ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

離れても、忘れない。阪神大震災コミュの伝えていきたい 事実

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そう15年前の神戸は、阪神淡路大震災発生からはじめての給料日だった。大阪方面へ出勤できた方はそれほどでもなかったが、神戸方面の金融期間のATMは回線がとだえていたのであり、建物もあとかたもないところがあるのであった。 このような状態が事実である。 経験されたみなさん次世代に残すため、当時の些細な事実をつらいとは思いますが、どんどん書き込みをお願いします。

コメント(8)

やはり、思い出すのは緑の公衆電話です。
長蛇の列ができました。

緑の電話だけが話せる電話でした。あとは回線パンクで使えませんでした。

今の時代、ケータイの普及で公衆電話が激減してます。

大丈夫かなぁ〜
15年前の今日・・・・神戸新聞資料より・・・

今日は 生活のライフラインのひとつである
電話 が倒壊家屋以外の復旧が完全したとの
公式発表の日である。

まだJR・阪急・阪神は完全復旧していない。
あっ。ラジオ関西558物語おもいだしました。

半角斎  さんそういった事実もどんどん伝えてください。

あの時の谷五郎さんも今考えると偉大だな。須磨の放送局を

まもったんだから。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

離れても、忘れない。阪神大震災 更新情報

離れても、忘れない。阪神大震災のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング