディング(スケベ乗りと呼んでいます)での練習が有効かと思います。

オンロードバイクなら股間がタンクに当たるような位置まで前乗り(だからスケベ?)、
前乗りというと語弊がありますが、車体や重心の中央に人間を居させる事。
頭はステムの延長線上にある状態です。
オフロード系の場合はステップ位置を基準にただ普通に立つだけで
大抵この位置関係になるかと思います。

立つ事により(人間の?)重心が上がり、
人間の動きの関与する割合を増やして
細かな車体の傾きや挙動に気づけるようになるのが最初の一歩だと思います。

自分は自転車を持っていませんが、
光Ginjiさんの仰る通りで
たまたま結果的にアプローチの仕方が別だったのだと思います。


それも、自分ではまだまだ出来ているとは言えない状態です。
安全運転大会的にスタンディングは少し違うと聞いたので、
最近は着座で練習しています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

一本橋マスターへの道 更新情報

一本橋マスターへの道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング