ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★検問・交通取り締まり研究会★コミュの首都高 スピード違反 HELP!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
首都高7号線錦糸町下り60km制限で
左側にカメラがあるところで100kmくらいで追い越し車線を
通過してしまいました。

気付いた時にはもう遅かったのですが、
違反確定でしょうか?

昼間だった為かカメラの種類か分かりませんが
フラッシュ等の光はありませんでした。


気になって仕方ないのでどなたか
分かる方情報下さい。
お願いします。

コメント(60)

あそこや、4号の高井戸などは、120でも光りません。

ただしレーダーが反応しないループコイル式も多数あるので、> 8: ホッペちゃん さん気をつけてくださいね。
首都高のカメラは多分100キロじゃ反応しませんよ。
120以上は危険かと思いますが・・・・。
>7.古い鉄さん
>首都高は信号のない通常の道路なので標識のないところの制限速度は一般道と一緒です
けど、免取は40km/h以上です。
なぜ30km/h以上ではないのだろう?
実際はスピードメータは100kmでも
国産車のメータは誤差とかで少し実際は低い速度に
なっている場合があるから(メータ表示は速度高めって事)
実際は100kmは出てないのでは・・

オービスは大体は120km前後ですから。。。
50kmとかの規制道路とかは別ですが、
一般道は時間とかで可変式になっている物もあるそうですが。

大体110kmくらいまでなら高速で写った事は無いですよ。
(自分の経験では、、、)光れば赤色灯とかが光ますよ。
結構フラッシュで気がつきますよ
(赤いストロボ光で)
7号線はあまり走らないのでわかりませんが横羽線を150Km/h出してもオービスは光りませんでしたよ。

みなさんが言っているとおり100Km/h程度じゃ大丈夫でしょう。
>>少年ケンヤさん
何km速度超過につき減点いくつという知識はかなーり私にはないです、ごめんなさいm(__)m
というかまだ首都高乗り慣れてないです、トピ見て知識つけさせていただいてますハイ
bnr32love さん

ありがとうございます<(_ _)>
そんな事があるんですね( ´,_ゝ`)
場所と運によりますよね・・・


カジさん

ありがとうございます<(_ _)>
はい・・・(:_;)
そうなんですよね。。。
もうこれにこりて速度は守ります(´Д`υ)

DIABLO さん

ありがとうございます<(_ _)>
そうですよね( ´,_ゝ`)
今日からは気をつけます(:_;)

タカハシタカシ軍曹さん

ありがとうございます<(_ _)>
120kmで通知なしということは
大丈夫な感じですかね(~_~;)

エルフさん

ありがとうございます<(_ _)>
赤い光はありませんでした( ゚Д゚)
昼間とカメラの種類のせいかもしれませんが・・・
気にしないように心がけます(@_@;)


ぶいさん
ありがとうございます<(_ _)> 
すごい珍エピソードガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ ン!!

ノリダーさん

ありがとうございます<(_ _)>
100kmくらいならみなさん出しているんでしょうかね?
大丈夫な事を信じます(~_~;)
自分はC1外回りの銀座付近で108km/hでオービスが光ったことがあります。

もちろん免停になりましたよ^^;
基本的に、首都高のオービスの設定は

制限速度+50kmと聞いたことがあります。

60?制限だと、110?以上出していなければ

大丈夫でしょう。

80?から60?に制限速度が変わるところは

気を付けた方がよいでしょう。
光ってなければ大丈夫でしょ!

俺なんか光ってもフィルムが入ってなかったのか

こなかったですよ^^

光って来た友達も居ますが

顔がバッチリ映るらしいですよ^^

大丈夫だよ^^100kmぐらいじゃ光らないよ^^
首都高で100km/h近くで走ってる車なんてわんさかいるじゃないですか?右車線なんて怖くて走れないです。

それにも関わらず、光ってるところを見たことはないですね。
多分大丈夫でしょう。
でも、オービスやパトカーに見つからなければスピード出しても大丈夫だと思ってる人はいつか必ず捕まります。今後はスピードを出しすぎず、安全運転で。
オービスは+30k/h以上で光りますヨ

100k/h以上で走ってる人はだいたいオービス手前でゆるめてますね
深夜によくふわわキロ(キーボード参照)で走ってる人たちとかはレータン付けてすし
追い越し車線をかっ飛ばす勇者が現れたら、それに着いていけば安全かなぁ?
>>35
高速道路は40オーバーから光ると聞きます。
制限速度80キロの高速を仕事でほぼ毎日使ってます。
いつもオービスの前では125km〜129kmで通過してますが問題ありません。
先日、勇気を出して131kmで走ったら、バッチリ赤く光り免停60日になりました。
オービスに撮られたかどうかそんなに気になるなら警察に直接訊いてみたら?
「首都高でスピード違反したけど撮られてませんか?」って。
そんなにビクつくなら最初から制限速度で走ってりゃあいいのにね。
みなさんありがとうございました<(_ _)>

経験上のお話から色んな情報書き込んで頂いて
参考になりました。

いつも下道でもスピードを出していることはなく
あの日はたまたま首都高を使って
(首都高は1、2度しか使用した事がないので)
無意識に高速イコール100kmという考えが頭のどこかにあったんだとおもいます。
そんな事は通用しないことも分かっていますが・・・

ただ、違法行為だという事
十分反省いたしました。

みなさんから
『おそらく大丈夫だろう』
というお答えも頂きましたが

もし通知が来てしまっても仕方がないです。
自分の甘い考えが原因ですから。
色んな意見があると思いますが危険だから
速度を制限されていると思いますし・・・

ただ今回のトピで
不快なお気持ちになられた方には
大変申し訳ありません。

たくさんの書込みして下さった方々
本当にありがとうございました。
>47

何処をどう見て「違法行為の助長」と思ったんだか・・・。
トピ荒らしも程々にしてね。
↑そーゆー事ですよ。

トピ主はやってしまった事への反省と再発防止を兼ねた相談だったのに。
最近トピ主に対して、何か落ち度を見つけて批判する人が多すぎですよね。
特に 47 が非常に気になります。
今時フィルム式のオービスはないと思いますけどね。
デジカメだからフィルム無くても撮られますよー。

誤解無きよう。

…Nシステムも赤く発光するって話を聞いたことがあるんですが、そっちじゃないんですかね?
今もフィルムで撮影するオービスありますよ(・∀・;)

今あるのはだいたい次の四つです。

レーダーで測定し、フィルムに撮影する「オービス」

地面に埋め込まれたコイルと上部のセンサーとで測定し、フィルムに撮影する「ループコイル式オービス」

レーダーで測定し、デジカメで撮影する「Hシステム」


地面に埋め込まれたコイルと、上部のセンサーとで測定し、デジカメで撮影する「LHシステム」


首都高はいまだに旧来のループコイルが生きてますしそこらじゅうにまだあります。


新設されるのはデジカメ撮影がほとんどですが(・∀・;)

ログインすると、残り37件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★検問・交通取り締まり研究会★ 更新情報

★検問・交通取り締まり研究会★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング