ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カムロード トヨエース ダイナコミュの3000 ディーゼル排出ガス浄化装置

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3000ccのディーゼルエンジンの排ガス処理装置について

排出ガス浄化装置警告灯が、点滅した場合は約50km走行以内に燃焼(再生)処理を行ってください。放置するとシステムが正しく働かず、思わぬ事故や、故障を、招く恐れがあります。(説明書に記述)

排出ガス浄化スイッチ(オプション)が、付いてない人は、トヨタに行くしか
ないみたいです。山の中、(50km以内にトヨタのない所、夜中、正月等)
どうすればいいの?

正月に雪の中で、点滅すると、怖いのでスイッチ付けました。
最近、高速とかで点滅してえらい目にあったとか、話を聞いたもので・・・。
どんな時に、点滅するのですかね?
トヨタに聞いても、通常は付かないので、オプションにしてますぐらいの
回答しか、来ない。(でも、現実には・・・)
使わないかも、知れないけど 安全を考えて付けました。
関係ある人は、考慮したほうが・・・。
スイッチ取付と、コンピュータ書き換えで、1時間ぐらい、費用は¥4000ぐらいでした。

コメント(10)

会社で、ハイエースの3000ディーゼルに乗っておりますが、浄化ランプは一度も付いたこと無いですね。(2年で3万キロ) プライベートでは、コースターに乗っていますので、浄化スイッチは知っていますが、1KDでも、付けようと思えば付くんですね。
オイル量警告は一度つきました。アイドリング多いと、強制浄化で燃料を吹く回数増えるので、注意してと言われました。
それから、オイルも、通常の物とは異なって、燃料が混じっても、粘性が落ちないように特別のオイルを使っているので、町中のカーショップやスタンドではオイル交換しないでください、とディーラーでは言っていました。
すずよしさんへ
私も最初のオイル交換 2回ぐらい知らなくて、高速を走ると、警告が出て
悩んでました。専用オイルに、変えて全然警告が出なくなりました。
取扱い説明書には、書いてあったのかも知れませんが、オイルが専用オイルで
ないと、不都合が出るなんて・・・。

ちょっと、問題では・・・。変ですよね。
オイルの問題は、最近でも同様なのでしょうか?
毎回ディーラーだと高そうあせあせ(飛び散る汗)
>>[4] 最近は、ディラーでなくても、置いてる所多いみたいですよ。ハイエースも、同じですから・・・。
>>[005]さん
おお!ありがとうございますm(_ _)m

詳しそうなので、良ければついでにも少し質問です。
ディーゼルだと、停車中にアイドリングしてるとすぐに触媒のトラブルが起きるから、停車=エンジン停止って考えろとビルダーさんに言われたのですが、5〜10分位でも無理?
可能なら電子レンジ使う間とかはオルタネーター回したいのですが、どんなものでしょう?
御存知なら教えて下さい。
>>[6] そんな話、聞いた事 有りませんが、オルビス5年オーバーになりますが、気にしてません。
まだ、不具合が出た事 有りませんよ。
それと、理由は忘れましたが、エンジンかけながらの、レンジ使用は良くないとか・・。
私の場合は、ほとんど発電機に頼ってますが、寒くて発電機動かない時、バッテリー充電も、アイドリングでしてました。走行充電 強化してるのでいいかなって、感じで・・。
あまり、いい回答でなくて、すみません。
 
>>[007]さん
またまたお返事ありがとうございます!
アイドリングに関してはV社の店長さんから言われました。
曰く、「浄化装置は、アイドリングの回転数では触媒が反応しきれずに詰まる(みたいな話)。浄化装置が駄目になると、およそ時速50キロ以上出なくなり、トヨタに預ける他はない。
お客さんで数人そうなった人が居る。
アイドリングはお勧めしないどころか、してはいけない。」だそうです。
ぶっちゃけ、その通りなら只の欠陥車じゃん?って気もしますが(笑)私が素人なので、やらかさないように少し大袈裟に言ったのかもしれませんね。
ハラさんの実体験としては、普通に使う範囲内ではアイドリングは平気って事、了解ですm(_ _)m

700Wクラスの電子レンジなら、バッテリー空でなくて、他の機器を併用しなければ130Aのオルタネーターで使えると思いますが、どうでしょう?トピ違いになりそうなので、こちらは他の所で勉強してみます。
ありがとうございました。
>>[6] >>[7] ハラさんさん エンジンかけながらのレンジ使用は、走行充電器の仕様によっても違いますね。 一番単純なリレー接続ですと、ほぼ制限なく電流が流れちゃうので、メインバッテリー側の電力もサブに引っ張られて、最悪エンジンが止まってしまう場合もあるとか。。。。また、アイドリング時のオルタネータの余力もせいぜい10A前後(ライトオフ、ファン全開でバッテリーが減っていかない程度、カムロードとかで130Aオルタをつけていてもせいぜい20Aくらいかな?)らしいので、正直エンジンかけようとかけまいとあまり効果はないかと思います。(電子レンジ使用時は、だいたい100A近く流れますから。。。。)
救急車なんかは、オルタネータでインバータ駆動し医療機器使いますが、あれは、アクセルインターロックといって、ある程度の回転数でエンジンを回す機能がついていて、オルタネータ出力に余力を作り、それで動かしています。

で、アイドリングの話ですが、ハイエース(1KD)で1時間ぐらいアイドリングしたことは結構あります(仕事用なので、待ち時間とかでアイドリングの機会は結構あります)が、それで浄化ランプはついたことないです。私が聞いたのは、アイドリングではなく、短時間発進〜停止の繰り返し(渋滞にはまる)の方が、煤がたまりやすいと聞いて居ました。
>>[009]
アイドリングは平気だけど、あまり給電の役にたたない訳ですね。
面倒臭がらずに、可能な場所なら発発回します。

渋滞は避けられない時は仕方ないですね(=_=;)

ありがとうございました。
皆さん詳しいですね〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カムロード トヨエース ダイナ 更新情報

カムロード トヨエース ダイナのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。