ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

早稲田大学コミュの早稲田界隈のラーメン情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とくに高田馬場辺りはラーメン激戦区です。
新入生のためにも美味しいラーメン屋情報をお願いします。

とかくラーメンと言えば熱くなる方々もいらっしゃいますが、そこは人それぞれの味覚。。。辛辣な批判は控えましょうね。

コメント(60)

いやー王道はメルシーっしょ。
値上げしても400円であのクオリティーに勝てる店はない。

ラーメン濃い目半ライスで決まりです。
あたしもティーヌーン!あとは名前わかんないけど、馬場とは違う方向にある、激ウマ油そばの店どんぶりOGだから懐かしい&今すぐ食べゆきたい!早稲田大学て、マジええ環境揺れるハート学校ぴかぴか(新しい)
あと、潰れちゃったけど、馬場歩き途中にある黒蘭て店、めちゃ好きやったハート復活キボンヌ!
ぶぶかの油そば
二号店はなくなってもうた…


珍味にあったラーメンを食べた人はいるでしょうか?
今おじさんに注文したら物凄く怒られるだろう
明治通の交差点にできるラーメン屋はいつもつぶれますね。
なんででしょ?
珍味のラーメン食べました!入学して早々に。やっぱり怒られた(笑)。
当時はびびりましたが、今となっては懐かしいですね。
珍味移転しちゃいましたしね。

明治通の交差点のラーメンやもほんとにいつもつぶれますよね。
私が知ってるのは、ラーメン婆々(??)までです。
ティーヌーンって、毎月第何水曜日か、安い日ありませんでしたっけ?

大隈商店街のハガクレ(フタバ?)の大盛りはやばかったあせあせ(飛び散る汗)

大盛り坦々麺とか普通の何玉分あったんだろう?
>なつみさん
OBです。え〜黒蘭潰れちゃったんだ。。
あそこのラーメン後の杏仁豆腐、絶品だったのに冷や汗
油そばって首都高早稲田出口の交差点近くの麺珍亭でしょうか?
あの半熟卵を潰してラー油と酢を丼一周半かけてかき混ぜるあの食い物、まだ他の土地では出会ってないなあ。懐かしいですexclamation
こんばんは。
私がお世話になったのは「ほづみ(ほずみ?)」。麦飯に誘われ貧乏な時代は通いました。いまだに親父さんが元気でホッ。

あと、無くなりましたが、栄通り入り口付近の「富士ラーメン」知ってるひとも多いのでは?ニンニクチップが大好きでした。

「珍味」は懐かしいですね昔、初めて行って、「なす食え」という親父さんに逆らいラーメン頼みました。。こないだ行ったときは「なす」食いました(^^ゞ。
「葉隠一番」も素敵でした。「まほうつかいのでし」の裏にあって、「双葉」になって消え去りましたね(+_+)味を超越したすごい店でした\(^^)/

でも、ラーメンじゃないけど、「エルム」のカルボが一番好きかも(^^ゞ
ええ!「双葉」なくなっちゃったんだ!あの大盛りを友達が食べてるのを見てびっくりした記憶があります。
ティーヌン安い日ありましたよね、昔。改装してからなくなったような気がします。
安い日があったころは、行列が出来てましたよね。私もその日は大概食べに行ってました。
東京麺珍亭本舗。

早稲田通りじゃないから、目立たないところにあってしかもちょっと遠いけど、あれは絶品。

油そばだけど。
絶対『メルシー』
やみつきになる味。
早実の頃から通ってたからかれこれ10年位。。

未だにラーメン¥390

絶対お勧めexclamation ×2exclamation ×2
こんにちは☆
現役4年の者です。

僕の中ではただいまナンバーワンは、22号館の裏路地にひっそりとたたずむ、にこにこ麺です☆ ほぼ毎日通ってます☆
今は小麦の価格が上がったため各ラーメン店の味が変化してしまいましたが
(トップ画像の渡なべでさえ。)、しかしここはいい味を保ってますね↓
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tacky/rdb/rdb-191-gankosouhonke.htm

”かけ”は500円なので通にお勧めです。
こんにちは。ティーヌンのトムヤムラーメン目茶苦茶好きでしたがまだありますか?

ほづみの麦飯付き塩ラーメンも大好きでしたよ。
現3年ですが、トムヤムラーメンまだありますよ〓昼はミニ丼つけたランチセットがあったよーな。学生は50円引きだかあったよーな…。昼飯食うには本キャンから遠いんであまり行きませんが自分も好きです〓

ちなみにこってり味噌は『純連(字合ってる?)』が超オススメです〓えぞ菊派のみなさんも是非行ってみてください。

先日新しくできた『威風堂々』行ってきました〓武道家のような感じです〓
点字図書館の横にある、「やすべえ」ですかねえ...
食べた後に言えばスープもくれるんですが、つけ汁にかけて飲むのが
また美味いw
フジヤマのつけめんが好きです。
明治通りと早稲田通りのぶつかるところです。
>ハマ@さん
威風堂々は、横浜家系のFCのせい家系。

今、オススメは、ティーヌン前の【麺やRYOMA】

塩ラーメンのスペシャリストが作る4種類の塩ラーメン。
トマトラーメンと梅味玉子がオススメ★
エルムのカルボ・・・なんてあったんだ電球

(´ヘ`;) あそこの親父ピラフミート以外頼むと怒るんだよなぁたらーっ(汗)
油そば…
東京麺珍亭本舗…

でバイトしてます(笑)(^_^)v
東京麺珍亭はイイ!
夜遅くまでやっているから助かってます
図書館前の坂道を降りていって、少しだけ左へ行くとおいしい油そば屋さんがありますわーい(嬉しい顔)
高田馬場で油そばで有名な店ってありますかー?
オリエンテーションから早速ラーメン開拓したいと思ってるんですが笑
その油そばの店は 都電早稲田駅のすぐ近くですよ。今でも健在です 都電駅から大隈通りに行く道の角です
早稲田界隈には 油そばの店が増えてますね。
馬場下バス停そばで メルシーのすぐ近くにも”男の油そば 女の油そば”とネ−ミングした油そばの お店があります。
残念ながら私は入ったことはありませんが(^^;
王道ですけど、ほぼ全部のラーメンを食べましたが、やっぱり最後は「俺の空」に落ち着きました!

ログインすると、残り29件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

早稲田大学 更新情報

早稲田大学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング