ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

近畿大学コミュのNPO専用トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なんかNPOの人のマルチっぽいトピ立てが多いので立てときます。

ここ以外で立てたものは大体マルチポストに該当するので削除します。

コメント(49)

こんにちは! 私グランドワークというNPOに所属している松藤と申します!
今日は私がお世話になっているNPO法人グランドワークのインターンシップのお誘いです。

昨年2010年度夏季にもグランドワーク・インターンシップを行ったところ、日本全国から440名(男性6割 女性4割)の方にご参加いただきました。
下は高校生から上は80歳と多くの年代の方にご参加いただいたプログラムです。
しかし、関西からは40名と大変少なく、是非関西の皆様にも今回は奮ってご参加いただきたいと思い、告知させていただきます。


■グランドワーク・インターンシップ■
〜自ら考え、問題を解決能力を身につけるプログラム〜

 グランドワーク・インターンシップとは、内閣府「地域社会雇用創造事業」の一環として、グランドワーク三島とグランドワークに取り組む地域ブロックの多様な現場モデルを生きた教材として活用し、地域ビジネスやNPOマネージメント等を身につけていただくものです。
※NPO法人グランドワーク三島は、市民・NPO・企業・行政と連携した多彩な環境まちづくり活動を通じて、実践的な環境教育、環境再生、地域再生、農業再生、コミュニティビジネスなどの現場モデルを作り上げてきた団体です。

・プログラム参加費、テキスト代はかかりません。(無料)
・飲食代、その他の雑費などは、研修生の負担とさせていただきます。(昨年度は実費負担3000円程度でした)
・実質、交通費、宿泊費等の負担に関しては、プログラムの達成を持って、終了された方には全額支給させていただいています。
 ※ 昨年度は阪神地区で言うと40人中38人には全額支給させていただきました。残りの2人は一身上の都合でプログラムを途中で辞退された方です。

実質無料で静岡の三島に行き、自然を満喫しつつ、NPOや社会的起業に関して、今までなんとなく知っていた知識をより深く体系的に学ぶことができるプログラムです。
日本全国から大学生や社会人も集まり、交流の機会も多いので、色んな人脈が広がりました。

■こんな方にオススメです!
 ●地域でビジネスを起こそうと思っている方
 ●この休みに何か新しいことに挑戦したいと思う方
 ●NPOや社会的起業に興味のある方
 ●農業に興味がある方
 ●無料で仲間と静岡に行って、おいしいものを食べたい方
 ●日本全国に友人を作りたい方(沖縄から北海道までいろんな人が来ます)
 ★総額一億円のビジネスインキュベーションに挑戦したい方
 (ビジネスインキュベーションとは、創業を目指す人や創業間もない企業に対して不足する資源(ソフト支援サービスや、低賃料スペース等)を提供し、その成長を促進させることを目的とする、新たな事業を創出するための一連の支援システムと連携活動のことをいいます。
 ★是非、ビジネスアイデアをお持ちの方には挑戦していただきたく思っております!

■日時
□集合研修(静岡県三島 5日間)
A日程 : 2/7 (月) 〜 2/11(金)
B日程 : 2/25(金) 〜 3/1 (火)
C日程 : 3/4 (金) 〜 3/8 (火)
D日程 : 3/16(水) 〜 3/20(日)

        +

□OJT研修(阪神地域 5日間)
 阪神地域のNPOやボランティア団体などで、研修を行い、多様な現場特性に即した運営ノウハウを身につけます。
 多様な研修先を予定しております。昨年は、阪神地区ではOJT研修受け入れ団体として、農業体験、映像制作、ごみ処理場、プロデューサー教育等の活動をされている団体様がありました。

        +

□課題に基づく学習(主に自宅 19日間)
集合研修やOJT研修での結果・知見を具体化するために、主に自宅にて教材に沿って課題に取り組んでもらいます。
自宅にて、本を読んだり、ビジネスプランを考えていただいたりしていただきます。
時間を強く拘束するものではありません。
合計29日間のプログラムとなっております。

本プログラムは内閣府の事業の一環ということもあり、大変信頼厚いプログラムとなっております。
是非、静岡の三島に来て、実際に土に触れ・水と戯れ・人の温かさに触れてください。

■申込み方法
・お名前
・所属(大学生の方は大学名、学年、学部)
・携帯電話番号
・携帯メールアドレス
・パソコンメールアドレス

を添えて、私松藤にまでご連絡ください。
件名:【グランドワーク・インターンシップ申込み】
送り先:beanjam3895@yahoo.co.jp

■締め切り
1次締め切り1月18日
2次締め切り2月18日
随時、各日程定員が埋まり次第、締め切っていきますので、お早めにお申し込みください。
ご質問等ありましたら、気軽に私にまでご連絡ください。
より詳しくは、グランドワーク三島のホームページに各種資料・要綱等がありますので、参照ください。
http://www.gwmishima.jp/
※管理人様、告知失礼いたします※

こんにちは!
私、NPO法人ETIC.(http://www.etic.or.jp/)の 桑畑と申します。

2003年にスタートし、これまで800名以上の学生が参加した名物企画
「東京ベンチャー留学」の開催のご案内です!

本企画は、3日間という限られた時間の中で、
社会の最先端で活躍する起業家の生き方・志に触れ、
全国各地からやってきた同年代の仲間と本気で夢を語り合うものです。

“貴重な学生時代を、自らの手で仕掛けたい!”
そんな熱い想いを持った皆さんの参加をお待ちしております!


★大学を飛び出して、自分に挑む3日間
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
時代を仕掛けてきた起業家の志に触れ、
同年代の仲間と本気で夢を語り尽くす。
学生時代を、自らの手で仕掛けるためのキッカケを掴み取れ!
------------------------------------------------------------------
  【東京ベンチャー留学 35期】2011年3月1日(火)〜3日(木)
                   申し込み締切:1月31日(月)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           Click >> http://www.project-index.jp/tvr/

 −チャレンジしたい気持ちを、
          具体的アクションプランに繋げるプログラム−

「チャレンジしたい事はあるけど、あと一歩が踏み出せない」
「問題意識は持っているが、それに対するアプローチの仕方が分からない」
「限りある学生生活の中で、でっかい事をやってのけたい!」

 東京ベンチャー留学では、社会の最前線で活躍する起業家や
 全国各地から集まってきた同年代の仲間との交流を通じて、
 今後、大学時代の中でチャレンジしていきたい事を
 具体的アクションプランに落としこんでいくためのキッカケを掴む場です。
 
 新学年を向かえるにあたり、自分の中にある想いを
 カタチに変えていきたい!
 そんな熱い想いをもっている皆さんの参加をお待ちしております。

────────────────────────────────
■ プログラム内容
────────────────────────────────
◆経営者直伝ゼミナール◆
 時代を切り開いてきた経営者から、働き方・生き方を学ぶ少人数形式
 のゼミナールです。ゼミナールによっては、直接オフィスを訪問して
 お話を聞きますので、働く現場の雰囲気を感じ取ることも出来ます。
 
◆個別面談&未来戦略会議◆
 ETIC.スタッフとの個別面談、参加者同士でのワークショップを通
 じて地元に戻ってからの大学生活でのアクションを組み立てていきます。
 また、地元にいるとなかなか難しい東京でのインターンシップ探しも、
 留学中にじっくり選ぶことが出来ます。

◆交流会◆
 1日の終わりには、参加者同士の交流の時間が設けられています。
 様々な想いを持った全国各地の学生と、本気で夢を語り合える絶好の
 機会です。

 ※過去のプログラムの詳細をご覧いただけます。
  ⇒ http://www.project-index.jp/tvr/gaiyou.html

────────────────────────────────
■ 開催概要
────────────────────────────────
 □開催日程:2011年3月1日(火)−3日(木)
 □定員:30名
 □申込締切り:2011年1月31日(月)
 □電話ヒアリング&選考:2011年2月1日(火)−11日(金)
 □合格発表:2月12日(土)

【場 所】東京都内 ・ ベンチャー企業のオフィス
【対 象】学生(大学生・専門学校生)
【申し込み方法】
 下記のページよりエントリー書類をダウンロードの上、お申込ください。
  >> http://www.project-index.jp/tvr/apply.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 《お問い合わせ》NPO法人ETIC.(担当:桑畑・伊藤)
 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-5-7 APPLE OHMIビル4階
 TEL:03-5784-2115 / FAX:03-5784-2116
 MAIL:intern@etic.or.jp WEB:http://www.etic.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こんにちは!「NPO法人JAE」という
インターンシップをコーディネートしている団体で
働いている竹田と申します。
(HP:http://www.jae.or.jp/colleger/index.html)

突然の書き込み失礼いたします。

今回は、この春からスタートするインターンシップの
プロジェクトをご紹介します!

ご興味をもたれた方は、
下記からお問い合わせをいただくか、
直接メッセージをいただければ対応させていただきます!

どうぞご覧ください^^


★☆━…‥‥…━…‥‥…━☆━…‥‥…━…‥‥…━☆★

 新しい働き方・新しい社会貢献スタイル
 「プロボノ」プロジェクトを関西で立ち上げるインターン!
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
http://project-index.jp/project/detail_946.php
★☆━…‥‥…━…‥‥…━☆━…‥‥…━…‥‥…━☆★

【こんな人にオススメの機会があります!】
・NPO・社会起業家・社会的企業に興味がある
・社会に役立つ仕事をしたい。
・ボランティアをしている。
・環境、農業、貧困、過疎、教育などの問題を解決したい!

    ↓  ↓  ↓  ↓

この度の東日本大震災に関して、大変な思いをしている方がたくさん
いる中で、これからボランティア・NPOの力も必要となってきます。

特に関西では、1995年の阪神大震災を一つの契機として、
ボランティア・NPOが発展してきました。


しかし、NPOは目の前の社会課題に取り組むのに必死で、
広報発信やマーケティングなどが手薄になりがちです。

そこで、プロとして働くデザイナー、マーケッター
コピーライターなどが「プロボノ」として、NPOの
サポートをする動きを仕掛けているNPOがあります。


【特定非営利活動法人 サービスグラント】
http://www.servicegrant.or.jp/


2005年から東京エリアでそのムーブメントを起こしてきた
サービスグラントが、この度関西エリアに上陸します。


その関西での立ち上げを中心になって進めるインターン生を募集します!


【プロジェクト内容】

プロジェクト事務局の中核メンバーとして、
プロジェクトのキックオフから完了まで全てに関わります。

チームメンバーとの間で良好な関係を築きながら、
プロボノワーカーも支援対象となるNPOも共に満足できる
プロジェクト運営をコーディネートします。



【得られる経験】
・各界で活躍するプロと関わることで、
さまざまな「働き方」「仕事の進め方」を学ぶ

・幅広い分野のNPOの活動に触れ、さまざまな社会課題と、
その課題解決に取り組む人びとの姿に触れる

・多数の関係者をコーディネートする中で、
ビジネスに必要なコミュニケーションスキルを身につける

・プロジェクト終了後も、応援したNPOが支援者や活動の輪を広げ、
活動が育っていく喜びを分かち合える



【プロジェクトの詳細】
http://project-index.jp/project/detail_946.php


【条件など】
・期間:4月〜9月末頃まで
・会社所在地:大阪市西区西本町2-4-10-201 Facto内
・最寄駅:阿波座駅から徒歩10分


【お問い合わせ先 】
JAE(NPO法人日本教育開発協会)
TEL:06-6131-3573 MAIL:univ@jae.or.jp
担当:竹田、木村

*下記URLのお問い合わせフォームから、
https://www.jae.or.jp/contact/entretern.html
もしくは06-6131-3573にお電話下さい!


【お知らせ】
JAEのWEBサイトがリニューアルしました!
http://www.jae.or.jp/colleger/index.html

★JAEではこんな人におススメの機会をご用意しています!

・自分を成長させたい、本物の就職力を身につけたい人
・自分の興味関心を整理したい、進路相談に迷っている人
・ミーティングやイベントを実施する場所がほしい人
・刺激し合える仲間に出会いたい人

上記に一つでも当てはまる方は、ぜひ一度ご覧ください^^

大阪芸術大学人工芝グラウンドでサッカーしませんか?

国際協力団体NGO estetica代表の美鳥佳介と申します。

今回は11人制サッカーの個人募集を行っています。

以下が詳細となっています。


【大会名】大阪芸術大学チャリティフェアトレードサッカーフェスティバル

【日時】平成23年3月27日(日) 14:00〜20:00

【場所】大阪芸術大学人工芝グラウンド

【対象】男子のみで構成されているチーム

【レベル】サークル〜部活レベル

【参加費】1チーム15000円 個人1500円

【試合形式】1試合30分×2 4チームによるトーナメント形式 最低2試合保証

【賞品】1位フェアトレードサッカーボール3球とサッカー用品 2位フェアトレードサッカーボール1球と+α

【サービス】フェアトレードコーヒー飲み放題

【主催】NGO estetica

形としては、合同チームが2チーム、チーム参加が2チームありますので、
個人参加の方は合同チームの一員として参加してもらおうと考えております

もちろんチーム参加も受け付けておりますし、
チームで参加したいけど、人数が足りていない…
という方もぜひともお越しください(その際値段は応相談です)☆

お友達をたくさん誘って参加していただいても結構です!

興味があれば、直接メッセージをお願いします。

申し込みが殺到した場合、お断りすることがありますので、
参加されたい方は、早めにご連絡をいただければと思います。

どんな質問も受け付けておりますので、なんだもお尋ねください☆
こんばんは。
突然の書き込み失礼いたします。
NPO法人POSSEです。

4月23日(土)、市民交流センターなにわにて、シンポジウム『ブラック企業にどう立ち向かうのか 〜社会を動かすボランティアの可能性〜』を開催します。

今回のイベントでは労働問題に詳しい教授や若手弁護士の方もお招きし、ブラック企業が騒がれる中、これからの若者の働き方をどうするのか、一緒に話し合っていきます。職場のトラブルについて知りたい方、いま職場でトラブルを抱えているという方、自分もメンバーとして団体に関わりたい方、ちょっと話を聞いてみたいだけの方まで、ぜひご参加ください。また、本シンポジウムは地域労組おおさか青年部と共催での、岩波ブックレット『若者とブラック企業』出版記念イベントも兼ねています。

本シンポジウムでは、京都POSSEのボランティア募集説明会も行っておりますので、労働問題に関心がある方やボランティアに興味がある方は是非、お越しください。


○社会を動かすボランティアの可能性
京都POSSEは若者の労働問題について若者自身で取り組んでいる団体です。労働相談や労働法教育事業、アンケート調査などの活動を行っています。現在、大学生や社会人などの若者、約30人で活動に取り組んでいます。

2011年度も始まり、京都POSSEでも今後、より幅広い活動に取り組んでいきたいと考えています。そして、もっと多くの若者に労働問題に関心を持ってもらったり、実際にボランティアとして私たちの活動に参加していただきたいと思っております。そこで、今回、大阪でボランティア募集説明会を兼ねたイベントを企画しました。


○イベント詳細

◆日時:4月23日(土)14:00〜16:35(開場13:30)

◆会場:市民交流センターなにわ (大阪市浪速区浪速西1−3−10)
http://kouryuu-naniwa.com/access.html
JR環状線芦原橋 徒歩1分    南海汐見橋線 芦原町 徒歩2分

◆プログラム:
13:30 開場
14:00 開始・はじめのあいさつ
14:10 谷真介・喜田崇之弁護士の講演(10分)
14:20 地域労組おおさか活動紹介(15分)
14:35 POSSE活動紹介(15分)
14:50 休憩(15分)
15:05 ワールドカフェ
16:00 質疑応答+報告
16:20 森岡孝二先生よりよびかけ
16:30 終わりの挨拶
16:35 終了

※プログラムや講演テーマは事情により変更になることもございます。ご了承ください。

◆参加費:無料



**************************************


★ POSSEとは…★
POSSEは労働相談、文化企画、政策研究・提言を若者自身の手で行うNPO法人です。
現在、会員は約250人。20代前半を中心に、学生と社会人半々くらいの比率の50〜60人のメンバーで運営しています。
労働相談班、労働法教育ワーキングチーム、解雇・リストラ相談センター、奨学金ワーキングチーム、雑誌編集部、文化班などがあり、隔週で会議を行なってい ます。各人が各人の興味・関心に基づき、個性を生かして社会にアプローチしていける場となっています。また毎年街頭で行なうアンケート調査や、セミナー、 シンポジウムなどはさまざまな新聞、雑誌、TVなどで取り上げられており、社会的に注目されています。

京都では2009年末から新たに『京都POSSE』が立ち上がり、労働相談活動を軸としながら京都独自の取り組みをおこなっています。
今年の4月、5月に行った春の新規ボランティアスタッフ募集では多くの学生に説明会に来ていただきました。現在は京都大学、同志社大学、立命館大学、龍谷大学などの学生を中心として、20人ほどのスタッフが活動しています。

--------------------------------
NPO法人POSSE
■京都事務所:京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
「ひと・まち交流館」2階京都市市民活動総合センター内NPO法人POSSE
TEL/ FAX:075-365-5101
E-mail:kyoto@npoposse.jp
HP:http://www.npoposse.jp/
京都POSSEブログ:http://blog.goo.ne.jp/kyotoposse

■東京事務所:東京都世田谷区代沢5-32-5シェルボ下北沢301号
TEL:03-5779-1890
FAX:03-5779-1891
E-mail:info@npoposse.jp
HP:http://www.npoposse.jp/
Mobile:http://npoposse.jp/mob
--------------------------------

各地域のブログはこちらです。
・京都POSSE
http://blog.goo.ne.jp/kyotoposse
・東京POSSE
http://blog.goo.ne.jp/posse_blog
・仙台POSSE
http://blog.goo.ne.jp/sendai-posse
--------------------------------
関東主要大学にて説明会を開催中です!詳細はこちら
http://web.mit.edu/stela-mit/jp/infosession11.html


----------------------------------------------------------------------------------------------------
       次世代の国際科学技術リーダーシップ育成フォーラム
    STeLA Leadership Forum 2011 参加者募集&説明会開催のお知らせ
  
   会期:2011年8月21日(日)〜8月29日(月)(予定)
   開催地:スタンフォード大学
   主催:STeLA ( http://web.mit.edu/stela-mit/jp/ )
----------------------------------------------------------------------------------------------------
☆STeLA☆
STeLA ( Science and Technology Leadership Association )は、
・米国の大学(MIT, Harvard, Stanford, UCSF...) : STeLA-USA
・中国の大学(北京大, 清華大...) : STeLA-China
・東京近郊の大学(東大, 東工大, 慶應大学, 早稲田大学....) : STeLA-Japan
・フランスのグランゼコール(Ecole Polytechnique, Ecole Des Mines....):STeLA-France
らの学生および卒業生によって運営されている、科学技術分野におけるグローバルリーダーの育成を目標とした国際的な組織です。

※STeLA-Japanは東大・京大・東工大・慶應義塾大学・早稲田大学などの理工系大学院生を中心とした組織です。

★STeLA Leadership Forum 2011★
「環境の持続可能性」をテーマにしたフォーラムで、生物多様性・水・エネルギーの観点からこの問題に迫って行きます。
会期:2011年8月21日(日)〜8月29日(月)(予定)
応募資格:日本・米国・中国・ヨーロッパで学ぶ大学生・大学院生・研究生・留学生
応募締切日:2011年5月13日 (金)23:59 (JST)
その他、詳細につきましてはSTeLAの ウェブサイトhttp://web.mit.edu/stela-mit/jp/next/2011/application.htmlをご覧下さい。


☆参加者募集説明会☆
今回のフォーラム開催に先立ちまして、4-5月 に参加者募集説明会を東京大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学などの関東主要大学を中心に行います。
また、説明会の参加ができない方に向けて、インターネットを通じた説明会動画の配信を予定しております。
説明会ではフォーラムの概要、応募時の注意事項等に関して説明致します。
(説明会への出席の有無が選考に影響する事はありません)
開催スケジュールなど、詳細に関してはSTeLAのウェブサイトをご覧下さい。
http://web.mit.edu/stela-mit/jp/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
NPO法人ドットジェイピー 夏の議員インターンシップ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



★議員インターンシップとは?

夏休みの2ヶ月間を使って、議員のもとで一定期間一緒にお仕事をすることで、
社会経験が出来るプログラムです!

★参加者は?

毎年全国で1500名を超える大学生に参加してもらっています。
議員インターンシップと言っても最初から政治の知識を問われることはないの
で、1回生〜4回生の全ての学年・全ての学部の方が参加可能です☆

★スケジュールは?

2ヶ月間、毎日行くことは強制されていません。
最低週3日からの参加が可能となっておりますので、
多くの方がサークルやバイトと両立してインターンシップをすることが可能に
なっています。

★政治の知識を学ぶもの?

政治家でのインターンシップですが、政治の知識を学ぶだけではないです。
実際に、社会と自分がどんだけつながりがあるのかを自分の目で感じることが出
来るし、メディアの情報がすべてではないことを自分で気づくことが出来ます。
それだけでなく、多くの方との出会いがあるので、マナー等も身に付きます。
地域の方々や他の大学生との出会いも多く、刺激のある2ヶ月間を過ごすことが
出来ます。

詳細はHPで。

http://www.dot-jp.or.jp/


・もっと成長したい!
・大学生活もっと充実させたい!
・生の政治を学びたい!
・視野を広げたい!
・インパクトのあることしたい!
・何かに熱中したい!

ひとつでもあてはまる方。
是非この春休みを史上最高のものにしませんか?

説明会参加希望のかたは⇒https://apply.fm/dot-jp/mobile/entry_step1.php?id=11

貴重なスペースありがとうございました。




こんにちは!「NPO法人JAE」という、
インターンシップをコーディネートしている団体で
働いている竹田と申します。
(HP:http://www.jae.or.jp/colleger/index.html)

突然の書き込み失礼いたします。

今回は、JAEの半年に一度のビッグイベント、
「長期実践型インターンシップフェア2011夏」をご紹介します!

興味をもたれましたら、
下記のお申し込みフォームから直接お申込みいただくか、
メッセージをいただければ対応させていただきます!

どうぞご覧ください^^


★☆━…‥‥…━…‥‥…━☆━…‥‥…━…‥‥…━☆★
【1・2回生対象!!】

長期実践型インターンシップフェア2011夏

詳細:http://www.jae.or.jp/colleger/fair/index.html

★☆━…‥‥…━…‥‥…━☆━…‥‥…━…‥‥…━☆★

こんにちは!

JAE学生スタッフの京都大学4回生の池本です。


大学が始まって、1ヶ月が過ぎましたが、
皆さんは今どのような大学生活をお過ごしですか?


僕は、大学1,2回生の頃、


「大学に入ったから、今までにないチャレンジをしたい!」

「授業、バイト、サークルを繰り返すだけで、何か物足りない」

「就活まであと1年しかない…。それまでに周りとの差をつけたい」


と、考えてはいるけれど、
何もしないで毎日を過ごしていました。


皆さんの中にも、同じように考えている人は
多いのではないでしょうか?


そんな皆さんの大学生活を、180°変えるキッカケが
「インターンシップフェア」にあります!


【【【インターンシップとは?】】】
学生が一定期間、企業やNPOの中で実際に働き、
自分の将来に関連のある就業体験をすること。
単に働くことを学んだり視野を広げるだけではなく、
社会で働く上で必要な力や、社会で働く自信も得られる!


【【【インターンシップフェアとは?】】】
☆詳細はこちら http://bit.ly/kypeCX 


インターン受入企業の社長20名、
皆さんと同じように「何かに挑戦したい!」という
意欲ある学生150名が集まるイベントです!

社長と直接お話しして、人柄や個性を知れる、
半年に一度の機会です!


毎年、このフェアで、社長やインターン経験者と出会い、
その想いを聞いて多くの"自分を変えるキッカケ"
が生まれています!


勿論、フェアに来たからと言って、
インターンをする必要はありません。

もし「この社長のもとで働いてみたい!」と思ったら
初めて考えてみてください!


☆お申し込み http://p.tl/Kh40



【イベント詳細】
◆日時:2011年6月4日(土)
   12:00〜18:45(19:15より懇親会アリ☆)

◆参加費:無料!! (懇親会は別途参加費必要)

◆場所:公文教育会館 地下ホール
http://p.tl/B4Ri (最寄駅:JR新大阪駅)

◆定員:150名限定!! (事前申込必要)

◆対象:大学1・2回生 学部学科不問(3・4回生も参加できます)

◆お申込み:http://p.tl/Kh40にアクセスし、
必要事項を記入して送信してください。

◆お問合せ
少しでも気になった方は、お気軽にご連絡ください!

JAE(NPO法人日本アントレプレナーシップアカデミー)
担当:加藤、竹田
TEL:06-6131-3573 MAIL:univ@jae.or.jp

★詳しくはWEBをチェック!! http://bit.ly/kypeCX


【JAEのインターンシップの魅力】
1)長期だからこそ体験できる、本物の仕事。

2)魅力的な社長の間近で働くことによる、圧倒的な成長。

3)本気で打ち込むことで得られる自信。今までとは違う自分。

4)JAEコーディネーターによる親身なサポート。


【プログラム】
<長期インターン経験者プレゼンテーション>
【あなたの知らないもう一つの学生生活。】

<社長ブーストーク>
【社長との距離30cm!社長の素顔が見れちゃうかも!?】

<参加者、社長、スタッフ大交流会>
【この場の全員が主役!刺激的な出会いがここに!】

<懇親会>
【社長とガチト―――ク!】


※6/4(土)がどうしても無理!という場合は、
毎週水・木曜日開催中のインターンシップセミナー
http://bit.ly/i7NjLsへご参加ください。


皆さまのご参加を心よりお待ちしております!


【学生スタッフ*一同】
証券サミット -Battle of investors- スタッフ募集のお知らせ

初めまして!
関東・関西の投資サークル統括団体の学生投資連合USICです。
※USIC(東大・早慶・同志社など12大学から構成される投資サークル連合)

関西USICでは10月に大規模なサミットを企画しています。
(過去のセミナーレポート:http://bit.ly/nf4w4T)

◆証券サミット -Battle of investors-とは?
10月の一定期間に関西圏10大学で証券イベントを開催するというプロジェクトです。
今回の企画の各大学支部の運営、コンテンツ企画、広報、会場設計まで幅広く募集しています。

◆説明会・決起会日時
日時:7月23日(土) 14:30-17:00
場所:キャンパスプラザ京都

◆募集大学
京都大学、大阪大学、神戸大学、和歌山大学、滋賀大学、大阪府立大学、大阪市立大学、兵庫県立大学、関西大学、関西学院大学、立命館

大学、龍谷大学、大阪女学院大
(上記以外の大学の学生も募集しています!)

◆何が得られるの?
・あなたが株を学ぶ事で就職活動が有利に進むかもしれない。
現時点での12卒内定率は35.9%と未だに低い水準で推移しています。
ところが、投資サークルに所属している学生の多くは既に内定を得ています。
毎年、投資サークルで得た知識を就職活動にうまく応用し、内定を勝ち取っている学生が多いのも投資サークルの特徴の一つです。

・社会に出る上で必要な様々な知識
投資サークルは日ごろから様々な業界や企業の研究、財務分析などを行っています。
今回スタッフをして頂くに際し、様々な勉強会を開催する予定です。
将来、あなたがもし起業家やビジネスマンになるに際して、知っていて役立つ知識をお伝えします。

・前例のない大きな企画を創り上げる経験
証券サミットは、前例のない大きなプロジェクトです。今まで学生を対象にした大規模な証券イベントは行われていませんでした。今回の

企画を創り上げ、仲間と協力し実現した時の達成感は、何物にも代えがたいものになります。

◆参加方法
もし、興味があるという方やイベントに関して何らかの質問がある方は
「usic.west@gmail.com」までお気軽にご連絡ください。
7月23日に各大学の参加者を招いた決起会を予定していますので、
それまでに必ずご連絡ください!
皆様のご参加をお待ちしております。

またTwitterアカウント「@usic_w」で
情報を発信していくので、関心を持たれた方はフォローお願いします!
◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆  
      中国輸入から販売戦略まで!
  商売の原理原則を学び、商売の「仕組み」を創る!
 -----------------------------------------
 丸蔵株式会社:http://p.tl/xGtK
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆

ネットショップとリアルの店舗運営や顧客対応(法人・個人とも)を
おこなうと同時に、中国輸入から販売戦略(中国EC開拓を含む)に
いたるまで実践できるチャンスをカタチにするインターン!

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

創業70周年を迎えた老舗インテリ関連の同社。第2の変革期を迎えようとしています。
その中で商売のイロハを学び、会社の新たなビジョンを実現していくために、
一緒にチャレンジする仲間を求めています。


☆ここが魅力☆
・大阪の船場という、商いの伝統がある場所で実践するのが、このインターン。
歴史があるからこそ、経験できること、出会える人がいます。
まさに、大阪の商人の小川社長の元で、商売(仕入れ〜販売まで)の
一連を経験することができます!

☆こんな人にオススメ☆
・商売の原理原則を身に付けたい人!
・サービスでお客様を感動させたい人!
・貿易業に興味がある人!
・お店を持ちたい人!
・ネットショップでの成功法則を学びたい人!
・将来、実家の商売を継承する可能性がある人!は絶好の機会です!


★先輩インターン生の声はコチラ★
http://www.jae.or.jp/news/entretern/entry-160.html

▼ 仕事内容―――――――――――――――――――――――
STEP1 【リアル店舗運営の新たな仕組みづくり】

直営店舗や取引先量販店等にて、在庫管理、倉庫管理、商品ディスプレイ、
接客、配送、顧客フォローなど、一連の仕事の流れを経験していただきます。
また仕事の中で気づいたことをまとめ、提案し、改善すると同時に
“お客様に感動していただける”仕組みをつくっていきます。

STEP2 【ネットショップ運営の新たな仕組みづくり】

受注・発注・配送業務からはじめ、検索連動型広告やメールマガジン配信
による集客業務など運営全般にかかわっていただきます。
その中で気づいたことを、提案・改善・仕組化につなげていきます。

STEP3 【中国輸入から販売戦略立案】

中国から商品を輸入する一連の業務を経験すると同時に、
輸入した商品を販売していくための方法を考え、実践します。
インターン生が自ら新たな販路を考え、開拓する姿勢が求められます。
「どの工場でつくるのか?」「どれくらいの数を仕入れるか?」、
「いくらの値段で売るのか?」、「どの販路で誰に売るのか?」を、全て決めます。
(語学力不問。やる気重視。)



▼ 興味のある方へ

● 募集概要
・インターン期間:6ヶ月間(8月よりスタート)
・対象:インターンシップで成長したい大学生・大学院生
・エントリー締切:7月31日まで


● 詳しい募集企業情報 
http://p.tl/tIiO

● エントリー方法
ご興味がある方は、まずはインターンシップセミナーへご参加ください!
個別に相談しながら、あなたの大学生活を一緒に考えていきましょう。
*詳細⇒http://www.jae.or.jp/colleger/seminar/index.html


・内容:JAEの長期実践型インターンシップとは?
    インターンシップで成長するための考え方
    個別キャリアカウンセリング
   (インターンのプロジェクト情報も詳しくお伝えします。)    

・開催日程:毎週水・木 18:00〜20:30 
(ご都合が合わない場合、個別で調整も可能です)

・場所:
★水曜日に参加される方
NPO法人JAE大阪オフィス(各線梅田駅から徒歩10分程度)
[地図] http://jae.or.jp/intern/access.html

★木曜日に参加される方
NPO法人JAE京都オフィス(京阪清水五条駅、地下鉄五条駅から徒歩8分)
[地図] http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html
(ひと・まち交流館 京都 2階 「京都市市民活動総合センター」内)

・参加費:無料!

※インターンへの参加はセミナーを受けてからご判断いただきますので
迷っている方や、具体的にイメージできない方もお気軽にご参加くださいね!


●お問い合わせ
tel:06-6131-3573  mail:univ@jae.or.jp (担当:加藤)
講演タイトル:「新しい教育のカタチ×新しいリーダーのカタチin関西」

今回の講演会では、米国の教育 NPO Teach For America の
モデルをご紹介させて頂くとともに、同モデルをどのように日本で
展開しているのかをご紹介させて頂きます。

Teach For America(TFA)について
1990 年に当時プリンストン大学の 4 年生だったウェンディ・コップによって
設立された教育 NPO。教育機会の不平等やその他教育問題の解決に
情熱のある将来有望な人材を従事させることをミッションとしている。
2010 年度の全米文系学生就職先人気ランキングでは Google、Apple など
を抑えて 1 位を獲得した。TFA のモデルはアメリカ全土だけでなく、イギリス、
インドをはじめ、世界16カ国に展開している。

Learning for All(LFA)について
次世代を担う志高き大学生・情熱のある若き社会人を、効果的な学習機会が
得られない子どもたちがいる地域・学校に教員として派遣することで、
教育環境を立て直すと共に、将来様々な分野で活躍できるリーダーを
育成することを目的とした団体。
(http://www.learningforall.jp/)

日 時:2011年9月9日(金) 18:30-21:30
場 所:関西学院大学大阪梅田キャンパス

スピーカー:
松田悠介(Learning for All 代表理事)
 1983 年千葉県生まれ。2006 年日本大学文理学部体育学科卒業後、
体育科教諭として都内の中高一貫校に勤務。体育を英語で教えるSports English
カリキュラムを立案。部活始動では都大会の予選ですら勝つことができなかった陸上部を
全国大会に導く。
その後、千葉県市川市教育委員会教育政策課分析官を経て、2008 年 9 月、
ハーバード教育大学院修士課程(教育リーダーシップ専攻)へ進学し、修士号を取得。
卒業後、外資系戦略コンサルティングファーム PricewaterhouseCoopersにて人材戦略に
従事し、2010 年 7 月に退職。Learning for All の創設代表者として現在に至る。
  
■応募方法
下記URLのエントリーシートで必要事項を記入・登録して下さい。
http://bit.ly/qoEGR9
こんにちは!!就活支援団体ACEです。
我々は学生の就職活動を『リクナビ登録から内定まで』支援している団体です。
そして、我々は企業とパイプを結び、独自の採用ルートを提供するという事業も行っております。

今回は、当団体が独占してお送りするインターン選考会について宣伝させていただきます。
--------------------↓↓以下--------------------------------

株式会社アクセスインターナショナル×学生団体ACEコラボ。

激アツインターンシップ、選考会ついに開催決定!!

大人気インターンシップのため、すぐに予約が埋まってしまうことが予想されます。
できるだけ早く申し込んでいただけるようよろしくお願いします。

今回は「25名」限定!!
行動するかどうかはあなた次第です。


↓↓以下、インターン概要

このインターンシップはズバリ!!

・一か月間で「靴」の企画・デザイン・生産力など全てのアシスタント業務を体感できます。
・プロのデザイン力・プライス基準力・スピード感を肌で感じ、学べます。
・現役の学生といえども、正社員と同じ仕事内容の総合職としての仕事体験ができます。
・日当6400円もらえます!!

 覚えることが多いですが、他のどのインターンシップよりもやりがいや達成感が圧倒的に大きいものとなっております。


◆インターンシップ勤務地
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル16F


◆こんな方におススメ
 下記のどれかひとつにでもあてはまる方、この機会にぜひチャレンジしよう!!!

・ガッツのある方
・アルバイトでは得られない色々な仕事を体感し、成長しながら、がっつり稼ぎたい方
・今のうちの大きな仕事を経験し、自分で考える力を身につけたい方
・企画・デザイン・生産の仕事に興味のある方
・「まず、やってみせる。」というチャレンジ精神と行動力のある方
・志で行動を示せる方
・チームワークに興味のある方

なお、インターンシップには、選考会の参加が必須となります。


◆選考会の詳細
【日時】9月16日 13:30〜16:30
【場所】大阪中央公会堂
http://osaka-chuokokaido.jp/access/index.html
【参加対象】大学1〜3年生
【定員】25名限定
【参加費】無料
※スーツ着用禁止!!私服で参加してください。お菓子とケーキあり。


◆選考会について
 課題が与えられれ、6人1チームなり、解決法を練り出し、発表するグループワークです。

 これから本格的にグループディスカッションの選考が始まるかと思いますが、このディスカッションの形式が一番多いです。今のうちにこの選考会に参加して慣れておきましょう。


◆懇親会
 参加学生、アクセス社員、ACEメンバーで気軽にお話させていただく会となってます。


◆タイムテーブル
13:25 受付開始
13:40 開会宣言
13:50 インターシップ説明会
14:20  休憩
14:25 グループワーク選考
15:30 休憩
15:40 懇親会
16:20 閉会宣言
16:40 終了



◆会社概要
 『株式会社アクセスインターナショナル』は、「お客様の心を掴むデザインをカタチに」をコンセプトとした、セクシー系靴メーカーです。
※気になる人はHP↓をクリック♪
http://www.ventianni.jp/


◆学生団体ACE概要

あなたの「リクナビ登録から内定まで」をサポート。
就職支援の学生団体ACEです☆

気になる方は↓をクリック♪
・ameba blog:http://ameblo.jp/acekwansei/
・mixi:http://mixi.jp/view_community.pl?id=5724169


◆お申込み方法
件名に、「選考会参加希望」
本文に、
お名前:
大学名:
携帯アドレス:
携帯番号:

以上を明記の上、ace.kwansei@gmail.com まで送信してください。


それでは、みなさまのたくさんの参加を心よりお待ちしております。
【和歌山県台風災害学生ボランティア緊急募集】

(管理人さま、スペースお借りいたします)

◆本文
はじめまして、東日本大震災の復興のため活動する大学生のボランティア団体である Youth for 3.11(YF3)関西のぷっすと申します。
http://youthfor311.jimdo.com/

このたび,東日本大震災の復興のために活動してきた私たちですが、和歌山の台風被害に関する復興支援も開始しました。世界一周船旅で有名なピースボートさんとの共同支援プログラムです!

私自身,和歌山の被災地を見てきましたが、報道以上に深刻な状況で、人手不足が続いております。若い学生の力をお借りして、ぜひとも和歌山の復興に協力していただきたいです。

このボランティアに参加すると、、

人のための活動ができる
復興の手助けになる
感謝の言葉「ありがとう」をもらえる
信頼し合える仲間ができる
被災者と対話できる
被災地を見ることができる
集団生活が体験できる

こんな良さがありますよ!!



◆企画詳細
1)プログラム日程
第一期:9月22日〜25日
第二期:9月25日〜28日
第三期:9月28日〜10月1日
第四期:10月1日〜10月4日(予定)
第五期:10月5日〜10月9日(予定)
現状の設定は第四期以降予定ですが、10月9日まで派遣する予定です。

Day0:
 1100大阪駅集合
 1630宿舎到着
Day1~Day2:
 活動
 ※詳細に関しては下記参照
Day3:
 活動
 1700現地出発
 2200大阪到着

2)活動詳細
【活動場所】
和歌山県新宮市熊野川町

【活動内容】
・浸水した家屋内の泥だし、片付け、その他
・ボランティアセンターの業務の補助
(予定)
0900:活動内容確認
0930:活動開始
1200:休憩
1300:活動再開
1530:活動終了

【募集人数】
各期25人

【滞在場所】
基本的にテントとなりますが、屋内の場合もあります。

【参加費】
約15,000円(予定)
交通費
・電車:14,020円(大阪~新宮往復JR)
※学割を使用で2割引となります。(http://www.jreast.co.jp/kippu/0701.html)
・PB準備のバス:5,000円(25名~)7,000円(18名~)
※チャーターに関しては未定です。
※基本的に直接現地入りをして頂く形となりますが、バスがチャーターできる事になりましたら、前日のお昼までに連絡させて頂きます。
その他
自己の判断で必要となりうる現金を持参下さい。

【持ち物】
※参加が確定しましたら事前配布資料を送付させて頂きます。そこに詳しく持ち物に関して記載させて頂きます。基本的に以下のものを準備して頂ければ問題ない予定です。
現金、健康保険証、ボランティア保険加入証明書、携帯電話電池式充電器(活動地域では電気の確保ができない可能性があります)、ごみ袋、除菌ウェットティッシュ、ボディーシート、洗面用具、筆記用具、下記に記す食料品、服装と寝具、その他各自必要と判断したもの

【食料品】
現地では食糧や飲料の確保ができませんので全て準備して行って下さい。
※自己負担
食事:朝食×3、昼食×3、夕食×3
水:緊急用に2L

【服装】
作業着:長袖長ズボン(洗濯できない可能性もありますので活動日数分)
普段着:活動外で着用します
帽子:熱中症対策のため
長靴:安全長靴
防塵用マスク
強化ゴム手袋
ヘッドライト:通電していない地域での作業や日常生活に必要となります
レインコート:上下別のものにしてください
※防塵マスクや強化ゴム手袋など現地で調達できる可能性がありますが、原則自己完結を心がけるようお願いします。

【寝具など】
寝袋を準備ください

【注意事項】
・ボランティア保険には必ず加入してください
・電気の通っていない地域もあります
・携帯電話など十分に電波が通じない地域もあります
・参加誓約書の提出と、ピースボートのボランティア登録を現地で行います。

3)応募
以下,URLより登録.
http://goo.gl/hUx9a

4)お問い合わせ
Youth for 3.11 脇山(chikawakiyama.yf3@gmail.com)

よろしくお願いします!!
【就活生必見!TOEICセミナー!】

(管理人さま、スペースお借りいたします)

TOEICセミナーのもりやまです。

TOEICは自己流で勉強するよりも、一度でも指導者のもとで勉強したほうがスコアがあがる!
にもかかわらず、大手英会話教室等のTOEIC講座は2万円/90分もするような講座ばかり(;´Д`)
TOEICスコアを必要としているのは大学生なのに、こんな高額な講座とても手がだせない!


そんな現状を打破すべく立ち上げられたのがTOEICセミナーです!

就活前のTOEICで100点アップを目指しませんか?
1ヶ月前後の学習で100点アップ続出中!
TOEIC試験で簡単にスコアアップするコツ教えます!

就活生の方は、
就活生価格でTOEICセミナーを受講できます!
1回 5000円→ 就活生価格 3000円

会場は新大阪、西宮、三宮、で開催いたします!

定期的に開催していますので、
日時、会場等の詳細はお問い合わせください。
toeicseminar@gmail.com

管理人様
貴重なスペースありがとうございます。
------------------------------------------------------------------------

<アパレルの仕事に携わりたい!>あなたへ

ファッションが大好きでアパレル企業に就職したい!
でもなにからすればいいかわからない…



そんなあなたに耳寄りな情報です!!!


この度、ファッション・流通関連の企業への就職に特化した
就職対策講座「超就職ファッション流通科」開催が決定!!

10月、第一期が好評のうちに終了しました。
午前の部と午後の部、併せて50数名の方が受講。
この度、多くの要望にお応えして、新たな講座が開講決定!


就職活動、何からどう始めればいいのか?????

就職に悩む皆さんに親身になって相談に乗ります。
(マンツーマンのキャリアコンサルティング実施中!)

講師は、すべてアパレル企業経営者および経営経験者。
学校や独習では学べない生の情報実学が習得できます。

「でも、内容がよくわからないからな。」

そんなあなたには、まずは無料セミナーを受講ください。
なんと、無料で実学を体験できます。

「でも、勧誘されるの嫌だしな。」

勧誘はいたしません。あなたのために情報提供するだけ。
進路を決めるのは、「あなた自身」です!!


受講後は流通・アパレル企業へ就職のご紹介など、
その後の進路もしっかりサポート致します。


人生は一度きり!!
自分の好きなことを仕事にしませんか?




無料セミナー、体験講座の日程は下記の通りです。

百聞は一見に如かず!
まずは、一歩踏み出しましょう。
きっと、未来は変わります。




■無料セミナー 定員各20名(内容;座学「流通業界講義」と「就職セミナー
?」)

・12月15日(木)17時~

・12月21日(水)17時~

・12月27日(火)17時~


定員で締め切ります。
是非お早めにお申し込みください。

お申し込みは、下記のサイトから簡単にできます。

http://ashleys-tokyo.co.jp/special_job/

ご質問なども受付けておりますので、
お気軽にmixiや下記のメールアドレスまでお問い合わせください。



担当: 株式会社アッシュリーズ
    アパレルビジネス講座


    「超就職」担当 松本




TEL:03-3796-7610
(平日 午前10時~午後18時)


MAIL:info@ashleys-tokyo.co.jp


URL:http://ashleys-tokyo.co.jp/special_job/
TOEICセミナーのもりやまです。

11月27日の
TOEICの結果発送がもうすぐですね!

テスト結果インターネット表示の方の中にはもう結果が、わかったかたも多くいらっしゃると思います。

TOEICセミナーの会員の方は目標点到達率100%でした!
みなさん平均で100点〜150点アップされました!
今回の最大アップは大学生のかたの425→755でした!

TOEICセミナーではまだまだ新規会員を募集しております。

場所:大阪市内、西宮市内、三宮市内
日時:メルマガにてお知らせ
メルマガ:http://www.mag2.com/m/0001370930.html
管理人様
貴重なスペースありがとうございます。
----------------------------------------------------------------------------
<アパレルの仕事に携わりたい!>あなたへ

ファッションが大好きでアパレル企業に就職したい!
でもなにからすればいいかわからない…



そんなあなたに耳寄りな情報です!!!


この度、ファッション・流通関連の企業への就職に特化した
就職対策講座「超就職ファッション流通科」開催が決定!!

昨年、第一期が好評のうちに終了しました。
午前の部と午後の部、併せて50数名の方が受講。
約80%の方が就職決定しております。(一部契約社員を含む)

この度、新たな講座が開講決定!


就職活動、何からどう始めればいいのか?????

就職に悩む皆さんに親身になって相談に乗ります。
(マンツーマンのキャリアコンサルティング実施中!)

講師は、すべてアパレル企業経営者および経営経験者。
学校や独習では学べない生の情報実学が習得できます。

「でも、内容がよくわからないからな。」

そんなあなたには、まずは無料セミナーを受講ください。
なんと、無料で実学を体験できます。

「でも、勧誘されるの嫌だしな。」

勧誘はいたしません。あなたのために情報提供するだけ。
進路を決めるのは、「あなた自身」です!!


受講後は流通・アパレル企業へ就職のご紹介など、
その後の進路もしっかりサポート致します。


人生は一度きり!!
自分の好きなことを仕事にしませんか?




無料セミナー、体験講座の日程は下記の通りです。

百聞は一見に如かず!
まずは、一歩踏み出しましょう。
きっと、未来は変わります。




■無料セミナー 定員各20名(内容;座学「流通業界講義」と「就職セミナー?」)

・1月19日(木)17時〜

・1月25日(水)17時〜

・2月2日 (木)17時〜

・2月9日 (木) 17時〜

・2月14日 (火) 17時〜

定員で締め切ります。
是非お早めにお申し込みください。

お申し込みは、下記のサイトから簡単にできます。

http://ashleys-tokyo.co.jp/special_job/

ご質問なども受付けておりますので、
お気軽にmixiや下記のメールアドレスまでお問い合わせください。



担当: 株式会社アッシュリーズ
    アパレルビジネス講座


    「超就職」担当 松本




TEL:03-3796-7610
(平日午前10時~午後18時)


MAIL:info@ashleys-tokyo.co.jp


URL:http://ashleys-tokyo.co.jp/special_job/

-----------------------------------------------------------------
2/18国際協力を仕事に@神戸★いっしょに考える国際協力セミナー 日本がタイから学ぶこと

就職活動で悩む皆さんも、憧れの国際協力を仕事にしたいあなたも、
どなたでも聞きに来て下さい!
やりたいこと、夢を実現させるために必要なことが見つかるセミナーです。
ここでしか聞けない現場のリアルな話が聞けます。

18日のセミナーは、神戸にて開催。タイ旋風 巻き起こる!?
ここでしか過ごせないハートウォーミングな時間を
ぜひいっしょにシェアしましょう♪

★18日お申込みフォーム★
http://kokucheese.com/event/index/27043/

○●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いっしょに考える国際協力セミナー第五章

国際機関で働きたい人のための就活セミナー『国際公務員へのパスポート』
 神戸 2月18日(土)18:00〜 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●○

ハート達(複数ハート)申込みフォームハート達(複数ハート)
☆もっと詳しい講師紹介もご覧いただけます☆
http://kokucheese.com/event/index/27043/

■■18日イベント概要■■

位置情報日時:18:00〜21:00
★14:00〜16:00は同会場にて
 神戸大留学生との交流会開催中!英語のスキルアップに♪
位置情報場所:ガリレオクラブ 神戸オフィス 
    地図:http://galileoclub.org/access.shtml
位置情報アクセス:JR/阪神 元町駅から徒歩3分
位置情報参加費:一般1500円 学生1200円(食事付き)


ハート達(複数ハート)申込みフォームハート達(複数ハート)
http://kokucheese.com/event/index/27043/


■■国際救援の現場で出会う、数々の困難■■
「国境の検問でお金を要求された1.ワイロは渡したくないが・・・・
「うわぁ、すごい数の怪我人・・薬を届けてあげたいけれど・・薬が・・・」
「飲み水がボーフラだらけ。どうしたら・・?!」
「救援物資を届けるために、トラックが何台も必要。でも、資金がない!!」
現場では、何も無いのが当たり前。出会う困難の数も多いことでしょう。

ところが、現場で身体を張って仕事している人たちは、
それを何とか解決して前に進みます。
ピンチを解決に導く知恵は、
残念ながら学校で学んだり、誰かが教えてくれる訳ではありません。
それでは、一体どこでどうやって学べば良いのか?
二時間の中にヒントがたっぷり。
ここでしか聞けないリアルな現場の話をお届けします。

ハート達(複数ハート)申込みフォームハート達(複数ハート)
☆もっと詳しい情報がご覧いただけます☆
http://kokucheese.com/event/index/27043/


■■もちろん、就活で悩んでいる方も必見!!■■

こんなモヤモヤ、焦りはありませんか?
・そもそも就職活動って何のためにするの?
・自分のやりたいことがわからない。
・面接を受けても受けても、落ちてばっかり。

就活も国際協力の現場で働くのも「豊かな発想力が大切」という部分は同じ。
あなたの考える就活方法以外にも、手立てはたくさんあるのです。
面接当日に山登りをしながら日本トップの○○に見事就職を決めた橋本さん、
ブラジルでマツヤニを取る会社にゲリラ戦法で挑んだエピソード・・
「こんな就活方法があるなんて!」さぁ、次はあなたの番です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講師紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

神戸市生まれ。神戸高校 早稲田大学 政経学部 政治学科卒。
インドシナの難民キャンプ視察 戦場カメラマン(京王デパートで個展開催)
を経て JVC(日本国際ボランティアーセンター)創設に関わる。
東南アジアの主に国境地帯の難民救援事業に従事。

ユネスコ・ユニセフからの度重なる就任要請の中
世界ホテルランク 第1位 に 輝く
バンコク オリエンタルホテル 営業支配人。
在任中は 世界ホテルランク 1位 を死守。
現在、ガリレオクラブインターナショナル代表神戸万華鏡ミュージアム館長の要職。
13回の転職経験があり、そのうち2回はクビになり、
また、ヘッドハンティングされる経験も豊富 。

また、現在まで 多数の会社の経営に関わる。
大企業の面接官として 過去何万人もの面接を担当した経験から 
ユニークな 就職活動戦略を指南。
受かりたい会社から、受かって当然の就職活動へ!

なお、本セミナー参加者には、
以降の就職活動においても適切なアドバイスを与え、
必ず 内定がもらえるまで フォローいたします。 (講師 談)

申し込みがまだの方は、必要項目を添え
フォームよりお申込み下さい。

ハート達(複数ハート)申込みフォームハート達(複数ハート)
☆もっと詳しい講師紹介もご覧いただけます☆
http://kokucheese.com/event/index/27043/ 
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■
  ★4/14心に響く国際協力セミナー★
国際協力を通して人生の目的にアプローチ!!
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■



晴れ申し込みフォーム晴れ
下記URLより必要事項を記入してお申し込み下さい!
http://p.tl/6Vbs

かわいい 揺れるハート4月14日(土)18:00〜21:00
かわいい 揺れるハート場所:神戸元町オフィス
      詳細は申し込みURLを! 
かわいい 揺れるハート参加費:一般1500円 学生1200円(おいしい食事つき)

晴れ申し込みフォーム晴れ
下記URLより必要事項を記入してお申し込み下さい!
http://p.tl/6Vbs

晴れ14日の前には、7日にセミナーあります晴れ
下記が7日の詳細です!!
http://p.tl/w95l

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■その他4月中のイベント速報■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4/8 『タカツの碁』プロ棋士に習う初心者向け囲碁教室
  ★14:00〜16:00 神戸にて開催
  ★詳細はココ⇒http://kokucheese.com/event/index/32334/

4/20〜22『炎の就活セミナー 国際協力への道編』
  ★10:00〜17:00 神戸にて開催
  ★詳細はココ⇒http://kokucheese.com/event/index/31593/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■14日 国際協力セミナー■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

雷「国際機関で働きたい!!」雷

でも、どうやって?
大学院で修士号を取れば良い?
もしくはTOEFLのスコアが高ければOK?
いいえ、もっとも大切なこと、それは・・

「考える力」「発想力」です。

学校の勉強にとらわれていたらあかんねん!!
世界の、日本の、自分たちのこれからを見据える力。
ゴールがわかれば、おのずとスタートラインが定まります。
さぁ、「地球を動かす」を合言葉に走り始めよう!!

■悩める皆さんへ
「やりたいことがわからない。」
「自分探しをしたい今日この頃だ。」
「これだ!!と思っていたものも、結局本当にやりたいわけではないのかもしれない。」
「憧れの国際協力を形にしたいけれど・・」


あなたが抱えるそのモヤモヤ。スーッとさせる方法が見つかります!
キーワードは 『 国際協力×就活=人生の目的 』
今なら申し込みに間に合いますので、奮ってご参加下さい。


位置情報位置情報世の中探検隊 メンバー大募集!位置情報位置情報

世の中探検隊」と称し社会のホントを探るイベントを企画しています。
アジア・アフリカの前に、まずは自分たちの住む社会を知ろう!が活動理念。
隊員募集中ですので、我こそは!と思う方あなた。ぜひぜひお越し下さい♪

★企画中のプロジェクト色々★

あなたが幸せになるためのブータン映画会
http://p.tl/6-Yc

農業体験 青い空 白い雲 ワッハッハ!
http://p.tl/WnLf

インド 江戸時代 地底王国ツアー
http://p.tl/pTgE

大阪環状線一周で心を磨く!
http://p.tl/6JU3

あなたも活動の輪に加わってください!!


晴れ申し込みフォーム晴れ
下記URLより必要事項を記入してお申し込み下さい!
http://p.tl/6Vbs


■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■
講     師     紹     介
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■

神戸市生まれ。神戸高校 早稲田大学 政経学部 政治学科卒。
住友商事系 商社で フィリピンに2年間駐在 パイナップルを育てる。

のちインドシナの難民キャンプ視察
戦場カメラマン(京王デパートで個展開催)
を経て JVCの創設に関わる。
東南アジアの主に国境地帯の難民救援事業に従事。

ユネスコ・ユニセフからの度重なる就任要請の中
世界ホテルランク 第1位 に 輝く
バンコク オリエンタルホテル 営業支配人に
在任中は 世界ホテルランク 1位 を死守。

13回の転職経験があり、そのうち2回はクビになり、
また、ヘッドハンティングされる経験も豊富 。
ユネスコ、ユニセフ、セイコーエプソン、小林製薬、を袖に振り、
CANONの社長は義兄、EMIの社長は友人で、三菱商事の副社長も学友、
みんなの党 代表 渡辺喜美 は、大学のクラスメート。

大企業の面接官として 過去何万人もの面接を担当した経験から 
ユニークな 就職活動戦略を指南。
受かりたい会社から、受かって当然の就職活動へ!


晴れ申し込みフォーム晴れ
下記URLより必要事項を記入してお申し込み下さい!
http://p.tl/6Vbs
新入生の皆さんご入学おめでとうございます!

サッカー、フットサルサークル、Sailorの紹介をします!!
活動内容はサッカー、フットサルを中心とし、飲み会、旅行などイベントもたくさん行います!!
毎週火曜日、19−21時でフットサルの練習をしています!
近大サッカーリーグにも参戦しています。
サッカー、フットサル初心者大歓迎です! マネージャーも募集しています!

新歓は5月15日(火)、練習は毎週火曜日です!
新歓、練習参加を希望する人はメッセージ下さい!

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5046503
――――――――――――――――――――
 〜議員交流会〜  夏×議員×若者
――――――――――――――――――――


管理人様貴重なスペース拝借いたします。

みなさんは、政治家という人間にどのようなイメージを抱いていすか?

汚職?談合?天下り?
このように悪いイメージをお持ちじゃないでしょうか。

でも政治家の姿ってそれだけでしょうか?
あなたの目で実際に、確認してみませんか?

メディアで報道される政治家の姿は一面的なものです。
議員交流会ではあなたの疑問を直接議員にぶつけていただけます。

新しい挑戦をし続ける熱い政治家と意識の高い学生とともに
創りあげる議員を巻き込んだ関西最大級のイベント。

今までの大学生活にはない全く新しい出会いと刺激がここにあります。

◆参加対象

関西に在住の10代〜20代の若者。
大学生のみならず、高校生、大学院生、社会人の方の参加も歓迎です!

◆形式
議員と学生が座談会形式でお話をします。
 ・今の政治・日本はどうなってくの?
 ・政治家って普段どんなことしてるの?
 ・議員の方って学生時代何をしていたの?
 ・なんで議員になったの?


などどんなことでもお話しして頂けます。

事前に話したい議員を冊子を元に考えていただき、
ブースを4回に渡ってまわっていただきます♪


◆京都会場:伏見区青少年活動センター
京阪/近鉄「丹波橋」駅西口から徒歩7分
└5月27日(日)受付12:15〜
       開始12:35〜
         16:10までの予定
⇒主に滋賀/京都/大阪の一部の議員が参加

◆大阪会場:中央区民センター
大阪市営地下鉄堺筋線・中央線「堺筋本町」3号出口から東へ徒歩数分
└6月3日(日)受付12:15〜
       開始12:35〜
         16:10までの予定
⇒主に大阪/兵庫/奈良の議員が参加

※どちらも会場までには誘導スタッフがおります。

尚、議員交流会は 参加費不要・入退場自由・私服です。
是非ご気軽にご参加ください。

参加は【申し込み不要】ですが、
お問い合わせ頂いた方には、
当日詳細情報や参加議員情報などを配信させて頂きます。

お申込みはこちらのフォームよりお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/9f77dc6e192471

―――――――――――――――――――――――
★ドットジェイピーについて
―――――――――――――――――――――――

みなさんは議員という特殊な職種の方と一度でも議論を交わしたことはありますか?
今の日本を最前線で担っている議員と言葉を交わす機会は
今後に日本の担っていく私達にとってすごく貴重な経験なることでしょう。

是非、少しでも興味のある方はご参加ください。

【NPO法人ドットジェイピーについて】

URLはこちら ⇒ http://www.dot-jp.or.jp


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは皆様にお会いできることを楽しみにしております。
はじめまして。NPO法人ROJEです。

自分の受けている、受けてきた教育に疑問を感じたことのある方必見です!


********************************************************************************

<関西教育フォーラム2012> 11月24日(土)@京都大学11月祭(NF)

【 大学生 × 陰山英男氏 × 鈴木寛氏 】

********************************************************************************


■ 登壇者紹介(順不同・敬称略)

【陰山英男】立命館大学教授(立命館小学校副校長兼任) 大阪府教育委員会委員長
「百マス計算」や「陰山メソッド」で有名な教育の改革者。子どもの学力向上のために邁進し続ける!

【鈴木寛】元文部科学副大臣 参議院議員
熟議で知られている政界きっての教育政策のエキスパート。参議院議員として教育改革のため奔走中!



<<11/24(土)14:00〜16:30 @京都大学11月祭(NF)>>


■日時:2012年11月24日(土)
   14:00〜16:30(開場13:30) 


■場所:京都大学吉田キャンパス本部構内法経本館法経第七教室
http://www.t.kyoto-u.ac.jp/m/access/yoshida-ja.html


■事前申し込み:http://bit.ly/QOcEPd
 *事前申し込みしていただきますと、当日の受付がスムーズです!

■入場料:無料

■定員:300名

■後援:文部科学省

■主催
NPO法人日本教育再興連盟(ROJE) http://kyouikusaikou.jp/

イベント情報など絶賛更新中!!!ぜひチェックしてください♪

【ROJE関西Facebook】http://www.facebook.com/kansairoje
【ROJE 公式Twitter】roje_edu 教育NPO ROJE
【ROJE 関西Twitter】roje_boy 教育NPO ROJE 関西広報
こんにちは!NPO法人ドットジェイピーの中野です♪

議員インターンシップの説明会は絶賛開催中です!
関西では約45名の大学生がすでに
春休みのインターンシップの説明会に参加なさっています♪

「でも、議員なんてイメージがわかないし不安…」

そんなアナタへ!参加無料・途中入退場自由のイベントのお知らせです☆

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

【議員交流会】で、
 生の政治を感じてみませんか?

━━━━━━━━━━━━
■ 議員交流会とは
━━━━━━━━━━━━
普段あまり接することのない学生と議員を結びつけ、
学生に「議員って一体?」という疑問を解決してもらい
新たな気づきを得ていただけるイベントです!

テーブルをはさんで、
社会を変えるために行動なさっている議員や事務所の方と
直接交流を図れる座談会形式♪

【京都議員交流会】
■日時
12月2日(日) 12:30〜16:00(予定)

■参加議員
滋賀/京都/大阪の一部の議員
約10人参加予定

■会場
京都府中小企業会館

■アクセス
阪急電車 京都線「西院」駅より徒歩15分
JR 山陰本線「丹波口」駅より徒歩15分

【大阪議員交流会】
■日時
12月9日(日) 12:00〜16:30(予定)

■参加議員
主に大阪/兵庫/奈良の議員
約40人参加予定

■会場
此花区民ホール

■アクセス
阪神電車 阪神なんば線「千鳥橋」駅より徒歩2分

※当日会場までは誘導スタッフが立っております。
※お申し込みいただくと参加議員などの詳細をスタッフからご連絡致します。

━━━━━━━━━━━━
■ 議員交流会への参加
━━━━━━━━━━━━
議員の生の声を聞きたい方、
政治のイメージが湧かない方、
何か一歩踏み出したい方。

下記URLへアクセスし、参加申し込みをするか
私までメッセージをください!

https://ssl.form-mailer.jp/fms/9f77dc6e192471

メッセージの場合は
1)お名前
2)大学名
3)学年
4)メールアドレス
を明記の上、ご連絡ください。

みなさまのご参加をお待ちしております♪

━━━━━━━━━━━━
NPO法人ドットジェイピー 関西支部
http://www.dot-jp.or.jp/

--------「学びたい!」を育てたい

<<11/24(土)14:00〜16:30 @京都大学11月祭(NF)>>
***********************************


< 関西教育フォーラム2012 > 
〜今、子どものためにできること〜

【 大学生 × 陰山英男氏 × 鈴木寛氏 】

***********************************
「大学生の学ぶ意欲の欠落」


これから日本の未来を築いていく担い手は今の「大学生」です。しかし、日本では「大学生の学ぶ意欲の欠落」が問題となっています。私たち関西ROJEは、「子ども」の時に学ぶ意欲を持てていないところにその原因があるのではないかと考えています。


「子どもに学ぶ意欲を持たせるために私たちにできること」


「子どもに学ぶ意欲を持たせる」ことができるのは、自ら学びまたその面白さを知っている教員です。そして、教員でなくとも、「子どもに学ぶ意欲を持たせる」ためにできることはきっとあります。本フォーラムでは、「子どもに学ぶ意欲を持たせるために、私たちにできること」をテーマに豪華ゲストによる講演や、グループワークを行います。この機会に私たちは何ができるのかを考え、実行に移していきませんか?

--------------------

■プログラム

●第一部:プレゼン「なぜ、学ぶ意欲が大切なのか?」
「子ども」の頃から学ぶ意欲を持っていれば、大学生になってからも意欲的に学ぶようになり、「大学生の学ぶ意欲の欠落」の解消に繋がるのではないでしょうか。第一部では、そのことについて私たち関西ROJEが問題提起をします。


●第二部:ゲスト講演「子どもに学ぶ意欲を持たせることができる教員とは」
「子どもに学ぶ意欲を持たせる」ことができるのは教員です。では、そのような教員に必要な素養とは何なのでしょうか?また、ただ教員養成のカリキュラムに従っているだけで「子どもに学ぶ意欲を持たせる」ことができるようになるのでしょうか?第二部では、教員に必要な姿勢や能力について、教員養成・採用制度などを絡めつつ、教育界の著名人であるゲストのお二方に講演していただきます。


●第三部:ゲスト講演「子どもに学ぶ意欲を持たせるために教員以外ができること」
「子どもに学ぶ意欲を持たせる」ためには、教員だけでは限界があるというのが現状です。そこで、地域の方や保護者、大学生などの教員以外の働きかけも重要になってきます。第三部では、そのための制度や仕組み、実例などについて、ゲストのお二方に講演していただきます。


●第四部:グループワーク「子どもに学ぶ意欲を持たせるために私たちにできること」
「子どもに学ぶ意欲を持たせる」ために、実際に私たちは何ができるのでしょうか?第二部、第三部での講演を踏まえ、各自ができることについて具体的に考え、次の日から行動に移しましょう!


*フォーラム終了後に、質問会を設けます。あの有名な陰山英男氏、鈴木寛氏とお話しできるチャンスです!

--------------------

■ ゲスト紹介(順不同・敬称略)

【陰山英男】立命館大学教授(立命館小学校副校長兼任) 大阪府教育委員会委員長
「百マス計算」や「陰山メソッド」で有名な教育の改革者。子どもの学力向上のために邁進し続ける!

【鈴木寛】元文部科学副大臣 参議院議員
熟議で知られている政界きっての教育政策のエキスパート。参議院議員として教育改革のため奔走中!


■日時:2012年11月24日(土)
   14:00〜16:30(開場13:30) 


■場所:京都大学吉田キャンパス本部構内法経本館法経第七教室
http://www.t.kyoto-u.ac.jp/m/access/yoshida-ja.html


■事前申し込み:http://bit.ly/QOcEPd
 *事前申し込みしていただきますと、当日の受付がスムーズです!

■入場料:無料

■定員:300名

■主催:NPO法人日本教育再興連盟(ROJE) http://kyouikusaikou.jp/

■後援:文部科学省


イベント情報など絶賛更新中!!!ぜひチェックしてください♪

【ROJE関西Facebook】http://www.facebook.com/kansairoje
【ROJE 公式Twitter】roje_edu 教育NPO ROJE
【ROJE 関西Twitter】roje_boy 教育NPO ROJE 関西広報
近畿大学二回生です

ガーナの孤児院と共に歩む
「share step」 という学生団体を立ち上げました
代表です(^o^)


関学生と京大生3人で今のところ動かしています


近大の教授の方もすこし協力していただいていたりします(^O^)



主な活動としては

企業、独立行政法人を協賛にとり
チャリティーイベントを行います

そして
格安でガーナに渡航して
孤児院に農場をつくたっり
現地の大学生とサミットを行ったり
ガーナのこどもたちに教育を行います


一緒に
ガーナのこどもたちに夢を与えませんか??

他にも在日ガーナ人との交流会など行います


アフリカなんて興味ないって方でも
facebookでイイネして拡散してほしいです
よろしくお願いします

詳しくは↓
http://facebook.com/sharestepchildlen
11/2@大阪 国際公務員へのパスポートを手に入れよう!

*********************

第41回 あすを見つけるための国際協力セミナー

国際協力を仕事にするために必要なスキルとは?
講師は、インドシナ難民救援活動に携わっていた
国際協力のパイオニア。この道30年のベテランです。
その経験とノウハウをギュッとお届け!

11/2(土)18:30〜21:00 
会場:大阪駅前第二ビル五階 大阪市生涯学習センター
   大阪市北区梅田一丁目2-2
地図:http://www.osakademanabu.com/umeda/
アクセス:JR/阪神 大阪/梅田駅から徒歩3分   
一般700円 学生500円(要学生証。資料代含む)

お電話での予約・お問い合わせ
090-1718-0625(担当:加藤)

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
講師 ガリレオクラブ代表  浅井 一正

講師略歴はこちら→http://p.tl/wDey
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

【申し込み】
参加者名簿を作成しますので
下記のフォームより必要事項をご記入の上お申し込み下さい。
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/117585/

【こんな話もします】

今、東北でのプロジェクトのため
毎月被災地を訪ねています。
そこから見えてきたこととは?
ぜひ聞きに来て下さい。

■セミナーの後には参加費1000円の懇親会■

ざっくばらんに色んな話をしましょう!
セミナーでは聞けなかった裏話が聞けるかも?
講師との距離も縮まりますので、奮ってご参加下さい。


━━━━━━━━━━━━━━
■自分を磨くイベント速報■
━━━━━━━━━━━━━━
11/9@神戸 18:00-21:00
第41回 国際協力セミナー
詳細・申込→http://p.tl/7hNe

11/9-10@神戸 10:00-17:00
炎の国際協力セミナーアーカイブス
詳細・申込→http://p.tl/Nn2J



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒650-0022 神戸市中央区元町通2−4−5
■講師ブログ「神戸名物」
 人にとって大切なものは何か?
 http://zenpukudo.tea-nifty.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ログインすると、残り22件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

近畿大学 更新情報

近畿大学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング