ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手作りお菓子の会コミュの食紅についての質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいております。
いつも質問ばかりで申し訳ないのですが、みなさんのお力を貸してください。。。!!

実はひなまつりに向けピンク色に色づけされたロールケーキを焼きたいと思っています。
なので富澤商店で粉の食紅を購入し、少量を水にとかし生地に混ぜ天板に流し込み焼いてみました。
どのレシピを見ても具体的な量が書いておらず、少量とだけ記されているので自分なりの「少量」をお湯少々で溶きました。

焼き上がりは正面からみたらいつもどおりのスポンジ。
色はあまり付いてませんでしたが、言われてみればピンクかな。。という感じでこれから量をもっと研究する必要があるのかなと思いました。

ですが、ここでひとつ問題が。。。
クッキングシートを外して底?というか裏を見てみたら。。
硬くツルツルした感じになってしまいました。
普通、シートをはがすと薄い茶色い生地が一緒に剥がれたりしますよね?
それが全くなく、ペロンと剥がれ、まるでゴムのような表面になっていました。
食べても薄いゴムがはっついてるような感じです。。
スポンジ自体の味は普通なんですが、やっぱり口当たり悪いです。

初めは原因がさっぱりわからなかったのですが、もしや。。と思い食紅抜きの普通のスポンジを焼いてみたところ今度は普通に焼き上がりました。
至って普通のスポンジでした。

考えられる原因や、同じような現象に出会ったことのある方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。。

コメント(13)

ゴムの状態というのが経験がないのでなんともいえないのですが、
全体を伺って思ったことは、溶いたお湯が多かったのではないでしょうか?
そしてお湯が多かったために気泡がつぶれてしまったのではないでしょうか?
焼成前の生地の出来上がりはいつものとおりでしたか?

また、少量 と言っても加える量はバニラエッセンス程度です。(数滴 という意味)
そして、色が薄くなってしまったのは、単純に色粉が足りないのだと思われます。
食紅は、焼成すると色が褪せますので、焼成前は、少し濃い目に色付けしてください。

使い方としては、ティースプーン1/3〜1/2くらいの量のお湯(水)に
食紅を備えのスプーン1/2〜1杯(耳かきくらい)入れて爪楊枝なので混ぜます。
スポンジ生地(卵と砂糖をあわ立てたもの)の粉を加える前に爪楊枝で状態を見ながら加えます。
別立てスポンジであれば卵黄を加える前のメレンゲに加えると良いと思います。

色をつけすぎると今度は食べる気が失せるので(笑)
いろいろと試してみてください。
はじめまして。
考えられるのは、色粉を溶いた水分が多く、色を均一にしようと無意識に混ぜすぎている。
または、水分と油脂分が乳化できていなくて、分離しちゃってる・・・ってなカンジかな(^_^)v
>きたろうさん
コメントありがとうございます!
お湯が多かった。。なるほど。。。
焼成前の生地はいつもどおりだったとおもうのですが。。
底だけなんですよ。気泡がないの。
表面とか中は至って普通に気泡ができていて、至って普通のスポンジだったのですが。。。

って今気付きました。。
粉を加える前にいれるんですね。。
ここで入れないで粉のあとに入れていたので混ぜすぎも考えられるのかもしれません。
また焼いてみます!!
いろいろアドバイスありがとうございます。
また何かあったら教えてください。

>いのしんさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
上のコメントでも申し上げましたが、混ぜすぎってかんがえられますね。
なんせ粉を入れてからかき回したので。。。
お湯の量も全然多かったと思います。
水分と油脂分の乳化ができていなくて分離。。というのはどういう点に気をつければ回避できますでしょうか?
いろいろ質問してしまいすみません。
>水分と油脂分の乳化ができていなくて分離。。
というのは、正しい食紅の使い方をすればいつもどおりの
作業で問題ないので深く考えないでよいと思います。
水分をたくさん入れたときに生じるものです。

粉を混ぜ、油脂を混ぜてはじめしゅわっとした感じの生地が
次第になじんで艶が出ます。
このタイミングが混ぜ上がりで、「乳化」と表現します。
混ぜる回数にすれば数回の違いですが、そこまで混ぜないと
生地が綺麗に立ち上がりません。(気泡にムラが出たり、縮みが出たりする)
いつもが綺麗に焼けているのであれば、
この作業は出来ているのだと思いますので、あまり気にしなくてもよいと思います。

コツは、食紅は出来るだけ濃い溶液にして使うことです。

レシピでこんなのが照会されていました。
http://anies.net/menu/recipe_85.html
サイトでは耳かき3杯になってますね。。(私はそんなに使ったことないですが)
参考になればm(_ _)m

がんばってくださいね♪
>きたろうさん

乙です。ありがとうございますた。
>いのしんさん
こちらこそ横入り回答すみません。
いのしんさん、きたろうさん、ありがとうございます。
どうもやはり食紅自体の扱いを間違っているような気がします。
またチャレンジしてみますね。

艶=乳化のサインだとは全然わかりませんでした。
レシピには艶が出るまでと書いてあっても、この艶が乳化している証とは書いてありませんもの。
ありがとうございます。勉強になりました!!!
>マリーちゃんさん
コメントありがとうございます!
確かにワックス加工なのかもしれません。
くっつかない!ってのがウリでした。
でも、そのあと同じクッキングシートで食紅ナシで焼いたら普通に焼けたんですよね。。
ただ、食紅とそのシートの相性とかもやっぱりありますよね。
シートも検討してみます。
本当はクオカさんとかで売ってる繰り返し使えるやつを買おう買おうと思ってるのですが。。。今に至ってます。。
さらさらペーパータイプというのは、どういうところでご購入されてますか?
あたしはつい適当にスーパーとかで買ってしまうのですが。。
>しーさん
普通のスポンジに使う程度であればどのシートを利用しても
大きな問題はないですよ。
表面に艶が出るのがどうしてもいやっ ということであれば
更半紙で十分です。(安いし)
幾分水分を吸いやすいので、オーブンペーパーの方が
スポンジはふくらみやすいかもしれません。
テフロン加工は生地が滑りやすいので生地が張り付かずふくらみが少ないことがあります。

が、スポンジならどれを使っても生地への支障は微々たるものですwww
はじめまして。

食紅の質問だったので、こちらに便乗してコメントを入れさせて頂きます。
(不適切だったら、ご指摘下されば削除します)

現在、青いマジパンを作る必要に迫られています。

・・・が!

手元に青の食紅がなくて困っています。

何か青を出せるアイデアをお持ちの方、又はマジパンに混ぜて青になるような材料をご存じの方いらっしゃれば、ぜひご教示頂きたいのですが・・・。

よろしくお願いします!
ざらざらした紙は文房具店にあるクラフトペーパーや裏に印刷がされてない広告の紙とかですね。

ケーキ作りを習っていた時先生から底の紙はクッキングシートで周り(側面)は広告の紙がいいと教えてもらい、今では新聞読むより広告さがしてます。
食紅であまり赤い色が着かなかったという点でですが、私も一度やったことがありますが、スポンジに色を着けるにはかなりの量がいるかも…
私は一応天然の食紅を使いますが、それでもあまり使いたく無いので、苺(冷凍)を潰したものを生地に混ぜて焼きます。
苺やラズベリーだと少量でも結構色が着いてくれますよ人差し指

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手作りお菓子の会 更新情報

手作りお菓子の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。