ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★検問・交通取り締まり研究会★コミュの駐車違反

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一年ほど前に黄色い紙を貼られました。その場でとりあえず警察に問い合わせたら弁明書などが届くので待っててと言われましたがまてどもまてども書類は来ませんでした。
新車を買い駐禁のことを忘れていて違反をとられた車は今親戚が乗り来月車検なので思い出したのですが一年もたつと延滞金とかはつくのですかexclamation & question
まだ学生でお金が余裕ないので怖くてなかなか警察署にいけません。どうなるのかおしえてください(;_;)

コメント(175)

教えて下さい。

他の方々の質問を読ませていただいたのですが、理解できず‥
同じような質問をしてしまうと思いますが、スミマセンあせあせ(飛び散る汗)

以前、駐車違反?をし黄色い紙が貼られ、弁明通知書や放置違反金仮納付書が届いたのですが、仮納付書で支払ってしまえば点数は大丈夫なんですよね?
車は親の名義になっており、違反をしたのは私なのですが弁明書を書かずに仮納付書で払ってしまっても大丈夫なんでしょうか?
(親の免許には何もダメージは付かないのでしょうか?)
無知でスミマセンが宜しくお願いします。。
弁明書は書く必要ありませんょるんるん
よほどの理由がなければ、認められませんからあせあせ(飛び散る汗)


仮納付書で、払ってしまうば、それでお終いですからウインクぴかぴか(新しい)

ジョーさんご返答ありがとうございますexclamation
仮納付書の“仮”が気になってしまい、(親名義での封筒が送られて来たので)親の免許に何かあったら申し訳ないと思ってしまって…あせあせ(飛び散る汗)
早速、仮納付書で支払ってきますがま口財布
ありがとうございましたほっとした顔
前のコメント読ませてもらいました。

さっき駐車違反の黄色シール貼られた事に気付きまして

無知で申し訳ないのですが反則金はいくらですか?
車両が何が書いて無いと誰にも正しい答えは出せん

いつもマンションの前の
道路に路駐してますがく〜(落胆した顔)
今まで警告の紙を
ワイパーに挟まれたことが
あるんですが
特に何もせずって感じで..

今日見たら
警告の紙とは別に
運転席の窓に
車庫法通知書とゆう
紙が貼られていましたバッド(下向き矢印)

出頭してくださいと
書かれていますが
本当に行かなくては
いけないのでしょうかexclamation & question
罰金はいくらなのか
分かる方いましたら
教えてください涙
青空駐車ですか…

ちなみに駐車禁止の場所でなくても同一場所に連続12時間(夜間は8時間)停めると確か20万以下の罰金。点数は6点だったと思います。

ついでに道路を駐車場(自動車の保管場所)にしてると確か3年以下の懲役もしくは20万以下の罰金とかだったと…。
車庫法違反て道交法じゃないよね?
裁判所いって、て罰金刑(前科一犯)になるのでは。

いつも停めてて警告されてるのを無視してたから目つけられたんじゃ・・・

間違ってるかもシレマセン。
>136
今回の通知で届いているのは、車両所有者の責任としての納付です。
この場合、免許の点数制度上の不利益はありませんが、
何度も違反を繰り返すと、車両の禁止命令が出る場合がありますので、お気をつけ下さい。

回答あリがとうございました涙
彼氏の家に来るたび
ほぼ1日中停めていて
レオパレスなんですが
私以外にも
常に5.6台は
停まっているので
目つけられてたのかも
しれません..

とゆうか
点数うんぬんより
前科になるんでは
ないんですかexclamation & questionげっそり
反則金を 納付していれば 前科は付きません
車庫法 消防法に 抵触した場合は 裁判官次第です
>お店の用事等の言い訳などで弁明書は有効なんでしょうか?

無効

>ちなみに車は3月いっぱいの車検が切れたら廃車のつもりです。

廃車にしても請求は続く

>どうするのが最適なんでしょうか?

納付書が届いたら払う

伝わりづらい文章で申し訳ないのですが、駐禁をとられた際に警察に行き、駐禁をとられた車やバイクを盗難されたことにすれば反則金や加点は免れるのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたらお願いします。
>152
たしか、嘘の申告でつかまりますよ!!

 「車やナンバープレートを盗まれた」とウソの盗難届を出して、車の所有者が駐車違反の違反金を免れようとする手口が横行している。

 2006年施行の改正道路交通法で、所有者にも違反金が科せられるようになったが、インターネット上では「弁明の機会に『盗まれた』と主張すれば大丈夫」などと指南する書き込みが相次ぎ、警察当局では警戒を強めている。警視庁は昨年11月、オートバイに標章をはられた直後にウソの盗難届を出したとして、東京都板橋区の男(42)を道交法違反(虚偽報告)容疑で摘発した。

 駐車違反を巡って同法の虚偽報告が適用されたのは全国初。

 調べによると、摘発された男はパート従業員で、昨年5月31日正午ごろ、新宿区内の歩道にオートバイを止め、駐車違反の標章を張られた。男は約2時間後、自宅近くの交番に「ナンバーが盗まれた」と届け出たうえ、後日、「盗まれたナンバーを使われて、違法駐車になった」とする弁明書を警視庁に提出した。摘発直後に届けが出るなど内容が不審なことから、公安委員会が報告を求めた際にも、同様の説明をし、「オートバイは廃車にした」などとウソをつき続けた。
はねをさん
ご返答ありがとうごさいます。
厄介なことになりそうですね。。。

素直にお金で解決した法が良さそう。。。
はねを さま

>、「オートバイは廃車にした」などとウソをつき続けた。

で、その後どうなったの?
シラをきり通して粘り勝ち?
たまらずゲロした?
>156 犬様

嘘がばれて捕まったんじないのゃ?普通に文章読むとわかると思うが。

当事者じゃないので詳しい事は警察に聞いてください!
本当だ、普通にもう一度読んだら分かった。ごめんね
でも警察の尋問にシラを切りとおしたらどうなんのかね?
トン君さん

あと少したって、1年たとうが、違反した日が7月でその日が最後の違反から1年たってないのであれば、意味無いと思います。
誰がやったかわからない場合は、所有者に罰金がきて、所有者は点数は加点されません。
放置違反金納付の案内が来ますよ。
これを待って払うと加点無しです。
放置違反金納付書がきましたが、これで支払うとどうして加点なしなのですか?
誰が使っているかはわからないので、とりあえず、違反した車が確定しているので、所有者が払ってください!

と、いう理論。
はねをさん

レスありがとうございます。
じゃ、出頭しない者勝ちって事なんですか!?
何か裏技があるとは聞いてましたがそんな単純なことで違反点数から逃れられるのですか?
はじめまして。
沖縄の田舎に住んでいるものです。
先日(8月27日)、妻が買い物のため街に自家用車で出た際の話なのですが、
途中、体調が悪くなり眠気が襲ってきたため運転を停止しようと、駐車できるスペースを探していたらしいのですが見つからなかったため、やむを得ず裏路地のような場所に停め、トイレと睡眠をとるため30分ほど近くの喫茶店で休んでいたのですが、その間に駐車違反の黄色いステッカーを貼られてしまいました。

こういった経験がないのでよく分かりませんが、おそらくこのトピで何人かの方が話してる黄色いステッカーと同じものだと思うので、今は弁明書なるものが届くのを待っているのですが、一応、内容を下に大まかに記させてもらいます。

『放置車両確認標章

    駐車違反
 速やかに移動して下さい。

この車は、"放置車両"であることを確認しました。

この車の使用者は、沖縄県公安委員会から放置違反金の納付を命ぜられることがあります。

なお、この標章が取り付けられた日の翌日から起算して30日以内に、この車を運転し駐車した者がこの違反について反則金の納付をした場合又は公訴を提起され、若しくは家庭裁判所の審判に付された場合は、この限りではありません。

違反状況
日時 (確認開始時刻) 22時26分
   平成20年08月27日22時29分
場所 ****・・・・・
態様 放置駐車違反 左側端に沿わない放置 右側 47-?
   約3分間駐車                      』

この場合、皆さんの言うように、納付書又は弁明書が送られてくるのを待っていればいいのでしょうか??

ちなみに右側に停めた理由は左側が他の車で埋まってたとのことです。

以前、体調不良などにより運転続行が不可能な場合は一時的な駐車が認められ反則金の納付を免れることができると人から聞いた覚えがあるのですが、
もし弁明するとしてこのようなケースはどうなるのでしょう?
可能だとして、何か体調不良の証拠なるものが必要になってきたりするのでしょうか?
ちなみに、そのあと喫茶店に問い合わせたのですが、カメラの映像やレシートなど(役には立たないかもしれませんが)、そこで休んでいたという証拠は得ることができませんでした。。

弁明審査の基準となるもの、または弁明の際のテクニックみたいなものがわかるURLなどがありましたら、教えていただけませんか。

無知ゆえ神経質になってしまい、長い文章になってしまいすみませんが、どなたかアドバイスなどがあればよろしくお願いします。。

救急車を呼べば良かったと思います。公的な証拠がないとむずかしいとおもいます。仮納付書がとどきます。それで納付しておしまいです。弁明書は便箋などで構わないと思います。特定の用紙、書式などは無いと思います。
>以前、体調不良などにより運転続行が不可能な場合は一時的な駐車が認められ反則金の納付を免れることができると人から聞いた覚えがあるのですが

嘘です。

>もし弁明するとしてこのようなケースはどうなるのでしょう?

このケースでは弁明しても認められません。


救急車で運ばれでもしない限り体調不良も自己責任です。
理不尽ですが運転中にもよおして車停める場所が無かったら
駐禁覚悟で停めるか車の中で漏らせというのが今の法律です。
駐車違反です。
貼られた黄色い用紙と免許を持って、警察署か交番に出頭しても納付書を発行してくれます。
アドバイスありがとうございます。。
そうなんですか!
厳しいですね。。仕方ないですね。

それにしてもこちらのトピを見ていても思ったのですが、弁明が認められるケースってどんなときなのでしょうか?
弁明が認められた方ってどれくらいいますか?
海外に住んでいた時に、よくフロントガラスに(故障中、5分で戻る)などの紙がはってあるのを見たことがあるのですが、
もちろん日本ではだめでしょうが、これからどうしても車を離れないといけない状況になった時など弁明に向けて気をつけること、用意しなければならないものなど、何か注意点はあるのでしょうか?

それとも弁明は、どんなケースでもほぼ不可能なものなのでしょうか?
駐車違反に当たらないものについては弁明が通ります、例えば駐車禁止区域以外での駐車や転売済みの車両などです。

ログインすると、残り142件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★検問・交通取り締まり研究会★ 更新情報

★検問・交通取り締まり研究会★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング