ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

近鉄バファローズの灯モバイルコミュの【歴史】vol3.西本時代

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ライバル球団阪急ブレーブスの監督であった西本幸雄が電撃的に第10代監督に就任。 羽田耕一・梨田昌孝・栗橋茂ら若手を鍛え上げ、第一期黄金期の礎を築く。

まず就任2年目の75年に初の後期優勝。 しかし、プレーオフでは皮肉にも古巣の阪急に敗れ悲願のリーグ初優勝を逃す。 78年もプレーオフ挑戦権を巡って阪急と激突するが、またも惜敗し、阪急の完全優勝を許す。 悔しさをバネに立ち上がった79年前期、打線が大爆発で首位を独走。 主砲マニエルの離脱で阪急に迫られるが、大阪球場での南海戦を引き分けに持ち込み、前期優勝。 プレーオフで再び阪急と対戦。山口哲治というシンデレラボーイの登場で一気に3連勝でついに念願のリーグ初制覇を決める。

迎えた広島東洋カープとの初の日本シリーズは第7戦までもつれ込む死闘に。 どちらが勝っても初の日本一という「元負け犬同士」の対決は広島1点リードで迎えた9回裏近鉄が無死満塁という大チャンスを迎えるが、広島のストッパー江夏豊の神がかり的な投球の前に敗れ去った。

翌80年は投手陣の不調を打撃陣がカバー。 後期戦で日本ハムをうっちゃり、2年連続でプレーオフに進出。 ロッテに3連勝であっさりV2を決める。 日本シリーズの相手は2年連続広島。 近鉄は先に王手をかけながらまたも第7戦までもつれこみ、エース鈴木啓示がリリーフで逆転を許し、あと一歩で日本一の座を逃す。

翌年は投打共に低調。 マニエルの退団・故障者続出もあり、一気に最下位に沈む。西本監督はこの年をもって勇退。

コメント(2)

結局、大毎、阪急、近鉄と、西本監督は一度も日本一にはなっていない、悲運の名将なんですよね
9回でしたっけ?リーグ優勝は。

近鉄辞めた後、阪神から誘いがあったみたいですが流れたようですね・・・うん、それで良かったと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

近鉄バファローズの灯モバイル 更新情報

近鉄バファローズの灯モバイルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング