ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「一歩一歩の会」静岡がん患者会コミュの自己紹介はこちらへ♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介をお願いします。
大勢の仲間を作って、がんに向かって頑張りましょう!(ゆっきー)

副管理者のりんたろうです。ゆっきーさんは2007.11.12に旅立たれてしまいましたが、
今後もゆっきーさんの遺志を継いで、皆さんでこのコミュニティを盛り上げていただけ
ましたら嬉しいです。

皆さん、引き続き宜しくお願いいたします。

コメント(92)

STiRさん>

このたびは大変お世話になりありがとうございました。
たくさんの感動とご縁をいただきました。

これからも宜しくお願いいたします。
はじめまして。

先週、この病院で直腸ガンの手術をして、今日退院しました。

初期との事でしたので安全の為、ガン周辺の直腸から大腸の一部と周りのリンパを切除しました。入院中には看護士、医師の先生の方々に大変よくしていただきました。お礼ができないのがとても辛いです。

今回、そのような事もあり、このコミュニティーに参加させてもらいました。

趣味で革職人をしています。イベントで革細工の教室なんかも年に数回やっています。

何か役にたつような事があればと思っています。よろしくお願いしますm(__)m
はじめまして。今年4月に妻を見送りました。今は7歳の娘の育児に翻弄されている毎日。現在とある大学で講師をしていますが、専門は保健医療ソーシャルワークです。が、同じ仲間として会のお手伝いができればと思います。ずっと東京の病院で闘病していた妻は静岡がんセンター転院を目前にして旅立ちました。
くろねこさん>

レスが遅れてすみません。「一歩一歩の会」へようこそ。
副管理人のりんたろうと申します。

今日は「一歩一歩の日」と勝手に決めたりして、一日一日を
大切に、そして楽しみたいと思っています。宜しくお願いいたします。
激辛カツカレーさん>

レスが遅れてすみません。「一歩一歩の会」へようこそ。
副管理人のりんたろうと申します。

一歩一歩の会には、最愛の家族をがんで亡くされた方も多く関わっておられます。
是非とも皆さんと共に関わってください。宜しくお願いいたします。
はじめまして。

今年1月27日で直腸がんから5年たちました。
その後再発を繰り返し、去年11月29日に富士脳研に緊急入院。
12月4日に小脳手術。10日に抜糸。12日に長泉のがんセンターに転院。
全能に放射線をあびて、先月16日(金)に退院してきたばかりです。

今回の病名は「転移性脳腫瘍」でした。 

どうぞよろしくお願いします。
dreamerさん> 

レスが遅れてすみません。「一歩一歩の会」へようこそ。
副管理人のりんたろうと申します。

もう退院されて1ヶ月が経ちましたが、経過はいかがですか?

一歩一歩の会では、毎月第2火曜日に沼津駅近くにあります
地域交流プラザ「パレット」にて交流サロン「ippo」を
午前10時から12時の間に開催しています。途中からでも
参加可能です。

会費も不要です。サバイバーならどなたでも参加できます。
参加者の性別や年齢、がんの種類も関係ありません。
お気軽にお立ち寄り下さい。

こちらこそ宜しくお願いいたします。
>りんたろうさん

ありがとうございます。
体はまあまあで、とりあえずは元気です(笑)

こんな近くに話せるところがあったなんてうれしいです(^^)

今度参加させてもらいますね☆
dreamerさん>

ぼちぼち参りましょう。昨日、インターネット講座を裾野市内で
開催しました。このたび立ち上げました公式ホームページへの
アクセスの仕方や掲示板への書き込み方など、皆さんと一緒に
楽しく開催できました。またご都合が合いましたらご参加ください。

公式ホームページURL http://ippoipponokai.com
はじめまして
2009年9月に地元の総合病院で、右腎の全摘手術を受けました。
腎臓がんの診断でした。

新しく見つけた趣味に没頭しながらも
急に病人になった自分にとまどっています。

現在3か月に一度の通院検査を受けています

よろしくお願いいたします。
ちぐささん>

レスが遅れてすみません。「一歩一歩の会」へようこそ。
副管理人のりんたろうと申します。

経過はいかがですか?

一歩一歩の会では、毎月第2火曜日に沼津駅近くにあります
地域交流プラザ「パレット」にて交流サロン「ippo」を
午前9時30分から12時の間に開催しています。途中からでも
参加可能です。月によっては午後も引き続き開催しています。
パレット:http://www15.plala.or.jp/t-palette/
http://www.at-s.com/bin/YELL/YELL0020.asp?id=A190485227

会費も不要です。サバイバーやご家族ならどなたでも参加できます。
参加者の性別や年齢、がんの種類も関係ありません。
お気軽にお立ち寄り下さい。

詳しくは会のHPをご覧下さい。
http://ippoipponokai.com

また今年9月にはリレーフォーライフ静岡with富士山
が富士山麓で開催されます。ご一緒に時間と感動を共有しませんか?
詳しくはHPをご覧下さい。
http://rfl4zuoka.web.fc2.com/
askaさん>

「一歩一歩の会」へようこそ。
副管理人のりんたろうと申します。

経過はいかがですか?

一歩一歩の会では、毎月第2火曜日に沼津駅近くにあります
地域交流プラザ「パレット」にて交流サロン「ippo」を
午前9時30分から12時の間に開催しています。途中からでも
参加可能です。月によっては午後も引き続き開催しています。
パレット:http://www15.plala.or.jp/t-palette/
http://www.at-s.com/bin/YELL/YELL0020.asp?id=A190485227

会費も不要です。サバイバーやご家族ならどなたでも参加できます。
参加者の性別や年齢、がんの種類も関係ありません。
お気軽にお立ち寄り下さい。

詳しくは会のHPをご覧下さい。
http://ippoipponokai.com

また今年9月にはリレーフォーライフ静岡with富士山
が御殿場市で開催されます。ご一緒に時間と感動を共有しませんか?
詳しくはHPをご覧下さい。
http://rfl4zuoka.web.fc2.com/

お気軽にお訪ね下さい。今後とも宜しくお願いいたします。
私は舌癌、頚部リンパ節転移にて手術、抗がん剤、放射線療法を経て現在は経過観察の通院をしています。
退院後はうつ状態になり、引きこもりになりました。しかし、人のふれあいが私を救ってくれました。そして、今いろいろな人とふれあっていきたいと思いコメントさせていただきました。よろしくお願い致します。

また、今年RFLinちばのボランティア参加を希望しました。
なにかいいアドバイス等ありましたらお願いします。
てるよさん>

「一歩一歩の会」へようこそ。
副管理人のりんたろうと申します。

自己紹介ありがとうございます。
そうですね、一歩一歩の会は いろんな人とのふれあい「ご縁」を
大切に 活動しています。もちろん いろんな考え方や価値観が
ありますから 会のルールとして会費もなく活動は決して強制はしていません。

てるよさんの心地よいところだけ 関っていただけましたら本望です。

RFL千葉のボランティア参加をされるんですね! 素晴らしいです。
私たち静岡県でも 9月に2回目となるRFL静岡with富士山が開催されます。

3月の沖縄をスタートに 先月は筑波でも開催されましたね。
サバイバーが主役のRFLです。てるよさんも楽しむことを忘れないように
活動されるとよろしいかと思います。

また来年も!という気持ちになれると良いですね。燃え尽きちゃっては
本末転倒かと思います。こんな考え方で私たちは活動しています。

一歩一歩の会のHPもお訪ね下さいませ。
http://ippoipponokai.com
本日はお疲れ様でした。4斑で参加させてもらった曹友会のHです。これからもよろしくお願いします。
はじめまして

沼津市お住まいの31才 8才6才子供のママやっています

昨年4月卵巣癌で
5月手術、
抗がん剤治療4コース終わったのが 11月に終わったのですが
12月PETで 肝臓、横隔膜、大腸、子宮裏側にかげが見える 手術が必要だと言われました
病院側を信じられず 何にもせずに パートに行ってる毎日です
よろしくお願いします
はじめまして、りーです。りんたろうさんのお名前は激辛カツカレーさんと西村さんから伺っていました。
激辛カツカレーさんとは家が近くで、家族ぐるみのお付き合いをさせて頂いています。西村さんとは、去年入院した時に隣りのベットで〜それから仲良くして頂いてます。
自分の病歴は四年前に大腸癌になり、去年胃癌で手術をしました。今はTS-1を服用中です。あたしは38才で子供が一人居ます。
癌の家系でもあった為、やっぱりって感じである程度の覚悟はありました。でも、正直病気になって、初めて人生を一生懸命生きること。人を大事に出来るようになりました。
何事にも、前向きに頑張りたいと思います。
はじめまして。激辛カツカレーさんからの紹介で参加させていただきました。
今年2月に静岡がんセンターに入院していた夫が旅立ちました。
これから何かの形でかかわっていけたらと思っています。
私自身、第一線からは退いていますが医療職です。
小6・小1の息子がおり、来月のRFLに参加できればと思っています。
よろしくお願いします。
フリーさん>

「一歩一歩の会」へようこそ。
副管理人のりんたろうと申します。

毎夏のサポートありがとうございます。
これからも宜しくお願いいたします。
sweetmemory さん>

「一歩一歩の会」へようこそ。
副管理人のりんたろうと申します。

レスが遅れてすみません。体調はいかがですか?

一歩一歩の会では、毎月第2火曜日に沼津駅近くにあります
地域交流プラザ「パレット」にて交流サロン「ippo」を
午前9時30分から12時の間に開催しています。途中からでも
参加可能です。月によっては午後も引き続き開催しています。
パレット:http://www15.plala.or.jp/t-palette/
http://www.at-s.com/bin/YELL/YELL0020.asp?id=A190485227

会費も不要です。サバイバーやご家族ならどなたでも参加できます。
参加者の性別や年齢、がんの種類も関係ありません。
お気軽にお立ち寄り下さい。

詳しくは会のHPをご覧下さい。
http://ippoipponokai.com

また今年9月11〜12日にリレーフォーライフ静岡2010with富士山
が御殿場市で開催されます。ご一緒に時間と感動を共有しませんか?
詳しくはHPのインフォメーションをご覧下さい。
http://rfl4zuoka.web.fc2.com/
りーさん>

「一歩一歩の会」へようこそ。
副管理人のりんたろうと申します。

レスが遅れてすみません。体調はいかがですか?

西村さんよりご紹介がありましてリレーフォーライフ静岡2010with富士山に
チーム「一歩一歩の会」にエントリーさせていただきました。
お会いできることを楽しみにしています。皆さんと一緒に楽しみましょう。

詳しくは会とRFLのHPをご覧下さい。

一歩一歩の会HP
http://ippoipponokai.com

リレーフォーライフ静岡2010with富士山
http://rfl4zuoka.web.fc2.com/
まゆみさん>

「一歩一歩の会」へようこそ。
副管理人のりんたろうと申します。

レスが遅れてすみません。

9月のRFL静岡2010with富士山で皆さんと一緒に楽しみましょう。
大歓迎ですよ。

日頃は「交流サロン」で免疫力アップしています。(笑)

詳しくは会のHPをご覧下さい。
http://ippoipponokai.com
はじめまして
先月から静岡がんセンターにお世話になっています
闘いを始めたばかりなのでわからないことばかりです冷や汗
4月から小学校に入る子供がいるので
がんばります
よろしくお願いします顔(願)
はじめましてわーい(嬉しい顔)

10月21日に静岡日赤病院で子宮体癌?bと告知され、11月15日に12時間に及ぶ広汎子宮全摘手術+付属器切除術+傍大動脈リンパ節郭清を受けました。

現在は、6クールの抗がん剤治療の1回目を終了し、今月11日から2回目の抗がん剤治療の為に入院する予定です。

「どうして私だけ?」って思う事もありますが、泣いてる1分より笑ってる1分を増やしたいと思って頑張っています。

よろしくお願いします。
初めまして。

昨日5月21日に裾野市内にてパソコン講座の講師を務めさせてもらいました。
mixiなどのSNSやTwitterのようなミニブログで、サバイバーの皆さんが
交流していけたらいいなと思っています。これからもよろしくお願いします。
ちさとさん>

自己紹介ありがとうございました。副管理者のりんたろうです。

一歩一歩の会は、毎月第2火曜日に沼津の駅前にあるパレットにて
交流サロンを開催し、サバイバーさんには何でも語っていただく
場所としています。

また、ホームページも開設しましたのでご覧下さい。
http://ippoipponokai.com

今後ともよろしくお願いいたします。
チロ&みこちん>

自己紹介ありがとうございました。副管理者のりんたろうです。

半年以上、このコミュに来ておりませんでしたので
コメントが遅くなりましたことお詫び申し上げます。

一歩一歩の会は、毎月第2火曜日に沼津の駅前にあるパレットにて
交流サロンを開催し、サバイバーさんには何でも語っていただく
場所としています。

また、ホームページも開設しましたのでご覧下さい。
http://ippoipponokai.com

今後ともよろしくお願いいたします。
〓エイジさん>

副管理者のりんたろうです。

自己紹介ありがとうございます。また今年もPC講習会を
ありがとうございました。情報収集力が向上することは
生活の質の向上にも繋がっていると確信しています。

どうか今後とも宜しくご指導下さいませ。
初めまして。
静岡市内在住の無名居士と申します。

2009年10月に肝細胞癌と診断され、がんセンターへ行ったところ外科的手術はできないのでラジオ波焼却になると言われました。

ただ、手術まで半年以上待つと言う事で、静岡市内の総合病院で手術をしました。

その後肝臓の移植を勧められ、準備の為に検査をしていたところ前立腺癌が見つかりました。

検査と治療の日々で仕事もできず、家にいても落ち込むばかりで、鬱状態になってきました。

そんな中で、ネットで知り合った人から励まされ正面から向き合ってみようと頑張っています。

今後も弱音が出るかもしれませんが、宜しくお願いします。
無名居士さん>

自己紹介ありがとうございました。副管理者のりんたろうです。

コメントが遅くなりましたことお詫び申し上げます。

一歩一歩の会は、毎月第2火曜日に沼津の駅前にあるパレットにて
交流サロンを開催し、サバイバーさんには何でも語っていただく
場所としています。女性が多いサロンですが男性も大歓迎です。
がんの種類に関係なく、お気軽にお立ち寄りくださいませ。
会費もございません。日頃は、メーリングリストでイベント情報などを
発信しています。

また、ホームページも開設しましたのでご覧下さい。
http://ippoipponokai.com

よろしくお願いいたします。
初めましてよろしくお願いいたします。静岡ガンセンターに通院中です。今日定期検査で四度目の再発が確認されました。医師から緩和治療の話しも出てしまい、不安でたまりません。だれかと話したくていろいろ検索して見つけました。助けて!眠るのが恐い
初めまして^ ^

私は癌ではないのですが色んな方のお話を聞かせていただきたくて参加させていただきました^_^よろしくお願いします^_^
初めまして!
母がガンセンターに入院しています。
末期の母への思いで、ただ泣くしかできなかった私ですが、
今は、残された時間をどう過ごせば良いのか毎日考えています。
皆さんとお話できたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
まだコミュニティは続いていますか?

ログインすると、残り58件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「一歩一歩の会」静岡がん患者会 更新情報

「一歩一歩の会」静岡がん患者会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。