ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

須崎先生とペットの手作り食♪コミュのはじめ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10歳になる我が家の猫が、急に食欲がなくなり、1キロほどやせて、
あまり元気がなく、いろいろ探していたところ、こちらを見つけました。
よろしくお願いいたします。

猫オス(去勢済み)みみ 10歳 室内飼い 手作りは最近気になりだした所

以前血尿、吐いて尿が出なくなることが何度かあり、病院ですすめられた
ヒルズのサイエンスダイエットのドライフードをずっと与えてきました。
いままでよく食べ、毎日便もでて、問題なかったのですが、
この一ヶ月で急に食欲がなくなり、便の回数がへり、数日でなかったり、、
6キロが5キロに落ちて、一日寝ていて、あまり元気がなく、心配です。
生まれつき股関節に問題があって、すこしよろけますが、
やせたせいでさらによろけます。
室内飼いで運動不足なのも気になります。
みみたんんも、若いころのように、ひとりで走り回ったり、遊んだり
あまりしなくなりました。


市販の猫の缶詰をあげたらよく食べて、ずっと同じドライフードがあきたようです。
確かに、そうだな、と改めて反省したところです。
結石のリスクがあるからって、ずっと同じペットフードばかりじゃ、かわいそうだよなあと。
たまに焼き魚や小魚などあげますが、結石の心配があるのであげすぎない
ようにはしています。

おいしくて、体によくて、喜ぶごはんをあげたいのですが、
結石のリスクがきになってしまいます。
またうちの猫は、結石にはよくないとされる、
小魚や、魚類、海苔、干物や佃煮などが大好きです。

ほとんどは猫の好むものはだめで、結石用のフードをすすめられますが、
それでほんとうにいいのかなあと、疑問がでてきたところです。
獣医によっては、それだけで他の物は一切だめと言っているところもあります。
親も結石の不安から、これじゃなければだめだと思ってきたようです。

私自身の経験上、これでなければだめだとか、これでなければ治らない、
ということはないと感じます。
医師は断言しがちですが、須崎先生のような獣医さんを見つけて、
安心しました。
人間も、猫も、生き物は自然療法と、自然なものを食べるのが一番と思っています。

我が家の大切なみみたんも、もう10歳。
ちょっとお年になってきて、健康管理がきになりだしました。
みみたんとしっかり対話して感覚を働かせて、必要としているものを与えてあげたいと思います。

結石のリスクがあっても、安心してあげられる、食材を知りたいです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

須崎先生とペットの手作り食♪ 更新情報

須崎先生とペットの手作り食♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。