mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了[12/17]国際協力に興味がある方必見!

詳細

2011年12月02日 02:40 更新

こんにちは!
関西学院大学の国際交流・国際協力支援団体CLUB GEORDIEの嶋田と申します。

突然の書き込み失礼いたします。

12月17日に実施いたします、当イベントについて告知させていただきます。

□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
GEORDIE セミナー 2011 The First Step to the World ~きみ色の国際協力ここにある~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
「国際協力に興味はあるが、行動に移せていない」
また
「行動に移せているが、いまいち納得できない」

という悩みを持っている人はいませんか??

そんな悩みを払拭するイベントを私たちCLUB GEORDIEが開催いたします!!

当企画では、ワークショップやゲストスピーカーによる講演、さらに参加者同士のディスカッションを通して国際問題・国際協力に対する様々な視点を見つけていただき、参加者一人一人にあった国際協力を実際に行うためのアプローチ方法を見つけてもらいます。そして、「実際に行動を起こすために具体的にどのようなアプローチをしていくのか」を考え、すべての参加者が本セミナー終了後も持続的な活動行えるような土台作りをする場を提供したいと考えています。

最初のワークショップでは、政治、環境、経済、教育の4つのテーマに分け、それぞれの分野で起こっている問題についてみんなで考え、知識を深めます。
そして、現在国際協力の分野で活躍なさっているPHD協会から坂西卓郎様にお越しいただきます。
最後に同じ志を持つ仲間たちとのディスカッション、ここでは実際に行動を起こすために具体的にどのようなアプローチをしていくのかを話し合ってもらいます。

これらを通してより広い視野・知識を手に入れ、参加者の方々に「自分色の国際協力」を発見できるイベントです!!


以下、詳細です。
★詳細
【日時】2011年12月17日土曜日 12時30分

【場所】コミスタ神戸 (最寄駅 阪急春日野道駅)
http://www.kcc.zaq.ne.jp/comista/

【参加費】無料

【講師紹介】
財団法人PHD教会 坂西 卓郎 様
プロフィール:1979年神戸生まれ。元水俣病センター相思社職員、現財団法人PHD協会職員。
高校生の時、阪神淡路大震災で被災。復興のために地域の人たちの協力した経験からボランティアに興味を持つ。専門学校時代、フェアトレードやホームレスの支援など積極的に活動。自身の活動に葛藤や悩みを抱えていたころ、PHD協会国内研修生を経て、水俣市へ移住。地元学研修などを担当。5年間の水俣市での生活を終え、09年6月から神戸に帰郷。現財団法人PHD協会職員。

共著『水俣50年 ひろがる想い』作品社(2007)
編著『孤闘 正直に生きる』創始社(2009)など

【PHD協会】
アジア・南太平洋の村の青年を日本に迎え、農業などの研修を行い、自立した村づくりに協力をし、また交流を通して日本に住む人々も学び、日本の社会を見直し、共に生きる社会を目的としている団体。

【申し込み方法】
学校名、学年、名前、電話番号、メールアドレスをご明記の上、下記のアドレスまでお申し込みください。
geordie.seminar2011@gmail.com
申し込み期限:12月13日(火)

★URL http://www.club-geordie.jpn.org /index.html
★Twitter @ClubGeordie

皆様のご参加をお待ちしております!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年12月17日 (土)
  • 兵庫県 コミスタ神戸
  • 2011年12月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人