ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本三百名山コミュの鋸岳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2685m 長野・山梨県境 日本二百名山

昨日(9月10日)、単騎日帰りで戸台から登ってきました。
http://hyocom.jp/bbs/bbs_list.php?root_key=136341&bbs_id=371

このルートは、徒渉あり、ガレ沢あり、累積標高差1850m。
日帰りの山としては相当ハードで、男性1人を除き、出会った4組は全て1泊の行程でした。

戸台川本流の徒渉は4回。1回目以外は登山靴を脱いで渡りました。
砂地に川の水が浸み込むので、かえって上流の岩場のほうが深く急流で徒渉に難儀します。角兵沢出合では、大きな丸太で橋を架けました(一人で動かすのは大変でした^^;)。

角兵衛沢は大岩を過ぎるとガレ沢となり、最初は右側の岩壁沿い、樹木のあるところを登りますが、上部で左側に移って(この部分が足元の石がガラガラと崩れて歩きにくいです)コルを目指します。

大岩の水場は、冷たくて美味しい水が豊富に滴り落ちていて重宝しましたが、渇水期には枯れることもあるそうです。

下山後は、仙流荘の温泉(\600)で汗を流しました。

写真1:角兵衛出合の徒渉地点
写真2:大岩から中央アルプスの展望
写真3:角兵衛出合のガレ沢

コメント(4)

追加の写真です。ご参考まで。

写真1:2回目の徒渉地点(ここは楽勝でした)

写真2:大岩の水場(標高2千m以上で得られる冷たい水は貴重) 
《日時》2006年7月22日〜23日《行程》(登り登山口)釜無川源流(下り登山口)広河原(一日目)釜無川源流〜鋸岳〜六合目石室 16時間(二日目)六合目石室〜甲斐駒〜北沢峠〜広河原 11時間 《天候》一日目快晴、二日目ややうす曇り《展望》一日目は良好《その他特記事項》鋸岳第一高点から甲斐駒までは目印が少なく、心細い登山。幸い甲斐駒がよく見えていたのと、携帯電話で長衛荘と長衛荘のおかみの知り合いの鋸岳の登山道に詳しい人に連絡ができたので、難を逃れた。その数日前の大雨で通常水が湧いていない沢に水があり、給水できたのもよかった。北沢峠から広河原まではそれまでの長雨の影響でバスが運休であったので、11.2kmをアスファルトの道を歩いた。)
2018年07月14日(土) 〜 2018年07月16日(月)、角兵衛沢〜鋸岳第一高点〜第二高点〜甲斐駒ケ岳〜駒津峰〜アサヨ峰を縦走してきました富士山

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1537331.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本三百名山 更新情報

日本三百名山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング