ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

23年度教員採用試験を目指してコミュの基礎・基本として押さえておきたい教職教養の問題40問?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2月11日付けの日本教育新聞に、
「ここがポイント!教員採用試験対策講座」という記事が載っていたのでご紹介します。
時間のあるときにトピ立てていきますので、遅々としたものとなると思いますが、ご了承ください。


長江公子 河合塾KALS教員採用試験対策講座チューター
最近の全国の出題傾向を踏まえ、
基礎・基本として押さえておきたい教職教養の問題40問

1.ロジャーズによって提唱された考え方。教師やカウンセラーが、児童・生徒、あるいはクライエントと接するときに取るべき基本的な態度や心構えで、無条件の肯定的関心、共感的理解、自己一致などが必要とされる。









答え1.カウンセリング・マインド



2.マズローによって提唱された「欲求の階層構造説」は、欲求は最も低次なものから最も高次なものまで5つの階層をなし、下層の欲求が満たされると、高次のものに向かうとする。
生理的欲求→安全の欲求→所属と愛情の欲求→自尊と承認の欲求と進んだ、最後の段階のことを何というか。








答え2.自己実現の欲求




3.報酬や賞罰を与えたり、競争させたりするなど、学習の内容と関わりのないことで意欲を喚起する外発的動機付けに対し、学習内容に対する知的好奇心や興味、成就欲求を訴えるなどして、学習者の内部から行動する意欲を起こさせる動機付け。







答え3.内発的動機付け。



4.子どもの発達段階のうち、児童期の特徴の一つ。客観的な知覚と共に行動能力が活発化し、複雑なルールを持った遊びができるようになり、同性同士の徒党集団(われわれ集団)を形成し、社会性が急速に発達する時期のこと。







答え4.ギャング・エイジ




5.ピアジェが提唱した認知的発達段階のうち、2〜7歳くらいの前操作期にある子どもの思考の特徴の一つ。視点の分化とともに協応できないために、すべてを自分中心に認知する傾向のこと。








答え5.自己中心性

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

23年度教員採用試験を目指して 更新情報

23年度教員採用試験を目指してのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング