ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手作りお菓子の会コミュの【道具・型】四角い型

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私はお菓子を作るのが好きですが、人に「おいしい」って
言ってもらうのがもっと好きで、いつも友達に配っています。
しかし、丸いケーキ型だとたくさんの人に食べてもらおうと
細かく切ると真ん中の方がぐちゃぐちゃで
おいしくなさそうに見えて困っています。

そこで、四角いケーキ型を使おうかと思ったのですが、
1、丸いケーキ型と同じ焼き時間でいいのか
2、使いやすいのか
3、買うべきか
4、買うとすればどの素材のものがいいのか(いつもクッキングシートをひいているのでどれでも一緒なのでしょうか)
など、実際に四角いものを持っている人がまわりに
いないので使い勝手がよくわかりません。

ご存知の方教えてください。

コメント(14)

こんにちは!四角いケーキ型、とっても重宝しています。カントリーケーキ風のものばかり焼いているということもあり、うちでは丸いケーキ型より使用頻度が断然高いです。
20センチ四方の型を持っていますが、焼き時間はたとえば21センチ丸型より面積が大きいので分量を増やして作ったりしているためちょっと長めです。
うちのは一応型離れがよいように加工してあるものですが、底が抜けるタイプのものではないので、クッキングシートを敷いています(その方が取り出しやすいので。四角いので丸型より敷きやすいですしね!)
買って損はないと思いますよ〜!
私は18?を持っています。18?の丸型と同じ分量だと、低くなってしまうので、この場合、焼き時間は短めです。
底のないものを使っていますが、同じ18?角の天板を底に使っています。
型と底の間にクッキングシートを挟みこんでいます。
切り分けやすいし、見た目にもちょっとめずらしがられて重宝しますし、私も、よく使ってます。
素材は、ステンレスかな。
ゆっぺさん>情報ありがとうございます。そうか、四角になると体積が変わりますもんね。分量の調節とかも必要になるんですね…ちょっと難しそうカモ(-A-;)

Berryさん>ふむふむ、18cmだと焼き時間は短めなんですね。やはり切り分けやすいですか。よかったw

お二方とも使いやすいとおっしゃっているので今度探して是非買ってみたいと思います。焼き時間のことなどとても参考になりました。ありがとうございました。
この質問、私も四角い型が欲しかったので
すごく助かりました。
便乗質問させてください!!

底が外れるタイプの四角い型ってあるんですかね?
今カタログを見ていたのですがなかなかなくって。
四角いレアチーズも作りたいので底が取り外せるほうがいいなぁと考えていたのですが
一体型でも大丈夫な何かいい方法などありますか?

もしくは寒天を作るような四角いあれでも大丈夫でしょうかねぇ。
おかしな質問ですみません(>−<)
私はね、いつも天板の上に紙のオーブンペーパーを敷いて
四角いケーキを焼いています。
適当な高さのフチを作って四隅をホッチキスでパツパツと止め
四角い箱状の紙型を作ります。
天板に紙型をのせ、生地を流したら、重みで形が歪まないように
天板の空いている所(ケーキを置いていないところ)に
生地をせき止める?ための耐熱容器等を置きます。
マドレーヌやクッキーの型なんかでもいいんです。
天板より小さいサイズなら、ケーキの大きさは自由自在。
オマケに天板に直接のせるので焼けるのも早いです。
寒天用の型とはトテモいい案ですね。私は角型4サイズ持ってます。いつのまにか増え、たいして使ってないのですがベィクドチ-ズケ-キを焼いて細長くカットしキャンディみたいに包んで配ったりします。チョコレ-トケ-キも角型だと大人っぽく仕上がる気がします。
私は四角い型や四角いセルクル買う前は
和菓子の箱の底を抜いて枠だけにして、
それじゃ焦げちゃうしくっついちゃうから
アルミホイル巻いたものを作りました。
クリームパフさんの「四角い箱状の紙型」をその枠に入れた感じかな。
あぁ、みなさんありがとうございます!!
>えりまきさん
オーブンシートとかパラフィン紙を敷くっていうことまったく頭にありませんでしたw
そうですよねーそれも一度チャレンジしてみます。
丸い型にはいつもパラフィン紙敷くのに・・・。
ばか、私。

>クリームパフさん
自分で作るのもいい・・・。
これもやってみよう!!
細長いのもできるし真四角も自由自在!!
ありがとうございます☆

>kanoさん
そう!!スティックタイプのを作って包んでプレゼントにしたくて
四角いのがほしかったんです!
チーズケーキとチョコレートケーキ!!まさにそれ。
もうやってらしたんですね。

>ららんさん
箱もいいかも!!
お菓子って結構もらうんですよね〜。
和菓子は父が好きだから。
これもいいアイディアだー。

自分の想像力のなさに驚きつつw
みなさんの案をやってみて一番しっくりくるものを探そうと
思います。
本当ありがとうございます!!
初めましてm(_ _)m
まだ型も買ってない初心者なんですが
底が抜けるタイプの型で
底が抜けないタイプの型のお菓子レシピを作ることはできるんでしょうか?

四角とは全く関係なくてすみませんm(_ _)m
どこに質問していいかもわからず…
よろしくお願いします
>ぬぺさん

私も初心者なのであまりよくわかってはいないのですが、
底の抜ける18cm角のケーキ型を持っています。
私が持っているレシピ本では、
底が抜ける型に流し入れる場合、
ゆるい生地のレシピのはクッキングペーパーを敷くように書いてあります。
(直接流しいれると漏れる可能性があると書いてありました)
生地の状態によってそのまま使える物と注意が必要な物があるようです。

> 朋。さん
回答ありがとうございますm(_ _)m
参考に型などを探してみたいと思います。
> みおさん
回答ありがとうございますm(_ _)m
底が抜けるタイプでも作れないことはないんですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手作りお菓子の会 更新情報

手作りお菓子の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。