ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダッジ・デュランゴコミュのレギュラー or ハイオク !?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんはじめまして。
来週から'99 SLT 5.9Lのオーナーになる予定のキーコと申します。
デュラやばいです。かっこよすぎです。
しかし初のアメ車なので期待以上に不安もあります、、、

そして、手に入れる前からわからないことが出てきてしまいました。
そのデュラは友人に譲ってもらうのですが、曰く
「ガソリンはハイオクがいいらしいよー。
 レギュラーでも走るけど、ハイオクのがいいと店の人が言ってた。」

ところが、取説を読んでいたら
「ハイオクではなくレギュラー(オクタン価87のもの)を使うように。」
と指定されていて、「ん???」となってしまいました。
(レギュラーでもハイオクでもOKだよー。ではなく、
 ハイオクはオススメできません。的な表現・・・)

皆さんはハイオク、レギュラー、どちらを入れていますか?

※オーナーズの文面 抜粋です。↓↓↓
「Your Engine ... provide excellent fuel economy and performance when using high quality unleaded gasoline having octane rating of 87. The use of premium gasoline is not recommended. The use of premium gasoline will provide no benefit over high quality regular gasoline, and in some circumstances may result in poorer performance.」

コメント(52)

キーコさん、

マフラーは交換していません。てか、買ったときのままです。
ディーラーいわく、
 ・マフラーはスポーツマフラー
 ・足回り(ショック、サス)
は、SLTと相違する。
でしたので、R/Tのノーマル?かと・・・
無知な私は、R/Tは何の略かを尋ねた結果、RaceTruckのことだそうで、マフラーと足回りの変更がなるほどと思ったのを覚えてます(笑)
> malaikaさん
 ハイオク入れて感じる違いもあるんですね!
 それは、車の個体差もあり、またドライバーの個体差なのかも知れませんね。

 やっぱ、"20とか履かせると燃費にも影響してくるのかなー・・・
 自分のは、フルノーマルでいきたいと(今は)思っていますが。
 デュラちゃんは、「フルノーマル”が”いい!」って思わせてくれる唯一の車です☆
 (他の車だと、「フルノーマル”で”いい」になっちゃう。)

> だっぢさん
 どもども。

 R/Tだとそういう違いもあるんですね。
 なかなかスペック差がまとまったものがなくて、
 断片的にしか情報とれないんで全体を掴みにくいです、、、

 R/TがRace Truckなら、SLTは・・・なんとか、Long、Truck?
 気になるなぁ・・・
キーコさん
はじめまして。
アメリカと日本だとオクタン価の測定法がちがいます。その取説は本国のものですよね。日本ではSLTはレギュラーでいいと思いますが、R/Tはハイオクのほうがいいですよ。
ちなみに現行のHEMIエンジンのデュラもハイオク推奨です。
> じゅんさん
 ども、はじめまして^^
 レスありがとうございます。。

 そう言えばそうでしたよね。RONとPON?でしたっけ・・・
 取説は、実は友人が持っていなかったのでヤフオクで別途落としたものです。
 '99式、カナダ用の取説のようです。

 なんにしても自分のはSLTなので、レギュラーでよかった、よかった^^

> 白ヒツジごんたさん
 こんにちは! はじめまして、レスありがとうございます。

 ノックセンサーついてないんですね。
 とりあえずレギュラーで乗ってみて、ノックが起こるのかどうか
 いろんな運転パターンで試してみることにします。

 そうそう、出足が遅い(てか重い)んですよねぇ!!
 でも自分はそんなに飛ばさないのでいいかな〜と思ってます^^
皆さんこんばんわ。
今さらですが、じゅんさんに指摘されたオクタン価の測定方法について調べてみました。

情報ソースはネットです、とくにウィキが参考になりました。
間違いの可能性もあるかも知れませんが、
複数のサイトで同じことを言っていたので、先ず間違いはないかと思います。


最初に、オクタン価の測定方法には下記の3つがあります。

◆RON=Reserch Octane Number リサーチオクタン価
一定の条件下で、圧縮比が変えられるテストエンジンを使ってオクタン価を測る方法。
このRONが、世の中では一般的。日本、欧州の大半がRON。

◆MON=Motor Octane Number モーターオクタン価
RONと似たようなテストエンジンを使うが、
あらかじめ熱されたガソリンを使い、エンジンが高速の状態で、
点火タイミングを変化させるなど、ガソリンの耐ノック性に負担がかかる試験を行う。
よってRONより厳しい結果が出る。(同じガソリンでも、RONよりオクタン価が低く出る。)
ざっくり言うと、RONから8〜10程度を引いた数字が、MONのオクタン価となる。
欧州でも、ドイツやイギリスなどはMONを使う。

◆PON=Pump Octane Number ポンプオクタン価
RONとMONの平均をとったオクタン価。
PON=(RON+MON)/2。
なので、RONに比べて4〜5高く、MONに比べて4〜5低くなる。
アメリカ、カナダの北米はPON。


そして、日本とアメリカのオクタン価はと言うと、メーカーによって若干の差はあるものの

◇日本@RON= ハイオク:98〜100、レギュラー:90〜91

◇アメリカ@PON= ハイオク:91、レギュラー:87

アメリカはPONなので、RONに計算すると+4〜5になり、
ハイオク:95〜96(=91+4または5)、レギュラー:91〜92(=87+4または5)

となる。

前置きが(超)長くなってしまいましたが、
取説で「オクタン価87」の指定があるデュラちゃんは、
PON@北米で87、つまりRON@日本の91〜92になるので、やっぱり
レギュラーで良いってことになります!!! 良かった、良かった^^

ここまで、根気強く読んで頂いた方。ありがとうございました。笑
参考までに、ウィキのアドレスをご案内します。
http://en.wikipedia.org/wiki/Octane_rating
きーこさん
はじめまして。
02・4.7SLTに乗っているバンバンです。

すごい分かりやすかったです。
今まで不安でハイオクを入れていましたがレギュラーで良さげですね。
次は試しにレギュラーを入れてみます。
98y 5.9SLTですが、フツーにハイオクしか入れてません(,,゚д゚)

多分この子ずーっとハイオクで来たんだろうな〜と思います。
SHOPからハイオク指定されましたから(笑)

今までずっとハイオクで9万?以上走ってた子が、
急にレギュラーにしても大丈夫なもんでしょうか?
もし判る方が居たら、お教え下さい★
> バンバンさん
> サイトーさん
> 帝さん
 どもー。

 バンバンさん、サイトーさん、コメントありがとうございます☆
 かなりがんばって調べたんで、役に立ってよかったです^^

 しかし皆さん、ここで帝さんのコメントに注目しましょう。
 メーカーの指定としてはレギュラーで良いハズですが、
 今までずっとハイオクを入れていた(ハイオクのクセがついている)
 エンジンに突然レギュラーを入れたらどうなってしまうのでしょう?

 実は自分もよくわかりません。
 まぁ多分だいじょうぶだろって感じでレギュラーを試していますが、
 運転時は音楽など消して、エンジン音に注目することにしています。

 オクタン価は、ノッキングの起こりにくさ(耐ノック性)を表します。
 レギュラーはハイオクより、オクタン価が低いということは、
 ノッキングが起こりやすくなるということです。

 ではノッキングとは何?と言うと、
 いっぱい圧縮したり(圧縮比が高い)することにより、
 スパークプラグの火花が飛ぶ前に、エンジン内のガソリンが
 勝手に燃え出してしまうことです。
 これが起こると、「カンカンカンッ」という乾いた音がして、
 エンジンにダメージが出てしまいます。

 ノッキングが起こりやすい走行条件は、エンジンに負荷が大きいとき
 (加速時、登坂時など)なので、そういうときに音楽など消して
 エンジン音に耳を傾け、ノッキングしていないようならば
 OKかな?と自分は思っています。
 (逆にノッキングが起きちゃうようならば、ハイオクに戻して
 もう一度エンジン音を確認しようかと)

 あくまで素人考えなので、発言に責任は持てませんが(笑)
 皆さんも良かったら参考にしてみてください☆
上のPONの説明。
一部間違っていました。

「RONに比べて4〜5高く、MONに比べて4〜5低くなる。」

は、

「RONに比べて4〜5低く、MONに比べて4〜5高くなる。」

の間違いでした!
申し訳ありません、、、
お邪魔します。

自分の99y-SLTですが、2年位ハイオク入れてましたが
レギュラーに切り換えて約1年経ちました。

全然オッケーです(w
> ごじらさん
 コメント遅くなってスミマセン!!

 そうですかー。
 やはり、クセがついてるとかはあんまり関係ないのですかね。
 自分も全開走行や登坂走行など試してみましたが、
 ノッキングは発生しませんでした。
 今は安心してレギュラー入れてます、が、この連休中
 「今週のレギュラーが、先週のハイオクと同じ値段」的な
 値上げがあってヒィヒィ言っています、、、笑
アメ車は 基本的に レギュラーです
1990マスタングの時も ずっと レギュラーだったから
2000デュランゴSLTも レギュラーです
燃費 良い時で リッター8.5でした
町乗りだと 5.5くらいかな
知らなかった…。
ハイオクって書いてあるからてっきりハイオクしかダメなのかと。
レギュラーでオッケーなんですね!
最近買ったばかりでわからないことばっかりなんでこのコミュで色々勉強させてもらいます!
皆さん一つよろしくお願いします!
> そのぴぃさん
 アメリカのオクタン価(PON)と日本のオクタン価(RON)で
 違いがあるので、紛らわしいですよね。。

 そのぴぃさんのデュラはRT(ハイオク指定)でしょうか?
 アメリカでいうハイオクはPON91です。
 これを日本のRONに換算すると、RON95〜96になります。

 日本のガソリンスタンドでは、ハイオク=RON98〜100、
 レギュラー=RON90〜91です。
 ですので、RTに対してはハイオクだとオクタン価が高すぎ、
 レギュラーだと低すぎになるのでは、と思います。

 レギュラーで乗られる場合には、一度エンジンに負荷が
 かかる運転(登坂で全開など)を試してみて、ノッキング
 が起きないかどうか確認されてみてはいかがでしょうか。

 ノッキングが起きる場合、例えばハイオクとレギュラーを
 半々に入れて(そうするとRON95くらいになる)みるなど
 いろいろなパターンを試してみると良いかも知れません。
 (ノッキングはエンジンに良くない現象ですので)

 私も専門家ではないので、いろいろな方の意見を参考にして
 ガソリン選びをしてみて下さい☆

 以上、長文失礼致しました。
キーコさん〉
解りやすい説明ありがとうございますexclamation ×2
いやいや俺には充分キーコさんが専門家の方に見えますexclamation ×2
ちなみに自分のデュラがハイオク指定かどうかも分からんのですが…どこかに書いてあるんですかね
アホな質問ですんません冷や汗何も解らずただデュラのカッコ良さに魅了されて買っちゃったのでたらーっ(汗)
> そのぴぃさん
 専門知識よりも、好き → 買った!
 それが一番大事だと思いますよ☆

 ところでデュランゴはグレードが主にSLTかRTに分かれていて
 おそらくそのぴぃさんのデュラもそのどちらかと思います。

 車のボディのどこかに、SLTかRTと書いてあるかと・・・

 SLTならレギュラー(PON87指定)で、これは日本のレギュラー
 と同じと思います。 私はSLTなので基本レギュラー入れてます。
 (でも、レギュラーだと若干、こまか〜いノッキング起きている
  みたいなので2〜3回に1回ハイオクを混ぜている)

 RTならハイオクして(多分PON91)なので、これだと上に書いた
 通り、日本のハイオクとレギュラーの中間になります。

 ご参考にしてください♪
本国指定では87オクタン以上なので、きっちりまもると日本のガスを入れ

るなら、ハイオクになると思います。

あと先代デュラの場合だと、初期ものなら10年選手なので、相当スラッジ

もたまってるはず。

メンテでプラグ交換されていると思いますが、電極は白いですが、ふちは真

っ黒!

スラッジたまると、ノッキングもでやすくなりますので・・・



※2年使ったイリジウムプラグです
キーコさん〉
自分のデュラはSLTですッexclamation ×2
ってことはキーコさんの様にしても何ら問題はないってことですねわーい(嬉しい顔)ありがとうございますexclamation ×2
一つ一つ勉強させてもらいます。またアホな質問するかもですがヨロシクですグッド(上向き矢印)
SLTグレードのガソリン仕様ですが、一点要チェックの項目が

あります。

98〜00yまでの車両用に、モパーから純正ハイパフォーマン

スタイプのPCM(コンピュータ)が出ています。

何度か中並のデュラを見る機会がありましたが、その中の何台か

は交換されている車両でした。

このモパーPCMは、本国92オクタン仕様のハイオク設定にな

ります。一度、PCMがノーマルかどうかをチェックしてみて下

さい。

パッと見ですが、PCMの背面に放熱フィンがあればノーマル、

放熱フィンがなくフラットであれば、交換されている可能性が高

いです。

あと、ハイパーテック等のPCMデータ書き換えツールや、追加

チップ装着で、ハイオク設定に変更されている場合もありますの

で。。。
> shin1さん
 専門的な解説ありがとうございました♪

 私のオーナーズマニュアル上では、オクタン価指定はPON87です。
 プレミアムガソリンではパフォーマンス/燃費が落ちる恐れが有り
 推奨出来ない、との記載もあります。

 ただし
 SLTでも、PCMの交換/書き換えによってハイオク仕様になっている
 ものもあるということですね(点火タイミングなどの変更でしょうか)

 結論として PCMの仕様を可能な限り確認した上で
 レギュラー/ハイオク/レギュラー+ハイオク混合したパターン
 をいろいろ試して、ノッキング有無やプラグの具合などを見て
 最適なものを判断することが必要 と理解しました。

> そのぴぃさん
 SLTであれば、基本的にそのやり方でOK と私は思っていますが、
 あくまで私個人の考えですので、「何ら問題ない」と言い切れる
 かと言うと自信がありません。

 shin1さんのアドバイスにあるように、PCMの変更によって標準
 設定から何かが変わっている可能性も・・・
 ですので、私の意見は「参考」として捉えて頂けると有難いです。

 少なくとも、ノッキングが起こってすぐにエンジンが壊れること
 はありませんので、いろいろなパターンを試してみてはいかがで
 しょうか?
 もし何か発見があれば逆に教えて頂きたいです♪


以上、乱文失礼致しました。
>キーコさん

ごめんなさい。説明不足でした。

上の画像は、オーナーズの説明ではなくて、モパーPCMのインストレ

ーションマニュアルの抜粋でした。

ノーマルからの変更点はいくつかありますが、簡単なところはエンジン

回転数のリミッター設定値の変更でしょうか。

ファイナルが3.92デフ、純正タイヤサイズの場合であれば、ノーマ

ルPCMなら、3速5000回転、180キロでリミッターカット入る

ようです。(3.55デフは4500リミット)

モパーPCMでは、リミットが+1000回転みたいですよ。

ノッキングのチェックは、オートマなんで負荷のかからない平地では、

判断が微妙ですが、3速やODレンジでキックダウンしないぎりぎりの

ポイントで、長い上り坂を走ると解りやすいかも。


※ハイオク話から、かな〜り内容がずれてしまいました・・・
> shin1さん
 そうでしたか。
 フォローの説明、ありがとうございました。

 いずれにしても、デュラは全て並行車という面もありますので、
 何らかの変更が加えられている場合もある。ということを頭に
 入れておいた方が良いということですね。

 ノッキングのチェック方法は確かにそれがベストですね。
 (ギリギリ低い回転数のときにアクセル開度を開け気味にして
  低回転・高負荷で走らせる)
>キーコさん

そういえば、オーナーズみてたら、こんな記載が。。。

ガスチャージは、ポンプのオートシャットオフ3回まで指でOK

って感じでしょうか?

英語はまったく駄目駄目なんで・・・
> shin1さん
 この文面は、そういう意味ですよね-。

 しかし、その4ページ前にはこんな記載が・・・

 こちらは、1回シャットオフで満タンです。

 どちらにしても言いたいことは「入れ過ぎ注意」ですね。。
おそらく、1回だとシャットオフの誤作動って事もあるので、

3回も止まれば、満タン間違いないって意味でしょうね。

セルフでがっちり握って入れると、満タン手前でよく止まるので・・・
02年の4.7Lに乗ってるバンバンです。

ガス代が上がって3か月前からレギュラーを使ってますが今のところ問題なしです。

ところで給油時のオートストップ、がっつり握っても作動しないですか?
自分の車はエア抜きが非常に悪くチョロチョロ入れないとすぐ止まってしまうんですよ。
だからセルフ以外では給油しないんですがみなさんどうですか?
ここで質問していいですか?たらーっ(汗)

02デュランゴ 5.9R/Tなんですけどルームミラーのon/offスイッチとオーバーヘッドコンソールとの間に何かスイッチ類?ボタン?が付いてるのですがこれなんですか?
わかる方使い方とか教えて頂けないですか?
>>[45] 初めまして( ^ω^)・・・
当方、2001'DURANGO 5.9R/T を新車より14年間所有しておりました。
訳あってmixiのデュランゴ仲間に売却致しました。

久しぶりにmixiのデュランゴのコミュ見て偶然発見したので書き込み致します。

先ずルームミラーのスイッチは防眩ミラーのon/offになります。
次にオーバーヘッドコンソールのスイッチはガレージのオートシャッターや自動開閉の門用(3カ所の設定が可能です)の開閉スイッチになります。

その前に記載されているガソリンの件の正解はR/Tのみプラグと点火時期設定が違うのでハイオク仕様でそれ以外の車両はレギュラーガソリン可になり01'以降の後期R/Tにレギュラー入れると、ノッキングによるブラックボックスの誤作動が起こり最悪セキュリティー発動による燃料カットで不動状態(昔の仲間内では自爆装置と言っておりました)になり、その修理は今は判りませんが当時はトップシークレットの為、本国でないとリセットできませんでした。

その他、デュランゴは長く乗るためには絶対にやってはいけない改造等ありますので、注意してくださいね。

プロの修理屋ではないですが、14年間所有したオーナーとしてのノウハウはあると思います。
分からない事がありましたら何時でも聞いてください。

早急に返事が欲しい場合はマイミク申請でもしてくださいねwww

>>[45]
すみません追記です。
改造されていなければ、防眩ミラーはルームミラーと運転席側のサイドミラーのみになります。
助手席側は防眩ではないので故障ではありません。
>>[47]
すいません返信遅くなりました。
ありがとうございます。
ウマゴン1号さん。

夜分遅くにすいません。

あと、ローダウン考えてます。
でも検索してもパーツがないんです…。

パーツ、予算、あと、注意点ありましたら宜しくお願いします。
遅くなってすみません…

ローダウンは経験あります。
通常の3インチローダウンしましたが、キャンプ用品+2人乗車程度で底突きしました。

当時USカヤバのショーとストロークショックとリアの板バネ一枚抜き&フロントは調整でのローダウンでしたが、ヘタリが早いので30000km程度でのマメなメンテナンスをお薦めします。

ローダウンでノーマルホイール&純正サイズタイヤのグッドイヤー275/60/17なら問題ありません。

ですが、このタイヤが日本には規格がなくアメリカから直接か委託輸入する事になります。
今は、ほとんど個体がこのタイヤ装着しているであろう日本規格の275/65/17でローダウンすると外径が大きくタイヤがタイヤハウスに当たります。

ホイールはインチアップもできますが、やはり外径が大きくなりタイヤハウスに当たります。

逆に外径を小さくするためのインチダウンはブレーキの冷却がしきれず町乗り程度でフェードしてブレーキダメにするのでお薦めできません。

それと、日本規格のタイヤやインチアップするとタイヤの外径が変わるので、パンクした場合スペアタイヤは、おそらくオリジナルのアメリカ規格物なので使用は出来なくなります…

もし、使用するとデフからミッションが一瞬で壊れて修理パーツだけで70万以上の出費は覚悟してください。

ようは、改造すればするほど故障・トラブルとの戦いになる覚悟をしてくださいね。
なるほどですね。

現在はヘロの20インチ、なので、2インチのローダウンでもかなりリスクがあるとのことですね?

フロントはトーションバーですよね?
リアはブロックですか?

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダッジ・デュランゴ 更新情報

ダッジ・デュランゴのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング