ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WWOOF日本コミュのうーふについて教えて下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は3年ほど前から静岡の山間地域で、環境とアートとクラフトをテーマとした小さなLABOを作っており、2015/5月からcafeと屋外barなどをオープンしました。
もともとクラフトマン(アンティークリペア、特注家具製造)などを経験し、敷地内を延々と手作り拡大しております。
ウーフのホストとして登録しようと考えていたのですが、その様な環境において
1 木工作業などを手伝っていただける
2 雨の日などは(本当にのんびりなんですが)お店番などをしていただける
3 英語圏の方であれば、英会話教室などを行ってもらえる
そんな事をしていただけるのか、あるいは、そのような応募者は居るのだろうか、などなど、色々な質問があります。

知人で「ウーフは海外からしか受け入れたく無くなった」と言っていた方が居たのですが、理由としてどのような事が考えられるでしょうか。その方いわく「日本人は怠け者が多い」だったのですが、そもそも「お互いに、してもらう、という気持ちで」といった趣旨を見た事もあったので、鵜呑みにはせずにいましたが、その辺りを肯定否定、色々と体験談など聞かせていただけたらと思います。よろしくお願いします。

コメント(1)

ホスト、ウーファーさんなどの「気持ちのズレ」などの、注意した方が良い事も、登録する前に聞いておけたら幸です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WWOOF日本 更新情報

WWOOF日本のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング