ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道ツーリング部屋コミュのお一人様専用トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
会社の上司や同僚、有人、家族、恋人などに
「今年も北海道に一人で行く」と言うと
「一人で何日何千キロも走って何が楽しいのか?」と必ず聞かれます。グループでの楽しさも有りますが、ソロはソロなりに楽しい事も多いと自分なりにソロの楽しさを説明しますが納得出来る回答が出来ず……
お一人様のみなさんも聞かれると思いますが何て返答しますか?
又、ソロゆえの楽しい事、つらい事などあればお願いします。

コメント(91)

13日から反時計周りで留萌から5泊6日のソロ北海道一周ツーリングにきます。
バイクは北海道の知人からかりるグレーのCBR250ハリケーンです。(これにサイドバック追加予定です。)
この前留萌から宗谷岬へ行きましたが4発エンジンなのでバリバリ走ります。
整備もバッチリなんで楽しんできます。
赤いジャケットに水色のバンダナを腕に巻きますので見かけたら声でも掛けて下さい^^
出張で着ており長距離ツーリングはバイクを手放した後久々ですので安全運転でまわってきます。
さてさて、今年も 「お一人様」 にて8月12日仙台港出港フェリーGETしました。
エルニーニョの影響で今年も天気は期待出来なさそうな長期予報ですが。。。
諸事情により来年からしばらく行けないので
今年こそは全日快晴になる事を祈ります。
どこかのキャンプ場で会いましょう。
>>[54] はじめましてー! 自分は7/12に函館入りして根室を目指す予定です、7泊8日の野宿旅なのでどこかで遭遇するかもしれませんね!
白のビックタンクを装着したXR600です、後ろにはキャンプ用のツーリングバックを積んでます。
中免取得して一年足らずのヒヨッコですが北海道を走りたくてこの夏行っちゃいます(≧∇≦)
往復のフェリーも予約しました〜(^ ^)v
本も購入して、宿の予約もしました(^ ^)
バイクでお初のヒヨッコにアドバイスがあればよろしくお願い申し上げますm(__)m

>>[57] 声掛け大事、誰にでも喋りかけましょう!出会いを大切に〜。ヽ(o゚ω゚o)ノ
>>[58] お喋り大好きなんですけど〜自分から話し出していけないんですよね〜(~_~;)
頑張ってみます(^◇^;)

広島ナンバーのビラーゴ見たら声かけてほしいです(笑)
8月11日に苫小牧に渡ります手(チョキ) バイクでの北海道は初です! 道東周りますんで ビーグル犬連れたスーパーカブ見かけたら よろしくおねがいします♪
>>[61]

ん?・・走行中の話ですか?

肌が露出している顔の部分に虫がヒットすると激痛です。

バンダナ等で防御を

シールドありでも悲惨です
体当たりされてつぶれた残骸がシールドにこびりつき視界さえぎられたり(>.<)y-~
ウェットティッシュかボロ布は必須アイテムです
>>[61] 虫対策は必須ですよ。大自然の中を走るルートが大半なので、虫の数が半端無く多いですし、大型の昆虫もバイクのライト目がけて飛び込んできます(^_^;)定期的にヘルメットのシールドの掃除が必要です。
>>[61] 虫対策は必須ですよ。大自然の中を走るルートが大半なので、虫の数が半端無く多いですし、大型の昆虫もバイクのライト目がけて飛び込んできます(^_^;)定期的にヘルメットのシールドの掃除が必要です。
>>[66]

やっぱり走行中の虫でしたか

奴等は夕方から特に出てくるので暗くなったら注意

それからシールドが汚れるだけじゃなく大型の虫だとジャケットの上からでも痛いです

ゴーグルなしで目に当たったら失明?

初北海道との事で色々と楽しい事があると思うので・・・おたのしみに


摩周道駅で足湯ちゅう
去年の夏、走行中にフィンガーレスグローブの隙間から蜂?が入り込み親指を刺され、激痛でした。後で考えると、顔じやなく、指で良かった。
虫ネタが出たので、カキコ。

小型〜大型までかなり虫アタックはありますね…
メットや身体にhitも痛いけど、バイク本体にもダメージありますよ。
スクリーンやオイルクーラー、エアインテイク等…
それこそ、干からびた虫の巣窟になりますので、注意して下さいね(>_<)ノ。

蝶や蛾の鱗粉バシャもキツイけど、甲虫アタックはスクリーン割れたかと思いましたよ(´・_・`)ノ。


今年も一人で8月28日(29日夜中)新日本海フェリー舞鶴発で小樽から渡道します(^^ゞ

ちょっと異種的なんですが・・・昨年は6月のサロマ湖100kmマラソン参加し
その後1週間の行程でした。

今年はサロマを断念、そのかわり北海道マラソンに参加し、その後1週間道東〜道北をうろつきます。

同じような時期に北海道を走っておられる方、どこかでお会いしましょう \(^o^)/

そうそう!甲虫!こいつはマジやばい(笑)
ジャケットの上からでもかなりの衝撃ですもんネェ(^^;)


ちなみに毎年北海道10日間の行程ですが
さすがに一緒に行ってくれる方はいないです(T T)

けして一人が好きなわけではないのですが・・・
結果、一人旅なんですが、毎晩キャンプで肉食って知らない人と語らうのはとっても楽しいですネ(^^)v

長々とすみませんでしたm(._.)m
北海道ツーリングから帰って、洗車する暇もなく長野にツーリングに行ったらガソリンスタンドで『北海道ツーリングの帰りですか?』って聞かれました。
理由を聞いたら、『バイクが虫だらけなので(笑)』と言われました(笑)
虫だらけにならずに乗れるのは、
春は田植え頃まで
秋はビート収穫頃からでしょうか。

雪が降る少し前は、雪虫が漂っていて、ランニングしていると、口に入ってしまうくらい飛んでます(笑)
そんな時期に走るのは地元民だけですが。

休みが平日の夕方なので、日が長いこの季節は、ゆっくり1時間ほどで行ける
美幌峠
サロマ湖やオホーツク海、阿寒湖などを往復わーい(嬉しい顔)


お一人様ならではの道草プチツーを楽しんでます。



夕方は、蜂や蝶々が少ないですが、
蚊などの小さな虫が群れているので
帰るとシールドにびっしり着いてます。げっそり

オープンフェイスにサングラスだけの走行は、顔に虫が直撃しまくりますし、
顔を伝って襟首まで虫が入り込みますから

北海道では、シールドを付けた方がいいですよ。


はじめまして。
今日無事に往復のフェリーチケットの手配が出来ました。
バイクでの初北海道!メッチャ楽しみです♪

もちろん?お一人様なのでどこかでお会いできたらよろしくお願いします!
いや〜北海道上陸してから雨、雨〜
仕方ないから自宅待機(^-^;
でもがまんできず『やけくそ 十勝グルメ(笑)ツーリング』してきました
まともに太陽がみれなかった
今日船の人となります(-_-)/~~~
また8月でなおしします

東北ふくめ三週間のたびでしたがいく先々で出会った人たちとのたのしいおもいでがあるからまた旅にでたくなるのよね
北海道ではみなが旅人
そしてやさしい
ほな〜8月から9月にまた〜(^^)/
>>[77]

札幌周辺、太平洋側は雨ばかりですが、
オホーツク海側、北見辺りはお日様が照りつけることもないけど、期待したような雨が降らず、雨不足で毎日畑に水を撒いてたり、乾燥しすぎて種まきが遅れていましたよ。

メディアは雨、雨言ってますが、『こっちは全然降って来ないんですが』
てなことで、カッパの心配なく乗れてます。(^_^)

秋に入らしたときは、気持ちよく旅をできますように。

こちらに来たら、テレビで天気をチェックすると、エリアで全く違うことが分かると思います。

例えば、先月オホーツク海側で38℃近くまで暑くなった日、太平洋側の釧路市は14℃しかありませんでした。

全道的に…っていう表現は、札幌周辺目線の表現であり、辺境の地区には必ずしもあたらないのが北海道だなぁ。と、日々感じてます。

お一人様で来たら、そういうところも『全然違うじゃん!』って楽しんでいただきたいと思います。(^_^)



>>[78]
あら〜北見いけばよかったです〜

空知地方は雨は5日ほどふってましたが
まわりがほんま真っ黒な雲で
走る勇気が失せてしまいました(^-^;
秋は帰りのフェリー
予約しないであそびにきたいとおもいます
北見にもこんどこそ
オジャマいたします〜\(^_^)/

>>[77]

知床オホーツク側は曇り時々晴れ

この10日間くらいは太平洋側は雨模様でしたね。

今回は会えなかったけど次回に機会があれば・・・・

ワタシはとりあえずHO持参で温泉巡りをしてます


じゃあ手(パー)
帰りのフェリー8月17日苫小牧東発 秋田港狙ってスタンバイ。
9時ちょうどにアクセスしたら
その日は運休日!ガチョーン!
慌てて太平洋フェリーに切り替えるも
すでに売り切れ!
今年はのんびり帰りたかったのに。。。今年も青森から自走になりそう。。。
>>[80]
黒い雲を
走り抜ける勇気がたりませんでした(^-^;

東北の山奥の露天風呂入ってるとき
ヘビがでてきて
)゚0゚( ヒィィ
これからの季節アブとヘビにご注意を〜
一旦帰って資金つくってまた来ます(^^)/
25年ぶりくらいに北海道ツーに行けることになりました!大洗から7月5日乗船です。ずいぶん変わったんだろうなぁ〜あっ私自身も…あせあせ(笑)
楽しみというより正直ドキドキです(^^;)(笑)
色々有り日程がかなり後ろにズレましたが、
7/1大洗→苫小牧深夜便で渡道です。
帰りは、一応17の深夜便を予定…
商船三井のキャンペーンをフル活用します。

この時期は雨少なく、ファミキャンも少ないので、イイですよ(^_^)ノ。
荷物を積み終わり、これから新潟に向けて出発です!

一年ぶりの北海道帰省で初めてバイクで実家に帰るのでワクワクします!
富良野の無料キャンプ場や富良野周辺でアウディに乗ったおっさんにケンカ売れて
その後、家に招待されてもついていかない方が良いですよ^−^
関わるだけ時間の無駄です
7年ぶり10回目の夏の北海道ソロツーに向けてキャブOH完了!
奥様からも仮承認おりたぜぇ〜。
あとはコロナ次第かな!

ログインすると、残り60件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道ツーリング部屋 更新情報

北海道ツーリング部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング