ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★健康美CLIPコミュの就寝前に毎日携帯電話を使う→睡眠障害リスク1・4倍に   http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=54416260&comm_id=228347

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
就寝前に毎日、携帯電話を使う中高生は、使わない生徒に比べ睡眠障害になるリスクが
約1・4倍高いことが、日本大学医学部の大井田隆教授(公衆衛生学)らのグループによる
全国調査で分かり、1日、名古屋市での日本睡眠学会定期学術集会で発表された。
調査は、2008年10月〜昨年3月、全国から無作為に抽出した92校の
中学生4万151人と、80校の高校生5万5529人が質問書に回答する形で行った。

それによると、1日の携帯電話使用時間(1か月平均)が2時間を超えたのは
高校2年の男子で35%、女子で45・8%で、「就寝前に毎日、携帯電話でメールをする」
男子は18・9%、女子は27・8%だった。「毎日通話する」生徒も高校3年生男子で
11・2%、女子12・5%だった。
生徒に睡眠障害について尋ねたところ、就寝前に毎日、携帯電話で通話やメールをする生徒は、
そうでない生徒に比べ入眠障害や中途覚醒、早朝覚醒などの睡眠障害を発症するリスクが
約1・4倍高かった。「日中に過度の眠気に陥る」リスクも、毎日通話する生徒で
1・17倍、メールする生徒で1・5倍に高まることも分かった。

同大医学部の宗沢岳史助手は「中学や高校の健康教育で、生徒たちに就寝前の
携帯使用を控えるよう呼びかけてほしい」と警鐘を鳴らしている。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100701-OYT1T00846.htm






6 :名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:31:35 ID:V2bfWbEiO
この手の調査だけだと
A:原因と予想される状態(今回は携帯の使用)
B:問題となる状態(睡眠障害)
とした時に
A→B
B→A
A→C→B
B→C→A
A←C→B
のどのタイプなのかはわからないんだけど、何故かこの段階で「A→Bということがわかった!」って言われることが多いよね






9 :名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:43:03 ID:s1Eg1kILP
>>5

週刊文春7月1日号
iPad「青色光」が心と体を蝕む
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

http://dkmkd.sauropol.com/public/ro/201006isu.jpg
(以下ソースより抜粋)
日米専門家が緊急報告

日本でも5月28日に発売され。当日はNHKをはじめとする大マスコミが”バカ騒ぎ”のような
新発売イベントんニュースで繰り返し報じてきた。
日本人OLは「画面を見ていて一時間も経たないうちに、突然、気分が悪くなってきたんです」
IT好きな中堅企業の部長は、眼の不調と頭痛を訴えた。
実はその光は睡眠障害を起こしかねないとアメリカで指摘され始めている。
iPadは人間の体内時計を狂わせる。
「iPadは不眠症を起こしていたかもしれないー研究者が指摘」
「睡眠障害?それはあなたのiPadが原因かもしれない」






10 :名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:48:11 ID:mBHz+PCd0
これ医学根拠あるのか?

11 :名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:51:55 ID:VzcIh6+uP
>>10

海外でも「メール睡眠障害」とか言われてるよ。

携帯だけじゃなく、寝る直前にネットしたりメールしたりすると
脳がディスプレイの光を感知して「昼間」だと勘違いして
体内時計が混乱して睡眠障害になるとか。

12 :名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 20:57:14 ID:mBHz+PCd0
それなら、テレビや蛍光灯、パソコン、読書(反射)もあまり
良くないって事かな?
少なくとも、この記事だと、携帯は悪いみたいな記事に見えるね
ちなみに、バックライトの無いkindleは良いってことかな?

13 :名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:09:03 ID:ocVDZlQgP
携帯の場合はベッドの中でも弄れるんで影響が大きいだけだと思う
特にメールは相手がいるんで本を読んで眠たくなるって言うのもないだろうし
布団に入ってからくらいリラックスできる状態にしろって事だろうね

14 :名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:21:07 ID:Hu1ZG7TgO
携帯電話が無い時代は妄想しながら寝るのが日課‥

15 :名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 21:21:49 ID:CxvBNNPH0
ノートパソコンもだよ。
10時以降電化製品使わないようにするとすげー心が安らぐw

16 :名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:16:19 ID:TU5KG0kyO
微妙な数字だ

17 :名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 22:51:39 ID:h8DStCTT0
>>14
ラジオもなかった時代かいな

18 :名無しさん@十周年:2010/07/01(木) 23:08:13 ID:a9CSbag7O
ほぼ毎日途中で覚めるけどいつもいじってるわけじゃないし、これが原因なのかは疑問だな。


http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277982740/1-100

コメント(2)

就寝前に毎日携帯、睡眠障害リスク1・4倍に(読売新聞 - 07月01日 20:00)


 就寝前に毎日、携帯電話を使う中高生は、使わない生徒に比べ睡眠障害になるリスクが約1・4倍高いことが、日本大学医学部の大井田隆教授(公衆衛生学)らのグループによる全国調査で分かり、1日、名古屋市での日本睡眠学会定期学術集会で発表された。

 調査は、2008年10月〜昨年3月、全国から無作為に抽出した

92校の中学生4万151人  と、
80校の高校生5万5529人 が 質問書に回答する形で行った。

 それによると、
1日の携帯電話使用時間(1か月平均)が2時間を超えたのは
 高校2年の男子で35%、
      女子で45・8%


「就寝前に毎日、携帯電話でメールをする」

男子は18・9%、
女子は27・8%、



「毎日通話する」生徒も高校3年生

男子で11・2%、
女子12・5%、
生徒に睡眠障害について尋ねたところ、就寝前に毎日、携帯電話で通話やメールをする生徒は、そうでない生徒に比べ入眠障害や中途覚醒、早朝覚醒などの睡眠障害を発症するリスクが約1・4倍高かった。「日中に過度の眠気に陥る」リスクも、毎日通話する生徒で1・17倍、メールする生徒で1・5倍に高まることも分かった。






〜〜〜〜〜〜〜〜 以下は(ゆう)のコメント

※ 原因と結果の因果関係が成り立つ分析には
  一歩踏み込んだ分析を前提にした設問が必要。

※ 他の原因(夜中にする他の行動全般)に関する考察が必要。

※ データの再分析若しくは、詳細の情報開示が必要。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★健康美CLIP 更新情報

★健康美CLIPのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング