ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーバンクマネーカードコミュのIC部故障…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日マネーカードでATM出金をしようと
最寄のセブン銀行に行きました。

すると
「ICが読み取れません」
という意の画面が表示され、
クレジット経由の取引のアイコンしか表示されなくなりました…

おそらく、カード表面のICチップの回路の故障か、
読み取り部の接触不良が原因かと思われます。

口座開設→キャッシュカード作成→数ヵ月後にマネーカード作成
という手順を踏んでいたため、
キャッシュカードを別に持っていたので出金は無事に完了しておるのですが、
同じ経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?

ちなみに現段階でデビット(クレジット)の磁気部は生きており
特に問題なく使えているようです(笑)




再発行の1,050円は高いですよね…
つまらないトピ立て失礼しましたm(__)m

コメント(11)

紛失・盗難は、1050円じゃないの?無料は、磁気やIC部が読み取れないとかじゃない?クレジットカード会社は普通そうだけどね。イーバンクは、その逆かい?
随分ケチだね。それとも銀行は、皆そうなんか??
イーバンクマネーカードでマイルを貯めるには
・ゴールド。年会費3,000円(月払い300円)マイル還元率05%
・クラシックプレミアム。年会費1000円、マイル還元率0.25%
のいずれかが必要です。
マイル還元率を見てもわかるとおり、これをメインにするのは少々厳しいと思います。
マイルの有効期間や最低交換数的にも厳しいですし、還元率的にも厳しいです。

クレジットを持つのが嫌であればマイル狙いにするのではなく、
マネーカードでキャッシュバックにしたほうが得だと思いますよ。
スルガと比べてもそうなります。

ゴールド、クラシックプレミアム、クラシックのどれにすればいいかは、
還元率と年会費の関係から年間利用金額より算出すればいいと思います。

>Ashさん

私も、イーバンクマネーカードでマイルにするのはあまり得ではないと思いますが、
(実際、JALマイルは別途貯めていて、このカードはキャッシュバックのみです)

>・ゴールド。年会費3,000円(月払い300円)マイル還元率05%
>・クラシックプレミアム。年会費1000円、マイル還元率0.25%

と、何の前提もなく具体的に言い切ってしまうのはどうでしょうか。
これだと、1マイル=1円と換算したときの還元率ですよね?

人によってマイルの価値は様々で、例えば極端な話、
マイルは国際線のアップグレードのみで使用するというような人の場合、
1マイル=数十円にもなったりするでしょう。
言葉足らずでしたが、そういう意図を込めて「マイル」還元率と書いたつもりなんですよ。
トピ主です。
色々とご意見ありがとうございました。


イーバンクのカスタマーサポートに問い合わせすると、
結局1,050円の支払になるそうなので、

ATM→通常のキャッシュカード
クレジット決済→マネーカード

という使い方にて凌いでいこうと思います。

IC搭載のカード系は「お尻側ポケットに入れる財布」には入れない方が良いですね(^^;
いい勉強になりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーバンクマネーカード 更新情報

イーバンクマネーカードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。