ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セブ島のシネマファンコミュの9月入手の日本映画−06〜08

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
それでもボクはやってない

出演: 加瀬亮;瀬戸朝香;山本耕史;もたいまさこ;役所広司
監督: 周防正行
形式: Color, Dolby, Widescreen, Subtitled
言語 日本語
画面サイズ: 1.78:1
販売元: 東宝
DVD発売日: 2007/08/10
時間: 143 分

名作「Shall we ダンス?」以来、11年ぶりに周防正行監督が選んだテーマは「裁判」。通勤電車で痴漢に間違えられた青年の裁判を描く。あなたの知らない”ニッポンの裁判”・・・その、おそるべき現実が明らかに!
監督・脚本:周防正行
出演:加瀬亮・瀬戸朝香・山本耕史・もたいまさこ・役所広司
カラー/143分+特典映像5分/片面2層/ビスタサイズ/THX
音声)1日本語5.1chドルビーサラウンド 2周防正行監督によるオーディオコメンタリー/字幕)1日本語字幕
映像特典)特報/予告編/テレビCM/キャスト・スタッフプロフィール(静止画)

周防正行監督が10年のブランクを経て完成させ、これまでの作風を一変させた社会派の1作。電車内で痴漢の容疑をかけられた青年が、無実を訴え続けるも、証拠不十分のために起訴されて裁判で闘い続けることになる。監督が痴漢冤罪事件を取材して練り上げた物語だけあって、細部まで綿密にリアルな展開。これまでの裁判映画では描ききれなかったシーンがいくつも登場し、最後まで観る者を惹きつけて離さない作りになっている。
留置場での日常は、経験していない人には驚きの連続だが、最もショックなのは「疑わしき者は有罪」という警察や裁判所側の姿勢。取り調べでの自白強要はともかく、冷静に判断しそうになった裁判官が急に左遷されてしまうエピソードが強烈だ。被告人の青年役を演じる加瀬亮を中心に、キャスト陣もそれぞれの役を好演。電車内での痴漢に関わらず、ちょっとした運命によって、その後の人生が一変してしまう怖さは、本作を観た人すべてが感じるはずだ。

コメント(4)

9月入手の日本映画−07

バブルへGO!! タイムマシンはドラム式

監督: 馬場康夫
形式: Color, Dolby, DTS Stereo
言語 日本語
販売元: ポニーキャニオン
DVD発売日: 2007/08/17
時間: 116 分

戦国よりも幕末よりもハイテンションな、あの時代へ――
ニッポンを救う! タイムスリップ・ラブコメディ!!


[内容解説]
2007年―現在。
800兆円の借金をかかえ破綻の危機に瀕した日本を救うため、財務省大臣官房経済政策課の下川路(阿部寛)は、ある計画を進めていた。
それは1990年にタイムスリップし、"バブル破壊"を止め、歴史を作り変えるという仰天プラン!
その極秘プロジェクトが白羽の矢をたてたのは借金返済に追われるフリーターの真弓(広末涼子)だった。真弓はタイムマシンの開発者であった真理子(薬師丸ひろ子)の一人娘。一足先にタイムスリップした母親の真里子が90年の東京で失踪したことを知った真弓は、借金から逃れるため、そして母親を救うためドラム式洗濯機に乗り込み、タイムスリップを決行する!
果たして、下川路と真弓は真理子を無事救出することができるのか!?
下川路と真弓が繰り広げる恋のゲームの行方は!?
バブル破壊は食い止められるのか!?

【キャスト】
阿部寛
広末涼子
薬師丸ひろ子
吹石一恵
伊藤裕子
劇団ひとり
小木茂光
森口博子
伊武雅刀
9月入手の日本映画−08

ニワトリはハダシだ

出演: 肘井美佳, 浜上竜也, 守山玲愛, 原田芳雄, 倍賞美津子
監督: 森崎東
形式: Color, Dolby, Widescreen
言語 日本語
画面サイズ: 1.78:1
販売元: GPミュージアムソフト
DVD発売日: 2006/03/25
時間: 114 分

舞鶴に住む15歳の少年サム(浜上竜也)は知的障害を持っているが記憶力は抜群にいい。在日朝鮮人のハハ(倍賞美津子)は潜水夫のチチ(原田芳雄)とサムの教育方針をめぐって対立し、現在妹を連れて別居中である。そんなサムとその家族が、暴力団を巻き込む警察汚職事件に巻き込まれてしまうが…。
鬼才・森崎東監督が『黒木太郎の愛と冒険』『生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言』といった怒りと笑いの活劇を彷彿させる新たな快作を作り上げた。ここでは現代日本が抱える社会問題が詰め込められるだけ詰め込まれ、その混沌とした中での猥雑で骨太な笑いから庶民のたくましさが活写されていく構図となっている。倍賞、原田など森崎映画ならではの常連キャストのいつもながらの好演も心地よく、また養護学校教師役の肘井美佳の初々しい快活さも印象的だ。

『時代屋の女房』などの名匠・森崎東監督が知的障害を持つ少年を主人公に、警察の汚職、在日朝鮮人への差別など、現代社会が抱えるさまざまな問題をユーモラスに描き出した人間ドラマ。原田芳雄、倍賞美津子ら日本映画界の名優が多数出演。PG-12作品。
「それでもボクはやってない」★★★★☆

これ、かなり面白いです。
日本の裁判制度の実態をリアルに描いており、インパクトがありますよ。
143分の長編ですが、一気に見てしまいました。

この映画を見ると、裁判のニュースが今までと違って見えてきます。

---------------------------------------------------

「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」★★★★☆

さすが阿部寛、彼の作品がつまらない訳がないですね。
バブル期の六本木などが出てきて、笑えますよ・・
アマンドとかね。

この映画も楽しめます。広末涼子も好演!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セブ島のシネマファン 更新情報

セブ島のシネマファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング