ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日田の歴史って面白くて凄い!コミュの金銀錯嵌珠龍文鉄鏡が東京上野博物館へ帰る

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
金銀錯嵌珠龍文鉄鏡が来年3月東京上野博物館へ帰る
 金銀錯嵌珠龍文鉄鏡の所有は東京国立博物館であって九州国立博物館ではない。修理が名目で九州へ一時的に里帰りしているのだ。金銀錯嵌珠龍文鉄鏡は、まだ、まだ、市民も行政も認知していない。

 これだけの代物は世界どこをみてもない鏡。国宝でもないのに、この鏡は世界の宝であって、その検証がされていないのが残念である。知れば知るほど、この鏡は邪馬台国や天皇家の生い立ちを知っている生き証人でありながら、考古学者からは総スカンをくらっている。出土経緯が不明確かもしれないが、邪馬台国とは別としてももっと、この鏡の価値を研究しなければならない。

 官民業共に、この鏡 日田の象徴としましょう。この鏡を輝かせれば日田は輝き始めるのだから・・・・・・・・日田のお偉方がこの事にいつ 気づく事やら・・・・・・この鏡は日本国太陽信仰の象徴ですからね。

さて 日田市は動くか?(仕事増やしたくないかも)

日田古代史研究会は動きまっせ!!

コメント(2)

金銀錯嵌珠龍文鉄鏡

・・・ほんとに、この鏡をいつまで無視し続けるんでしょうねぇ〜
焚書と同じですねむかっ(怒り)

まあ、隠しておきたい勢力がいるのでしょう。。


>日田古代史研究会は動きまっせ!!

期待してますっハート

権威とか利権とか名誉とかにも関係ないから自由にやれるけど・・・・権威がないから、特に行政は相手にしてくれませんね。

八方美人な私は、それでも行政と仲良くやりますよ。

       行政(市役所・九州国立博物館)

     鉾でつんつん ↑ つつきながらも。笑

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日田の歴史って面白くて凄い! 更新情報

日田の歴史って面白くて凄い!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。