ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

普及機モデルレンジファインダーコミュの皆さんの、お薦めのカメラ?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、レンジファインダー付きのコンパクトカメラはまっています。
今はジャンクで買って直したXAが大変気に入っていて、常に持ち歩いています。

小さくて、AE付き、マニュアル操作(シャッタースピードはISO感度で調整)も出来て、レンジファインダーでピントも合わせられる。しかも、写りが面白い。
お散歩カメラとして最高です。

少し前はマミヤ35を常に持ち歩いていました。

XAの様なスペックでお薦めのカメラあったら教えてください。
今気になっているのが、コニカC35です。

コメント(9)

minolta HI-MATIC Fを使ってます。
茶革にしたシルバーと黒、気分にあわせて。
XAより一回り大きいですが、そんでもだいぶ小さいですよ。
可愛いし(笑)
どうもです。

今、ちょうどminolta HI-MATIC Fを調べていました。
黒凄いかっこいいですね。シルバーはオシャレだし。

かなり欲しいです!

ヤシカ エレクトロ35シリーズ、HI-MATIC F、E、XA、イロイロと試写しましたが気に入ったのはコニカC35でした…。
XAってかなりマニアックなカメラで完成されてますよね。。
これに代わるものはなかなか無いと思います。
もうちょっと写りが良ければ完璧なのですが…。

最近のお気に入りを挙げておきます。

・FUJICA GA (とにかく軽い)
・OLYMPUS μ (簡単小さい軽い写りがいい)
>03miさん

コニカC35カッコイイですよね。
けっこう前から気になってます。

>tinteteさん

そうなんですよね。XAはホント面白いカメラだけどレンズの性能が微妙です。
でも逆に周辺減光が好きで、トイカメ的に使ってます。

OLYMPUS μ は他の方にも薦められたのですが、見た目が近代風なのでやめてしまいました…。 
>ALIさん
C35はデザインはもちろんですが写りが◎で気に入りました。いちおうヘキサノンですしね
μシリーズも二台ほど試写しましたが、ストロボの設定とAFが煩わしいので却下しました。
皆さんどうもです。

取り合えず今日ジャンクで1000円のHI-MATIC Fを2台買いました。
2個1を考えてますぴかぴか(新しい)

コニカC35もあったのですが、レンジファインダーでは無いっぽかったので
取り合えず今回は保留にしました。
ちょっと店員さんに聞いた、キャノネットの新しいタイプの物が気になってます。
今調べたら
どうやら僕のみたのは、C35 EL というヤツだったみたいですね。

C35もその内手に入れようと思いますぴかぴか(新しい)
ジャーニーコニカ 凄腕ジャーニーc−35いずれもヘキサノンレンズいまだに評価高いですね!
自分はオリンパス35 Rc キャノネットなんかを使ってます・・・
写りも結構いいんですが操作感がやはり機械式カメラの楽しさでしょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

普及機モデルレンジファインダー 更新情報

普及機モデルレンジファインダーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング