ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★検問・交通取り締まり研究会★コミュの延滞金て、、

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年の四月頃に軽自動車税納税証明書たるものが届きました。以前から二輪を所有している友人にきいても払ったことがないとの事なのでほっておきました。

その書類を今発見し納期限は平成19年5月31日。裏面に延滞金についてかかれているのですが、かなりの場合わけがあるのですが年14、6%の割合を乗じて計算となっています。

納付金が2400円なのですが、この場合仮に5ヵ月延滞した場合金額はいくらくらいになるのでしょうか?
2400×0.146×5/12?を納付金2400円にたせばよいのでしょうか?

どなたか分かる方がいらっしゃったら教えてくださいm(__)m

コメント(11)

その年の税なら延滞金は無いはず…私も3ヶ月忘れてまして、再度の書面が送られて来て、急いで払いに行きましたが、特に遅延金は発生しませんでした。

年間は過ぎない様にしましょう!催告で金額が上がってなければ大丈夫ですが、納税は義務ですので、何かある前に払いましょう。たかが数千円ですしね!
埼玉ですが400のバイクを10年以上くらい放置していたものをもらいナンバーを変えたくないので税金を払いにいくと延滞金なるものは一切とられませんでした。
軽自動車は年度内に支払えば延滞金は発生しないんですね。

私の地域では、普通自動車は8月以降は延滞金が発生して、支払いをしないでいると、運が悪ければ車を差し押さえ(タイヤロック)されてしまいます。
地域によるとおもうが千円以下の利息は免除に
なると振込み用紙に記載されてるはず。
なので三年位までなら利息は発生しないはず
みなさんありがとうございます。確かに1000円未満の端数は切り捨てとかいてありました。

確かに一年で約350円なら三年程大丈夫かもしれませんね。でも10年て(汗

ただ年利14.6%とゆうものがどれほどの驚異なのかわからず。金融の漫画で仮にト5で100万かりた場合(ありえませんが)10日ごとに50万かかるのではなく、はじめの10日返済しなかったら20日目は150万に対する5割りで利子を75万請求されてるのを思い出して金額が跳ね上がっているのではないかと不安になりましてm(__)m
どのように計算されるのかきになっちゃって。町に今ではよくある金融会社もそれくらいの%の気がして。
レス違いになりそうなのでおとなしく金額を支払って終わりにします。コメントをくれた方ありがとうございました。
車検が切れた以降に発生した自動車税は支払う義務は無いです。

車検がある時期の自動車税は払わないと差し押さえ等あるかもしれませんね。
野良猫さんに質問です。

支払う義務は無いとおっしゃってますが、気になって調べると、登録している限り支払い義務は発生するとありましたが、どちらなのでしょうか?


二輪は知らないけど、軽自動車だと納付証明がないと車検通らないんでなかったっけ?
今年、納付書が迷子になっちゃって忘れてたら、督促の通知が来て……
市役所の窓口で「納付書なくした」って言ったら再発行してその場で払って終わりだった。
追徴金はなかったなぁ……
支払わないと 車検 受けられませんよ?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★検問・交通取り締まり研究会★ 更新情報

★検問・交通取り締まり研究会★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング