ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日田の歴史って面白くて凄い!コミュの6世紀にも日田に進出したヤマト?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
朝日天神山古墳
6世紀につくられたと言われる古墳であり、日田玖珠最大の前方後円墳です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E5%A4%A9%E7%A5%9E%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3

この世紀は、筑紫の磐井が反乱を起こして継体天皇が、筑紫を攻めた、磐井の乱が有名です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A3%90%E4%BA%95%E3%81%AE%E4%B9%B1

磐井は豊の国に逃げ込んだとあり、一説では日田に逃げ込んだという説もありますが、それはさておいて。

八女辺りで勢力をもった、磐井を攻めるには、日田が重要な軍事拠点になっていたのかもしれません。

関先生の、九州に楔を打ち込むには、日田。

歴史は繰り返すのですよね。

卑弥呼の時代も磐井の時代も、豊臣も徳川もね。




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日田の歴史って面白くて凄い! 更新情報

日田の歴史って面白くて凄い!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。