ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日田の歴史って面白くて凄い!コミュの景行天皇、思考

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
謎の人物?
大和から大分〜宮崎〜鹿児島〜熊本〜福岡〜宮崎という行動をとる。
日本書紀にはけっこう詳細に行動を記述しているのだが、八女→浮羽→日向(宮崎)の行動で浮羽から宮崎へ飛ぶ不可解な行動は何を意味するのか。

これは中央のもので地方の風土記には浮羽から日田への行動が緻密にかかれている。
もし地方の記述を中央が無視したとしか思えない記述ではないか。日田で迎える神「久津媛」は景行天皇を迎え国情をお話になているそして日田には神功皇后の伝承が数多くあるのも、久津媛と神功皇后は同一人物だという仮説もできよう。

しかし、久津媛は神であり、死んでいる人物にもかかわらずなぜ景行天皇の前に表れたのだろうか?。神つながり、神功皇后には「神」という名がつき、二人の結び付きを暗示しているようにしか思えない。

景行天皇の動きは、日田からの逃亡ルートかもしれないし、記述の通りであれば大和から南九州を統治していった、武内スクネ(ヤマトタケル)の行動とも重なる。

中央が日田の動きを実は消し去っているのであり、これが出雲神話や日向神話の一部として記述されていると思う。

影が行く=景行であろうから・影とは何を意味するのだろうか?

景だから・・・後ろからついていく。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日田の歴史って面白くて凄い! 更新情報

日田の歴史って面白くて凄い!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。