ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

*虹の戦士コミュの武器輸出大国=国連常任理事国って、どう?(+ミリオン・フェイスのスマイル署名)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんなサイトを見つけました。
大切なことが書いてあったらのでみんなにリークします。

もちろん武器輸出のだんとつ1位は自由貿易の国アメリカでした!


○ 武器の輸出国として輸出量が一番多い国々は、
  国連の安全保障理事会の常任理事国です。
  グラフ中では青で示された国々が、輸出量上位5位の国々です。
  まさにアメリカ、フランス、イギリス、ロシア、中国が並んでいます。
  そしてその買い手となっているのが、政情不安定なアフリカや南米、
  そしてアジア地域。これらの国々では教育や社会福祉への資金が
  足りていないにもかかわらず、流入する武器を買うために、
  大量の資金が軍事費に費やされる結果となってしまっています。

(そればかりか、食料不足の国でもあるよね・・・(涙)

○ミリオン・フェイス(コントロール・アームス)
http://www.controlarms.jp/mf/mystory/figure2.php

コメント(13)


このミリオン・フェイスって、すごいかわいい運動!

100万人(=ミリオン)の顔署名(=フェイス)を集める
キャンペーンで、2003年から始まって、
1年間で世界150ヶ国以上に広まってるんだって。
世界中の100万人の顔署名が、2006年、国連ビルを見つめる予定です。

知らなかったけど、参加したい。(>v<)☆
ミリオン・フェイスのHPにいってきたよ!見やすい!分りやすい!

みんなのスマイル顔写真(の署名)を集めてるってところがかわいいね!

 「署名のチカラ 署名したらどうなるの?」っていうところでね、こんなことが書かれていたよ。


<たとえば・・・南アフリカで>
南アフリカではエイズが広まっていて、 多くの人の命が危険にさらされています。正規の治療薬は高くて、なかなか手に入りません。でも、正規品ではなくても同じようなコピー薬は安く出回っていました。

<<エイズ治療薬として実際に使われているコピー薬品。

こういうことがありました。
特許を持っている製薬会社は、安いコピー薬を規制して、自分の会社だけが独占して正規の薬を売ることができるように裁判を起こそうとしました。

しかし、裁判が通って、高い正規の薬しか売られなくなると、ますます治療薬が手に入らなくなり、多くの人が治療ができずに死んでいってしまいます。
人々は署名活動を始めました。その努力の結果、その訴訟は取り下げられました。

署名は人々の声を直接集め、
一部の人が法律で取り決めることに「NO」と言う、
パワフルなメッセージとなったのです。


署名のチカラってたしかにあるね。こうやって、行動する事が大事なんやね。これも世論のチカラ。

一人一人ができることやね!

ミリオンフェイス参加してみたいな☆
yo.Poppo.署名の力を教えてくれてありがとう。
で、jojoもまたこのコントロール・アームス(ミリオン・フェイス)の
武器輸出の表をまじまじと見てたんだけど・・・

よく見てたら、ニコラス・ケイジが主演で、
武器商人の映画が、12月17日〜公開されるみたいだね。
(ロード・オブ・ウォー)っていうタイトル。

正直、女の子はあんまり『見たい!』って思う映画じゃないかもしれないけど、
現状を知るには、本よりいいかもしれない。
コントロール・アームスのキャンペーンと連動してるらしいしね。
友達とみんなで行って、あとでお茶するのもイイかも。

ただね、この映画のオフィシャル・サイトを見てて、
ハートが凍ったのは、なんでもビジネスにからめてくる
Livedoorのこんな記事。(どうやらWeb担当みたい)
ホント、こういうもってき方・いい加減やめてほしい。
     ↓

"そのマーケット(←武器の)はじつにワールド・ワイド。何しろ独裁者、反政府組織、凶悪テロリストなど物騒極まる連中はもちろんの事、各国の軍隊や政府レベルの指導者までもが、裏では武器商人たちの顧客なのだから。そんな厄介な取引先とのハイリスク・ハイリターンな修羅場を突破しながら巨大に事業展開(しかも個人で)し、莫大な収益を上げ続ける武器商人たちは、ある意味、現代が生み落とした“最強のビジネスマン”とさえ言われているのだ!!(しかも彼らが持つ豊富な “情報”は有用視され、各国の諜報機関からプロテクトされているため、逮捕されない)。

そんな武器商人の実態をリアルに描き出した映画『ロード・オブ・ウォー』は、(武器売買にまつわる善悪の議論は別にして)まさに世の社会人たちが日々直面しているであろうビジネスシーンにおいて、ヒントや教訓になり得る要素が山ほど散りばめられた、いわばビジネスマン必見の映画である。

(・・・と、この後にしょーもないLivedoorとの比較があるんだ)


○ (武器売買にまつわる善悪の議論は別にして) って、

  そこが焦点だろうよ!別にして商売にすんな!!!
  こんなコメント自体が最低の行動の不・美学!!
  現在ビジネスの象徴みたいだ。(ため息)

あ、でも、ニコラス・ケイジのメッセージはよかったです。
私は彼がこの映画に出演した目的を信じたいな。
なんでも監督のためにギャラもオマケしたっていうし、
これぞ『行動の美学』←(目下jojoのマイ・ブームなコトバ)じゃない?

○ミリオン・フェイス(コントロール・アームス)
http://www.controlarms.jp/mf/mystory/figure2.php
見てきたよ、オフィシャル・サイト。
ライブ・ドアの宣伝記事、めっちゃいやや〜!!!何やあれ!!!

作った人の思いと全然違うやん!!
なんか、あんな宣伝の仕方してたら、ビジネスのためなら何を
してもよし!!と思ってしまうかもしれないし、
それがかっこいいとか思う人もでてくるんちゃうかな。

それは全然、違うし、この映画の焦点と違う!!!

ビジネスのためなら何でもありなんて、めっちゃおかしい。
こんにちは。
私は、JANSA、及び、ネットワーク『地球村』としてミリオンフェイスキャンペーンの推進メンバーをやっています。

コミュでキャンペーンのことを紹介してくれてどうもありがとう。
このキャンペーンは、日本では去年12月半ばからはじまったので丸1年になります。
(実際には、去年の春先から日本でのキャンペーン活動は始まっていました)

ATTという武器取引に関する国際条約締結に向けてのキャンペーンです。
携帯カメラからも参加できるので、是非、参加してくださいね。
(ちなみにアップした写真は、去年の春、地元のイベントでの撮影です)

この映画、今、世界でどのようなことが行われているか、かなり、詳しく忠実に絵が描かれています。
アメリカで上映される時、あまりに際どい内容で、配給会社がみんな逃げちゃって、1社も付かずに困っていたそうです。
で、結局、あの「華氏911」を配給したカナダの会社が買い取って上映に漕ぎ着けたという話です。
試写会に行った仲間から”お墨付き”の映画です。
是非、見に行ってください。

しっかし、このライブドアの記事は一体。。。映画の主旨とは全然違ってるし。。。。(ーー;)
しっかりしてくれい、ギャガさん。
Poppo,にぽぽさん、どうも!

そうか、にぽぽさんは、ミリオン・フェイスの推進をなさってるんですね。
またコレぞ!な情報があったら、リークしてくださいね。

>ライブ・ドアの良し!としてる"最強のビジネスマン"みたいな人で
世界があふれたら、ホント日本の自殺者も4万人じゃすまなくなりそう・・・
この数字って、考えてみるとイラク戦争の市民の犠牲者に迫る勢いですね。
あ、でもイラクで亡くなっている市民の人数には、きっと自殺者は
含まれないですよね。うう・・・暗い話題だけど考えちゃいますね。

目指すぞ、スカンジナビア風味のフェア・ワールド!!!
http://www.lord-of-war.jp/index2.html

ココにあった、"最強IT企業ライブドアとロード・オブ・ウオーの
徹底比較"っていうアホな比較が見られなくなっちゃいました。
これって、私のPCだけかな???
武器作って儲けて、戦争して儲けて、
軍隊駐留させておもいやり予算を巻き上げて、
ひどい国だよ。
こんにちは。
私の家(名古屋)の近くには小牧空港があります。
この空港には三菱重工業の工場が併設されています。

昨年、新たに中部国際空港ができ、小牧空港は一部を除いて一般で使われなくなりました。

今小牧空港はどうなっているかというと、工場で出来上がった三菱の飛行機試乗や、自衛隊が活用しているそうです。

もし憲法が変わって武器輸出がしやすくなれば、三菱などの利益は当然あがりますよね。
憲法に関しては論議が巻き起こっていますが、この空港移設はそれ以前に計画されていて、その流れを見ていると、なんだかたんたんと彼らのシナリオ通りに進んでいるようで怖くなります。

六ヶ所村の核燃料再処理にしてもやはり三菱が近くにあり。。兵器を作る会社+再処理って。劣化ウランを連想してしまいます。

日本の武器輸出は表向きじゃなく実際のところはどれくらいなんだろう。。常任理事国入りしたいんだから常任理事国につぐくらいの%はあるのかな。
どなたかご存知ですか?

経団連も武器輸出緩和を訴えていますが、ますます軍事大国になったらいやだなぁ。。

蛇足ですが、三菱サイトから見つけた
「くまったちゃん・アトミック博士のおしえて原子力」はなかなか無理やりでビックリしました。手作り感に溢れていて思わず笑っちゃいました↓
http://www.mhi.co.jp/atom/other.htm
くくく・・・・とらおさんが、またほえてる!(笑)

ナツコさん、詳しい情報、本当にありがとう!!!
jojoは、こういうこと全然知らないので、とっても勉強になります。
そういえば、確かコントロール・アームズかどっかのサイトでね、
日本の武器製造は世界の10何位だったんじゃないかな?
それが三菱だったよ、たしか。
また、調べてみるね(・v<)
長い名前がかっこよくて好きな石川島播磨重工も武器作ってるよね〜

こないだ見たNHKの番組で(米・日本・中国の関係に焦点を当ててた)
日本が去年常任理事国になれなかったのは、他の3国(ドイツ・インド・ブラジル)も
一緒に・・・という条件が逆効果だった(日本以外は経済的にも平和貢献も低いとか
いう理由)と言ってましたが、中国の神経を逆撫でしておきながら平和だの
常任理事国に入りたいだの言ってるのも変という意見もありました。ううん、まさに。

ところで、もじゃくん、かわいい。
☆ナツコさんの教えてくれたサイト、(原子力が安全っていう)
 本当に無理矢理だね〜。

廃棄物(ゴミ)は垂れ流しになんかしてないよ・・・
といってるけど、固められたゴミ(膨大な放射能が含まれる)が、
半永久になくならないことや、事故が起きた時に広がる
放射能汚染のことなんかは、あえて何も書いていないね。
(いいことしか書いてない)
これも一種のメディア・コントロールだね。
http://www.mhi.co.jp/atom/dust.htm

最近先進国が出すCo2の超過分を、途上国に緑を植えたりすることで
帳消しにするってキモチ悪い制度がもてはやされてるじゃない?
(名前なんだっけ?排出権・・・とかなんとか?)

原子力関係では、中国が日本の放射性廃棄物を受け入れる・・・なんて、
ビジネスもあるらしいよ。ひどい話だよ。どうせ田舎の村とかに
埋めちゃって、アフリカみたいに汚染させちゃうんだよ。

ほんと市民の知らないところで、さまざまな汚いビジネスが
展開してるとしたら、ヤバすぎるね。

そうそう、こないだタクシーに乗ったら、運転手さんが
昔、産業廃棄物のビジネスをしてたというおっちゃんだったんだけど、
すごくもうかってたんだって。(バブル期ぐらいかも)
でも最後の言葉は、

『今、色んなところから汚染物質がでてきてるみたいやけどねぇ・・・・』

でした。(@−@)  お、おっちゃん!!! 

○放射性廃棄物は破壊することができません。
 埋めても生物圏の外へでないとは保証できません。
 人類よりも長く危険な状態で残る事もありえます。
 事故や故意に、貯蔵施設が破壊される心配もあります。
 (うん、今なら充分ありえる!)
 原子力にかわるクリーン・エネルギーへの変換が必要です。
       "今、地球がたいへんだ" 石弘之(草土文化1989)

やっぱり全てのことはツナガッテルね・・・。

☆ mitchy!
  
  jojoは国連の常任理事国なんつう、排他的な制度は廃止すべきだと思うね。
  堀江さんだって逮捕されたり、奴隷制だって廃止されたんだから、
  このぐらい可能だと思う。(え?むりやり?)
  そこに入会しましょう・・・っていう議論がムダだよね。
  絶対に時代錯誤だよね。
  ところで、もじゃくんって、誰?
jojoさん、情報ありがとうございます^-^

石川島播磨重工、名前だけ見るとなんかかっこいい職人さんがものづくりをしてそう…^^;
ここも兵器をつくってるんだ〜。。

三菱重工の工場では戦闘機がひとつ完成した時には神道の儀式を行って祝詞をあげる伝統があるとか。今はさすがにやっていないのかな。
殺す機械を作って神様に祝詞って。。「呪い」みたいで気持ち悪い>_<

ほんと、奴隷制だって廃止されたんだから、武器売買も劣化ウランも原発も、次世代の子どもたちにツケが回ることは禁止していきたいですね。
「ツケお断り」みたいな。
飲み屋の張り紙みたいだけど^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

*虹の戦士 更新情報

*虹の戦士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング