ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東アジア歴史文化研究会コミュの武道精神の真髄:心・技・体一如

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本拳法協会理事長、猪狩元秀先生(主席師範・九段)の講演が近づいてまいりました。

この度の武道から学ぶ精神は、非常に奥深いもので、一生かけて極めていく「道」の世界ではないかと思います。武道とは、人と戦って勝つことだけが目的ではなく、むしろ己の弱さ、未熟さと闘い、成長して行くためのものであり、人間が人間として幸せに生きて行くためのものでもあり、自己制御、自己コントロール出来る強い精神力と心を持てるようになるためのものだということです。少しばかり強くなってその力をひけらかし、人に対して威圧感を与えたり、見下すような態度をとったり、偉そうな態度をとるのは武道の精神とは全く逆のものです。

猪狩先生は、かつて世界チャンピオンになった方で、日本でもっとも活躍されている武道家ですが、非常に謙虚で慎み深い方です。その人の人生はその人の行動、態度からすぐに分かってしまいます。武道を通して人を信頼し思いやる心、やさしさと強さ等が磨かれていくのではないかと感じました。

そのような武道精神と、今回は心と身体の健康についても、猪狩先生から直接お話を聞くことができます。体験的、かつ貴重な内容を学ぶことが出来ると思います。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
第52回東アジア歴史文化研究会のご案内

日時 2008年6月10日(火)午後6時30分〜9時
場所 中央区月島区民館 3F第5号室
  東京都中央区月島2-8-11(有楽町線、大江戸線月島駅9番出口前)
  ? 03-3531-6932
テーマ「武道精神と日本人の心身の健康」
講師 猪狩元秀氏(日本拳法協会理事長・主席師範・九段)
参加費 2,000円

《猪狩元秀(いがりげんしゅう)氏プロフィール》
1950年東京都江東区生まれ。NPO法人日本拳法協会理事長、主席師範、九段。元キックボクシングWKA世界ミドル級チャンピオン。K-1の元チーフレフェリーとしても有名。自衛隊体育学校徒手格闘講師。警察大学校逮捕術講師。皇宮警察本部逮捕術講師。社団法人日本スポーツ吹矢協会理事・名誉師範。日本大学拳法部OB会顧問。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
テーマ「武道精神と日本人の心身の健康」
レジュメ

一、 武道精神
 1、 武とは
 2、 武士と侍
 3、 武士道と武士道精神
 4、 武道精神
  ?武道の真髄:心・技・体一如
   ・日本拳法八要
   ・日本拳法五法と信条(自力正道、陽気報徳)
   ・国家の心・技・体
   ・家庭の心・技・体
  ?文武両道:六芸・武芸十八般・武芸百般
   ・知行合一
   ・三輪之訓

二、 日本人の心身の健康
 1、心の健康五法
  ?腹式呼吸
  ?先人の教え
  ?絆
  ?作法
  ?医食同源
 2、身の健康五法
  ?腹式呼吸
  ?ストレッチ
  ?有酸素運動と無酸素運動
  ?筋力トレーニング
  ?医食同源

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東アジア歴史文化研究会 更新情報

東アジア歴史文化研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。