ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TradeStationをゼロから極める!コミュのHyperServerとデータ蓄積

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめて書き込みます。慣れていなくてすみません。

TradeStation2000i を使用し、HyperServerでIBからデータを受信しているのですが、次のような感じでうまくいきません。

1. 1週間前に蓄積しておいたはずの1分足データが、その1週間後に見ると全部消えているという症状があり、データの蓄積が不可能です。

2. ザラ場中でも、不規則にデータが来なくなり、例えば午後2時から急にデータが更新されないという症状があります。(N225です。)(たまになので再現性が無いのが難しいところです。)

買った所に聞いてみましたら、HyperTrader 社に見てもらうのが良いと伺いましたが、どう切り出したらよいか迷い中です。

HyperServer の安定駆動と、TradeStation2000i のデータ蓄積を安定して行いたいのですが、参考になる情報などありますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

コメント(9)

こんにちは。
同じ環境を使っているので参考になりましたらと思います。

データの蓄積ですが、一度ダウンロードしたデータがいつまで保存されているのかはよくわかりませんが、僕は定期的にヒストリカルデータをダウンロードしてすぐにテキストデータでPCに保存しちゃってますよ。ある程度まとめてやれば、そんなに手間じゃないかと。ただ清算日を越えてしばらくするとヒストリカルデータがダウンロードできなくなるような気がしますので注意が必要かもしれません。

ザラ場中のデータが途絶えることですが、IBのサーバーは香港になっていますか?アメリカのサーバーだと日本時間の昼間にリセットされる瞬間があって、その時には途切れるのではないでしょうか。確認してみてください。
http://www.interactivebrokers.com/en/software/systemStatus.php?ib_entity=llc

同じ環境なので私も初心者ですからいろいろと教えてください。
それでは。
早速ありがとうございます。

テキストデータで保存されるとのことですが、TS2000iのFileメニューでしょうか。このあたり初心者で基本的なことがまだ不明なのですが、データの保存は、GlobalServerのFileメニューのExportDataでやるのか?と思っていましたが違いますでしょうか。

GlobalServerのFileメニューのExportDataで保存して、次回同メニューのImportDataで戻して、さらに新しいデータをHyperServerから追加された後でまたExportDataすればデータが蓄積されるのでは?と仮定してやってみたのですが、結果はNGでした。

たぶん基本的なことがわかっていないからだと思いますが、いかがでしょうか。

また、サーバーについては香港になっているようです。毎日切れるわけではなく、たまに再現性なく切れましたので原因がよくわかりませんでした。

お世話になります。よろしくお願いいたします。
こんばんは。

僕のやり方が良いかわかりませんが、一度取り込んだデータでTS2000iでチャートを表示させます。そこからTS2000iのViewメニューのDataWindowを選択するとウィンドウにテキストデータが表示されます。そこで右クリックしてsend to fileを選択して適当な場所に保存すればOKですよ。マニュアルもろくに読んでないので自己流です。

GlobalServerのFileメニューの使い方はよくわからないのですが、確かにもっと良い方法があるのかもしれないですよね。
他に良い方法がわかりましたら是非教えてください。

データの途絶は原因不明ですね。ザラ場でオーダーをだすプログラムを運用するのであればちょっと不安ですよね。
安定するといいですね。
やってみました。ちゃんとテキスト・データになりますね。感激です。GlobalServerのFileメニューでやると、何がどこにどのようにsaveされているかが直接はわからず気持ち悪いです。

やはり自分で内容が確認できるテキスト・データが一番安心です。

まだまだ先は長そうな感じですが、いろいろ実験してみようと思います。

確かに私も、マニュアルは英語だしあまり理解していませんし、本を読んだりWebを見たりしても、データが来るのは当たり前でいきなりEasylanguageの説明になっているものが多く、それ以前の初歩的なことがわかりませんでした。

ご回答、どうもありがとうございます。
Atatanさん、Dino さん こんにちは。

初めて書き込みさせて頂きます。

私も同じ環境で運用していますが、データのテキストへの
落とし方がわからず、困っていました。DataWindow で
すべてのデータ表示ができることを知って感激しました。

さて、データ受信が不安定になる件についても、何度か
経験しました。その後、TWS や Java ランタイムのアップ
デートをすると安定している気がします。少なくとも
最近はデータ受信が途中でストップすることは無くなり
ました。(マーケットデータサーバは香港に変更して
あります)

参考になれば幸いです。
こんにちは。

初歩的な質問なんですが、
IBでは、ヒストリカルデータはどのくらいの期間遡ってダウンロード??できるんでしょうか?
できれば、大証の日経225先物のtickか1分足をTS2000iを使って蓄積したいと考えております。

また、日経225先物(大証)バックデータは、11時と15:10のデータがうまく取れないとどこかで耳にしたことがあるのですが、
実際にIBから日経225先物(大証)バックデータを蓄積してらっしゃる方などおられましたら、使い心地などぜひご意見聞かせてください。

よろしくお願いします。
スクリーンショットも載せたのですが、
HyperServerというかトレステ2000iのグローバルサーバーが「クリティカルエラー」とかになるんです。

ちょっとスレ違いだと思うのですが、データ蓄積してテキストに移す前にメモリリークでオーバーフローしてデータの蓄積もできない状態になってるときがありますが、同じような現象になった人いますか?

トレステのアップデートもしました。スペック的には低くないPCなのでバグだと思うのですが、接続先はIBではなく為替でFXCMです。

よろしければ同じ現象になったことある人、解決方法を教えてくれたら助かります。いますか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TradeStationをゼロから極める! 更新情報

TradeStationをゼロから極める!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング