ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「一歩一歩の会」静岡がん患者会コミュの一歩一歩0to3776富士登山

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分はひとりではない

一緒に歩く仲間がいる

思いを託せる仲間がいる

また明日から 一歩一歩進んで行こう!


静岡県がん患者会「一歩一歩の会」では、ゆっきーさんの遺志を継いで
「たすき」で繋ぐ富士登山「一歩一歩0to3776富士登山」をいよいよ
実施します。

「一歩一歩0to3776富士登山」富士山
http://blogs.yahoo.co.jp/hachidori2007

コメント(47)

 第2ステージゴールその4です。

<video src="3538049:e2827a1ed1a7994856a6748631567ed5">
てへっ   そんなこと言ったら、調子に乗っちゃうよ〜ん。
えっっ、乗っちゃうの〜・・・車にか。

ごめんちゃい。

おし、今度は画素数をもうチョイ上げてみよっと。
ってぇ事で、第3ステージ ゴ〜ル

昨日は(!)お嬢さんを一人迎えに行っただけで、後は何もせなんだ・・・いつもの事か。

・・・なんか、画像が荒い・・・

<video src="3799510:598c23c3e68860d396457f5697f73549">
 さてさて無事に第4ステージも終了したとゆ〜事で、雲隠れしていた富士山を、箱根方向から捉えた今朝の画で。
 んで、動画シリーズ第4弾。

 まづは到着。

<video src="3930005:5e6f2dd694453e9a430e3cec52a3a0da">
 集金・・・受付の風景。

<video src="3930021:f6a61cbeca2430c67be2e6850e9bd5ba">
 ストレッチ!   やっと左側の変色が減ったぞ。

 だいぶデジカメの画素子が弱っているな。


<video src="3930033:1ca29537187f4c9a6dc0a8135199f3a6">
 今日のゴールその1

<video src="3930063:e172f62b07eb40f52c5c2542a0fcc243">
 その2

<video src="3930077:4805844198ca35caa78866e63558a0a2">
その3

 映っていない参加者の皆様、1回に30秒までしか撮れないもんで、堪忍してよ〜。

 しかも撮りそこなってゴミ箱行きもあるもんで。

<video src="3930088:f1b4ca5192f3df813542d706a1d7f422">
マメ豆さん、こんにちは。

 雨男・・・ン〜頭ん中は脳天気なんだけど。

 4月・5月と土日の降水率がかなり高かったみたいだから、降雨行進していないだけラッキーなのかも。

 実際に、こないだも前後が雨だったし。

 富士山も1stで顔を出し、ファイナルでお会いしましょうってか?
 すっかり第5ステージの様子をアップするのを忘れておりやした。

 今回は、ゴール時のものではなくスタート時のものでし。

 何でゴールではないかと言うと、その頃には下界に下りとりまして。

 下界に下りたら、もあ〜とした生暖かい風が・・・。

 てぇ事で、準備編。

<video src="4661512:851722770b913b9f3fa4e858390610f0">
 そろそろ行きますか。

<video src="4661522:4adfd67c2c752ce60551485d14f94dd0">
 いざ出発!

<video src="4661537:fdd5e3c969eff5c61f9592f639b08b35">
 さてさて、無事にこの富士登山計画も終了しましたって事で、皆様お疲れ様でした。

 とりあえず、8月30日の朝6時ころの水が塚公園からの富士山どえす。
 ファイナル登山前のストレッチの様子です。

<video src="4880935:b636d14bbf6331bdac11362393878dde">
 そろそろ行きますか、ってところ。

 画像が荒れていてすみません。

 光学ズームでないもんで、ズームかけると画像が荒くなってしまいます。

<video src="4880957:172a17796c9a405bd6b78fbbaf3e629b">
 そろそろ行きますかのその2

<video src="4880971:d034f18ba3f0366fcff7fbbdaa1a453d">
 いざ出発のその1

<video src="4880983:348259152dbef86bce41f39ded67d484">

 いざ出発のその2

<video src="4880995:4d06b2cedd7d657771688b18e48697cd">
 8月30日午後4時ころの、富士宮口から見上げた富士山(山頂)どえす。

 そろそろ宿泊地に着いたのかなと思いつつ撮ってみたけど、説明なしにこの画見せられてもなんだかわからないだろな。
 明けて8月31日朝時ころの水が塚公園からの富士山。

 昨日に比べていい感じ・・・ってぇ事で、もう登り始めているンだろなの図。
 お帰りなさいのその1

<video src="4881004:c28666fc3c2c937b01311041a72c6038">
 その2

<video src="4881017:ff52d7033175d63b144b1ede6f5d0228">
 お帰りなさいのその3

 これで今回の、海抜ゼロメートルからの富士登山は完了です。

 参加した皆様方、お疲れ様でした。

 ご縁がありましたら、またどこかでお会いしましょう・・・なんちゃって。

<video src="4881036:152f68ed48f1481183e24bcd21f3df77">
 35のコメントで、抜けがありました。

 朝6時ころの水が塚からの富士山です。

 お別れしたばっかなのに、お間抜けなことで・・・テへへ。
メガマウスさん 映像提供ありがとうございました。

そして何より8月30日の夜、子供2人を下山させることになり
どうなることやらと心配しましたが、メガマウスさんのナイス
リカバリーによって、無事に子供たちを救出できました。

本当にありがとうございました。やはり「万が一」ってこと
考えておかないといけないんだと痛感しました。

じゃなかったら写真のような笑顔はなかったかもしれません。

皆さん、楽しかったね。お疲れさまでした。
 今時携帯(電話)持ってないなんて・・・ねぇ。

 でも、ここにいるんだよな〜反主流派が。

 ンま、これだけ見ても意味解らないと思うけど・・・でへへ。
コメントが遅くなりましたm(__)m

みなさまが頂上までリレーしてくださったバンダナが無事に戻って参りましたわーい(嬉しい顔)
多くの方々にお世話になったこのバンダナを大切に、これからもがんばって行きたいです♪

ありがとうございましたexclamation ×2
皆さまにリレーしていただいたバンダナが、
本日、無事手元に届きました。
本当にありがとうございましたm(__)m

幾つになっても憧れの地、富士山頂富士山
その山頂に達したバンダナを、来年の夏、
首に巻いて歩きたいと思います。

みなさま、本当にありがとうございました揺れるハート
ハートネットTV見ています。皆さん。凄く頑張っていらっしゃいますね。
富士登山お疲れ様でした(*^-^*)

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「一歩一歩の会」静岡がん患者会 更新情報

「一歩一歩の会」静岡がん患者会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。